dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「光電話+bフレッツ」を契約しようと思うのですが、各プロバイダには光電話について載っていなかったり、”ip電話で050付加”なんて書いてあったり。あやしいんです。
もちろんNTTでは光電話をチョイスできるんですが。
サービス期間が4ヶ月(各種プロバイダ)とか2ヶ月(NTT)で異なってます。
NTTから「光電話+bフレッツ」を申し込んで、プロバイダを決めるのが無難ですか?
(わたしの言ってることめちゃくちゃなら、それも指摘してください)

A 回答 (3件)

こんにちは。



早速ですが、今、NTTのBフレッツは、電力系「光」の低価格攻勢から出来た対抗策の、各プロバイダーからの加入の「光Withフレッツ」(NTT西日本)、「プロバイダーパック」(NTT東日本)の方が、従来のNTTに直接Bフレッツを申し込んで、あとからプロバイダーに加入するより、パック料金となって安くなっていますし、無料期間あるいは割引期間が長くなりますのでお得です(ただし加入期間のシバリがが長くなっています)。

そこで、NTTの光電話ですが、普通の電話番号が使えるNTTの光電話の方が色々便利なので、プロバイダーからすれば自社のIP電話の使用がなくなる(050~の番号を使うIP電話は多少不便ですし、通話料金もほぼ同じ、有利なのは同じバックボーンのIP電話間が無料になるだけ)ので、やはり表示とすれば小さくなります(プロバイダーによっては、申し込み画面の最後の方に小さく注意書きで書いて有ります)。

しかし、プロバイダーから申し込んでも(申し込みの画面で、NTTの光電話の加入項目が無くても)、NTTから確認のTELが有りますので、その時に「光電話」の加入を申し込めばOKです。

確か、「光電話」用のアダプタは無用でレンタルされる筈ですので、安心して申し込んでください。

では!
    • good
    • 0

IP電話には大きく分けて2種類あります。



通称050IP電話と言われている物:コレはプロバイダーが提供します。 電話番号は050から始まります。
大きく分けてYahoo!BB系、NTTコム系等3つに分けられます。
同じネットワーク内は通話料無料、別ネットワーク系の相手に関しては有料が普通です。 提供プロバイダーが違っていても同じネットワーク系なら無料というのがミソ。 但し、自分のIP電話がどのネットワークか把握していない人が多いので、有料か無料か判断しにくい。

ひかり電話:NTT東西が提供している物
電話番号は一般回線と同じ0XXから始まる番号になります。
どこに掛けても通話料がかかります。
一般回線と違い、掛からない番号も結構あります。

050IP電話とひかり電話は併用することが可能です。
    • good
    • 0

Bフレッツとプロバイダのwithパックというのが何種類かあると思うのですが、その契約をするほうがいいと思います。

そうするとプロバイダ会社からの請求書で支払いをすることが出来ますし、多分割安になっていると思います。
ひかり電話はNTT独自の電話になりますので、NTTからの請求書になります。
プロバイダのIP電話については、ひかり電話を申し込むのであれば特に必要ないかと思います。
申し込んだ場合にはひかり電話とは別の電話になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!