dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

走行中Fブレーキかけるときにコツンという音がします。
停まっているときは音はしないです。詳しい方お願いします。

A 回答 (5件)

フロントのブレーキパッドがブレーキキャリパーにあたるとその様な音が鳴ります。


ブレーキをかけた時ブレーキディスクと一緒にパッドが動き、キャリパーの内面にあたります。
パッドを交換したりしてメーカー純正のパッド以外をつけると精度の違いからなりやすいです。
    • good
    • 0

こん**は



 以前の経験から、、、
 ブレーキパット使用限度超えてませんか?
 プレートだけになってるとか
 以前友人のバイクがそうなってましたw
    • good
    • 0

本当に走行中だけでしょうか?


停止時にフロントブレーキをかけて車体を前後にゆすってみた時に同じような音がしませんか?
もしそうならステアリングステムのゆるみが考えられます。
車体をゆすっても音がしなければ、ブレーキ関係だと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

速度が遅くなるほど音が小さくはなります。

お礼日時:2006/01/29 20:25

ブレーキホースにステンメッシュを使ってたりします?ウチのがそれでカツンカツンなります。

こちらはそれが雨よけに当たったりしてなります。
まぁ一番簡単な原因の一つをあげてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使ってないです。ここ数ヶ月の間に音がするようになったので・・・。
早い回答ありがとございます。

お礼日時:2006/01/29 20:17

ステムの緩みか、キャリパーの緩みか、Fフォークの動きが渋いか


といったところでしょうか
コツンという音ってだけではなんとも判断できません

どのあたりからでしょう
ブレーキ回りから聞こえてくるのであれば、Fフォークか、キャリパーから音が出ているんだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブレーキ回りから・・・
マジェ125なんですがハンドル内部から聞こえる感じします。

お礼日時:2006/01/29 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!