dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者なので言葉の使い方など間違っていたらすみません。
テキストフィールドの内容を、ダイアログボックスに表示するのに
confirm("以下の内容で送信します。\n\nお名前:"+document.myform.name1.value+")
このような記述で成功しました。

ラジオボタンの選択されている項目を表示させようとし
"+document.myform.○○○.value+"
↑○○○はラジオボタンのnameを入れたのですが「undefined」と表示され
選択されている項目が出てきません。
チェックボックスも同様です。
色々調べてみましたが、わからず質問させていただきました。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

単純にチェックされているvalueが欲しいなら


以下のように調べます。

<form>
<input type="radio" value="hoge1" name="r1" checked>
<input type="radio" value="hoge2" name="r1">
<input type="radio" value="hoge3" name="r1">
<input type="button" value="checkRadio" onClick="confirm('r1は'+getRadioValue(this.form.r1)+'です')"><br>
</form>
<script>
function getRadioValue(num){
for(var i=0;i<num.length;i++){
if(num[i].checked==true) return num[i].value;
}
return "不明";
}
</script>

チェックボックスはどのようにvalueをとりたいので
しょうか?
    • good
    • 0

ラジオボタンが以下の様に同じ名前で複数有る場合。

(普通そうですが)
<input type=radio name=b value=1>
<input type=radio name=b value=2>
document.FORM1.b[1].value //2
の様に配列で取り出す必要があります。
    • good
    • 0

全体ソースが無いから、予想です。


間違ったらゴメンネ(=w=;

予想としては、

myform は<form> の名前であり、

ラジオボタンで用いようとした場合、
myformの外のラジオボタン、
または、別<form>内で用いられたラジオボタン、なため、
うまく動いていないかと思われます。
そこを、正しい名前にすればうまく動くと思います。

<form>指定が面倒な場合、または、<form>外の場合、
document.all.○○○.value
って記述してください。

ただし、all指定の場合、○○○がhtml内でユニーク(他に同一名がつけられたものが無い状態)じゃないと正常に動きません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!