
あるシステムで、1秒間に到着するオンラインの取引件数のMAXを前提として必要となる処理能力を出したいと考えています。
そこで、
(1)1日のうちの1時間の集中率(%)
(2)1時間のうちの1分の集中率(%)
(3)1分のうちの1秒の集中率(%)
というように集中率を仮定し、1日の取引量に(1)→(2)→(3)とかけて最も多い1秒の取引件数を出そうとしています。
(1)については過去の実績やサービス形態から想定できる話なのですが、(2)(3)についてはある程度ランダムに発生すると仮定して、どれくらいの集中を見込めば良いかが分かりません。
例えば、(2)であれば等分すると
1÷60≒1.7%
なのですが、この場合ランダムな発生を考慮して最大は2%くらいと見ればいいのか、2.5%くらいと見ればいいのか、ということです。
待ち行列の計算で用いられるポアソン到着など調べてみたのですがよく理解することができず、質問させて頂きました。
そもそも発想に誤りがあるかもしれませんが、厳密な数値というより概算レベルでも良いですので、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
発生がランダムとみなせるか、また1件の処理に要する時間も関係してきます
イベントや時刻でキックされるような場合は極端に集中します、また、受付されなかった場合、必ずリトライされ、要求が増加します
少し想定が甘すぎます
負荷は極端に集中します、電話交換機のトラフィック理論が参考になるかと思います
(これは対応できない要求の発生確率がどの程度かを推計します)
1時間の平均は大部分が数分に集中すると想定すべきです
ある1分間の要求は、1時間平均値の10~20%もしくはそれ以上になる可能性は高いです
最終的には、負荷集中時の対応できない要求の発生確率と対応に要する費用との兼合いです
なお東証のシステムトラブルも参考になります
この回答への補足
早速のご回答ありがとうごさいます。
まず、今回の件についてはイベントや時刻によるキックは存在しません。
又、詳細な説明は省きますが、リトライは考慮しなくて大丈夫です。(リトライするか否かは、当該システムのフロントに位置するところでの話になります)
ある程度の余裕は持ってとの考えは当然ですので、例えば、分布的に1時間のうちの集中する1分間は10%くらいであれば、実際にはその倍くらいの設計でとかになります。(この‘倍’というのも例ですが)
その前段の「分布的には」という計算方法が知りたいところでした。
電話交換機の件については参考にしたいと思います。
どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学の問題です。 問1: ある(人数の非常に多い)集団から無作為に6名を選んで身長を測ったところ、そ 2 2022/12/09 12:03
- 統計学 不偏分散について 3 2022/03/29 15:57
- 数学 至急!次の問題を教えてください。 ある市では、消防車の出動要請が平均して1時間当たり1回ある。 多く 2 2022/11/18 20:25
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
- 英語 全く英語力0の状態からTOEIC750点、英検準1級取得、または同等レベルになるには、どの程度期間が 5 2023/07/25 22:37
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 遺産分割協議書作成で、故人3名・健在者5名の必要書類集めの期間について 6 2022/04/01 14:21
- 事件・犯罪 警察の認知件数について 1 2022/12/13 10:25
- その他(メンタルヘルス) 気持ちの切り替えが出来るかのアンケートです。 2 2023/02/02 11:11
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワード作成した名刺の大量印刷...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
教えてください Windows11で暗...
-
Debianをノートパソコンにイン...
-
パスワードをハッシュ値にして...
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
AI を おちょくる質問
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
GitHubはオープンソースのプロ...
-
電線からインターネットに接続...
-
パソコンのキーボードって不要...
-
SIMのように電線を使わずにイン...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
情報セキュリティの仕事は忙し...
-
パスワードマネージャーってあ...
-
クリップボードに保存する事が...
-
Androidでサイドローディングを...
-
AndroidはLinuxディストリビュ...
-
COBOLは1000年後にも使われてる...
-
プログラミングで気をつけるべ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通は「常に不幸な事態を想定...
-
緊急地震速報の誤報の後で
-
爪楊枝を使った暴力事件が発生...
-
観測データに異常 東海地震の前...
-
日本海側で大きな地震が昨日あ...
-
南海トラフはいつ起きると思い...
-
南海トラフ地震の素朴な疑問な...
-
もし、本当に南海トラフが発生...
-
昼前って何時ぐらいですか?
-
別れるとき、、、
-
プーチンの勝利
-
ロボット犬
-
地震
-
アパートで低周波振動による嫌...
-
学者の古市憲寿さんは南海トラ...
-
ブロック塀改修はなぜ低くする...
-
テレビがない生活をしています...
-
地震被災者の方はお金はどうし...
-
地震・雷・火事・おやじ・・あ...
-
首都直下地震が、怖いです。(1...
おすすめ情報