dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社内1000台あまりのPCをDHCPから固定に変更します。
OSはWindows XP proです。
アドレスの変更作業はユーザ作業です。
が、ユーザのスキルがまちまちなので、
TCP/IPへのプロパティメニューへのアクセス方法をマニュアルにしなければなりません。
ところが実際作成してみると、「マイネットワークのプロパティを右クリックし、、」などと長くなってしまい、読んでてうんざいりするボリュームになってしまいます。
たとえば、ファイル名を指定して実行か何かで、現在アクティブになっているNICのTCP/IPのプロパティ表示方法などないのでしょうか?

A 回答 (6件)

ローカルエリア接続へのショートカットを作って配布する方法ではダメでしょうか。


それをダブルクリックで開けばあとはプロパティボタンをクリックすればローカルエリア接続のプロパティが開きますが。。。


あとはnetshコマンドでバッチファイルを作って配布するとかでしょうか。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
>ローカルエリア接続へのショートカットを作って配布する方法ではダメでしょうか。
これは別のPCではできないかもです。

お礼日時:2006/02/04 22:45

#3です。


netshについてもう少し。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/126sw …
上記サイトにnetshでIPアドレスを変更する説明があります。
説明の中では参照するファイルの拡張子をnshとしていますが、これを誰でも開けるtxtにして、IPアドレスやゲートウェイの部分をユーザに書き換えてもらってバッチファイルを実行させるというのはどうでしょうか。
その際、バッチファイルで参照するファイル名を変えることをお忘れなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話様です。ご返答遅くなりましたこと誠に申し訳ありませんでした。色々と手段があるのですが、ご紹介いただいたやり方、生産性が高いように思いますが、何度か試して慣れようと思います。それでは失礼いたします。

お礼日時:2006/03/08 22:54

#2です。


スタート(タスクバーのところ)のクリックして表示されるアイコンに
ネットワーク接続を表示出来ます。

[スタート]メニューのプロパティの[カスタム(C)]をクリックして
[詳細設定タブ]をクリックして、
[スタートメニュー項目(M):]の
ネットワーク接続の
●[ネットワーク接続]フォルダへのリンクとして表示する
●[接続]メニューとして表示する
どちらかにチェックする、
[OK]をクリックし
画面が変わり[適用(A)]をクリックし[OK]をクリックする。

これで、スタートをクリックした時にアイコン表示のメニュー中に
ネットワーク接続のシステムフォルダにいく事が
出来るようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
いろいろ考えましたが、やはりユーザに手間をかけることは避けられないようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/04 22:47

#3です。


もう少し別な方法を。
以下のコマンドを記述したバッチファイルを作成して配布するか、「スタートボタン」-「ファイル名をして実行」でコマンドを入力してもらうと、ネットワークとダイヤルアップ接続まで表示されます。

%systemroot%\system32\ncpa.cpl
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
>%systemroot%\system32\ncpa.cpl
これは初めて知りました。勉強になります!

お礼日時:2006/02/04 22:46

ローカルエリア接続のアイコンはタスクバーの通知領域に


表示していませんか。

モニターが2台重なった様なアイコンです。
これをクリックして[ローカルエリア接続の状態]を表示し、
このウィンドウの[プロパティ]をクリックして、
[ローカルエリア接続のプロパティ]を表示できます。

[ローカルエリア接続のプロパティ]のところに
TCP/IPのプロパティがあります。

[インターネットプロトコル(TCP/IP)]をクリックし
[プロパティ(R)]をクリックすればTCP/IPの
設定が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
私もはじめその方法を考えましたが、ほとんどのPCが、負荷軽減のため、インジケータを非表示にしています。
やはり長々とマニュアルを読んでもらうしかないのかも知れません。

お礼日時:2006/02/03 00:32

表示だけなら、


・「スタートメニュー~ファイル名を指定して実行」で「cmd」と入力してOKを押す。
・開いたウインドウに「ipconfig」と入力しEnterキーを押す。
でどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
IP確認だけではなく、設定しなければならないのです。。

お礼日時:2006/02/03 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!