
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は倉敷の大原美術館が日本一の美術館だと思います。
【大原美術館】
大原孫三郎が収集した印象派の絵画を中心に展示されています。
特にセザンヌ、マネ、モネなどの絵画は素晴らしいので、
ぜひ時間を見つけて鑑賞をして下さい。
また、版画家、棟方志功の作品も充実しています。
最近ではサム・フランシスの作品も展示されています。
http://www.ohara.or.jp/200511/jp/menu.html
参考URL:http://www.ohara.or.jp/200511/jp/menu.html
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
番外編?ということで、美術館の「庭園」が一番有名・・・でもいいですか?
有名と書きながら、知らない人も多いと思いますが、
島根県安来市の「足立美術館」です。
米国の庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」で
足立美術館の庭園が3年連続日本一に選ばれています。
横山大観コレクションがメインです。
参考URL:http://www.adachi-museum.or.jp/ja/index.html
No.4
- 回答日時:
名古屋にある 徳川美術館 はどうでしょうか。
葵の御紋がいっぱいあります。(ちょっと不謹慎でした。しかし尾張徳川家ゆかりの美術品や徳川家康関連の本物が展示されています。この時代の美術品ではトップクラスと思います。)
No.3
- 回答日時:
#1です。
ウソ書いてしまいました。>工芸館という別館まであります。
これは#2の方が書かれている国立近代美術館の付属施設でした。近代美術館の付属施設にはフィルムセンターもあり、映画資料、フィルムの保存・展示を行っています。
No.1
- 回答日時:
一昨年、こんなチケットを使って、都内の44の美術館、博物館、動物園、水族館・・・を全部回ってきました。
http://www.rekibun.or.jp/grutto/2005.html
そのときの印象では、国立西洋美術館です。
http://www.nmwa.go.jp/index-j.html
なんたって、規模がベラボーに大きいです。工芸館という別館まであります。
ちなみに、国立博物館、国立科学博物館はあっても、国立美術館という名前の施設はないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報