
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足です。
先方が知っている方を対象なので省略されているようですね。
そのままだったので説明不足ですね。
フォルダオプション-フォルダに共通の作業を表示する
パフォーマンスオプションでメニューをフェードまたはスライドして表示する…下記URLが参考になるかと思います。
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp- …
他にもXPのテーマーをクラシックに変更。
画面のデザインの「効果」などを切るなどでも動作に影響があったのが解消される事もあるそうです。
あとはメモリー不足の件ですが、
プログラム-アクセサリ-システムツール-システム情報より
概要-メモリーなどからも確認出来ます。
ただし製品にもよりますが、XPであれば256MB~程度あればそんなに
気になるほどではない方もいますね。
(あればあるほど良いと言う方もいますが…コスト面で…)
通常の使用にそこまで不便を感じないのならば個人差があるので予算や用途で考えても遅くないですね。
再びの回答ありがとうございました!
早速スライドをやめるの設定にして、右クリックしたら、見事にまたフリーズしました・・・。
XPのテーマはもともとクラシックにして有ったので、こちらも原因ではないみたいです。うーん。
メモリも、そんなにぎりぎりとは思えないし、なんかプログラム側のミスなんじゃないかと思い始めました。
これからは極力右クリックしないようにして使おうと思います。
No.2
- 回答日時:
同様な原因なのかわかりませんが、検索で同様な症状がみつかりました。
以下http://zeropaso.gozaru.jp/faqpage.htmより引用
>WinXP/2003 Serverで右クリックするとほかのプログラムが停止したり、フリーズしたりする現象が報告されています。
これは、フォルダオプションでフォルダに共通の作業を表示する・パフォーマンスオプションでメニューをフェードまたはスライドして表示するにチェックしている場合に起こります。通常チェックがオンになっていますが、これをはずすと一時的に回避できます。しかす、再びオンにすると同じ現象がおこります。
現在マイクロソフトで原因を調査中のようですが、今のところ修正パッチはでておりません。
参考になればいいのですが…。
回答ありがとうございました。
フォルダオプションは有ったのですが、パフォーマンスオプションや、メニューをスライドに・・・という項目がありませんでした。
修正パッチが出てないのは残念です。原因不明です・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「DirectX 診断ツール」 でのデ...
-
スクリプトエラーとは?
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
デスクトップ上にある動画をDド...
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
システムの復元のファイルの保...
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
文字が薄くなります
-
パソコンに保存した写真ファイ...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
デスクトップからだけ削除する...
-
【大至急】サクラエディタで編...
-
フォルダを開くときに注意を出す
-
MSN Explorer
-
筆グルメは削除していいですか?
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
高橋→異体字
-
フォルダの中にあるファイルの...
-
古い一太郎をインストール、後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクリプトエラーとは?
-
複数のウィンドウを開くとフリ...
-
「DirectX 診断ツール」 でのデ...
-
MS-DOS Pロンプトを選ぶとフリ...
-
画面を最大化してから元に戻し...
-
プルダウン表示がうまくいかない
-
パソコンの調子が・・・
-
Windows コンポーネントの追加...
-
右クリックが遅い、色々調べた...
-
WindowsMe、起動直後でもリソー...
-
起動時にフリーズする現象。
-
オフィスを開くと止まってしまう。
-
ゲームの動きが遅いんです
-
ディスクトップに、大きなファ...
-
システムが不安定
-
Magicdiscというソフトがアンイ...
-
OSやメモリーを変えたいのです...
-
決まってフリーズします><
-
右クリックするとフリーズしま...
-
フォルダの中のファイルを任意...
おすすめ情報