
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ZIPファイルに圧縮しているファイルをよく見るんですが、ZIPよりも軽いんでしょうか
DVDの動画ファイルが圧縮されたMPEG2です。
ZIPではすでに圧縮されたものを圧縮しても効果はありません。
それにZIP動画形式ではありません。仮に動画を圧縮したら、そのファイルは元に戻さないと見れません。
ご質問のような圧縮する動画というのは、MPEG2とは違った別の動画規格でエンコードすることで、MPEG1、WMV、h264、DivXなどがあります。
一番メジャーなのはDivXでしょう。それからNo.2さんのソフトはおそらくh264の系統と思われます。
いずれにしろ、ファイルの容量も小さくなりますし、それなりに高画質です。
でも少々勉強が必要ですし、経験もある程度必要です。
さらにはマシンスペックも必要です。最低でもPEN4くらいはないとつらいかも・・・。
それから、DVDの動画再生にWindows Media Playerは向いてません。なにか動作が軽いソフトを使うと良いかもしれません。
また、再生する動画データは、OSが入っているドライブとは別にすると、少しコンピューターへの負荷を軽減できます。
そのあたりも試してみてください。
なるほど~。
とっても勉強になりました。
そのとおりでZIPでの圧縮はそのたびにいちいち解凍が必要ですよね。
そういう意味で、すぐに再生できる軽いファイルにエンコードするわけですね。
DiVXのエンコードが一番メジャーということで映像的にもファイルの重さ的にも優れいていると思うんでうすが、NO2さんの紹介された圧縮でもパソコンで見れるみたいのので、そちらを試して、から映像的その他で問題を感じたら、DivXにチャレンジしていみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私が使っているのは「携帯動画変換君」というフリーソフトです。
これを使って圧縮し、ipodにダウンロードしてみています。
操作は、ファイルを所定の場所にドラッグ・アンド・ドロップするだけで、至って簡単です。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/kt …
No.1
- 回答日時:
私も使ってますし、メジャーなものとしてDivXがよろしいかと思います。
下のURLのページを参考にしてみてください。
参考URL:http://www.xucker.jpn.org/pc/dvd2divx.html
ありがとうございます。
早速試してみようと思います。
ZIPファイルに圧縮しているファイルをよく見るんですが、ZIPよりも軽いんでしょうか?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オススメのカメラを教えて下さい。
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
【写真加工】この添付画像のよ...
-
オリンパスOM5の「マイクロUSB...
-
ニコンED80-400mm ズームレン...
-
sony α のアイカップの事で?
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
Nikon D3400について 知人の紹...
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
一眼レフカメラについて質問で...
-
こんにちは、すみません、この...
-
ニコンのZ50ミラーレス一眼に...
-
minolta x-700で、スローシンク...
-
a7ivのシャッター回数。 先日ネ...
-
レンズなんですが
-
カメラなんですが
-
カメラにインターバル 撮影モー...
-
カメラが難しいです、
-
普通に景色は撮影できますか? ...
-
ソニー製デジカメデータの復元
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボイスレコーダーに録音した音...
-
動画のファイルから、音声のみ...
-
asxの拡張子
-
自分のPCで焼いたCD-Rの...
-
「RAW」ってどう読むの?
-
音楽cdのデータ形式を調べる方...
-
mp4ファイルをカーナビで再生し...
-
wavファイルをオーディオCDに...
-
家庭用DVDプレイヤーで再生でき...
-
動画ファイルを連続再生したい
-
音楽CDの作り方
-
MTSファイルが、ビエラ(TV)で...
-
MP3のファイルサイズから時間を...
-
ISOファイルを再生できるネット...
-
H.264の拡張子について
-
ビデオレコーディング規格のVRO...
-
smi avi ファイルが開けない
-
AVIファイルをCD-Rに焼き、DVD...
-
リンク先のMPEGファイルを再生...
-
YEMENREN ICレコーダー 8GB
おすすめ情報