dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私の家では、今現在NTTの普通の電話回線を利用した
電話サービスを受けています(電話加入権があります)。
マイラインのサービスが始まった際に、
市外と国際はKDDIのマイラインを選択しました。
 先日KDDIから電話がかかってきて、
「KDDIメタルプラス」に加入することになってしまいました(母の対応でした)。
母はよくわからずに返事をしてしまったそうで、
新しいサービスの実態がわからなく、不安だといっています。
私が調べてみたところでは、新しい電話サービスに加入することの
・メリット
基本料金・通話料金が安くなる
デメリット
・プロバイダはKDDIのみ
・電話帳がもらえなくなる(ほしければ購入しなければならない)
・かけられない番号が存在する
といったところなのですが、その他、メリット、デメリットはあるんでしょうか。
わかる方、ぜひお教えください。

A 回答 (3件)

デメリット


ネット回線が通信できないと電話の送受信が出来ない。
停電時には全く使えない。
NTTがやっている各種サービスが使えない
116,104,177等

なお、大抵このたぐいはKDDI代理店が掛けてきます。KDDIはあまり一般相手には無差別電話はしませんね。
無いとは言いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
デメリットのほうが多そうですね・・・。
やはり解約ですね。
代理店とKDDIは違うんですか?
なんとなく代理店もKDDIの組織の一部のように感じてしまいます・・・。

お礼日時:2005/12/21 07:15

ここで何方かが両者の比較出していましたが,やはりNTTの方がいいという事でした.


解約された方がいいと思いますよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その質問は参照できませんでしたが、
やはり解約の方向で考えています。
セールスかけてくる=そうしなきゃ契約取れない
(申し込みがあまりない)
ってことかもしれないですね。

お礼日時:2005/12/21 07:17

こんにちは。



このようなセールスって、こういう人たちをターゲットに活躍しているんでしょうね。
下手な鉄砲数打ちゃ当たるとはよく言ったものです。

心配であれば、全部をNTT系列に一旦戻してみるのもよいと思います。
詳しい事はわかりませんが、ADSLとか使えなくなるような場合もあるみたいですから…。
もうどこの会社を使っても、電話代はそんなに変わりません。
NTTのひかり電話は日本全国8.4円の統一料金ですから、これが普及すれば他の会社は無くなってしまうでしょう。

私的には、そのような強引なセールスをするような会社のサービスは即解約です。

でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりこういうセールスは
あまりよくわかってない人を狙うんですね。
料金もあまり変わらないということでしたので、
解約の連絡をしたいと思います。

お礼日時:2005/12/21 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!