

新しく外付けハードディスクを購入し旧型のimacにUSBで接続したのですが
マウントしません。
フォーマットはFAT32なので問題ないと思うのですが。
今まで使用していた別のFAT32の外付けHDDはマウントします。。
Mac OS Xの『ディスクユーティリティ』では認識できてはいます。
またwindows XPでも問題なく使用できます。
MAC OS 用にファーマットしなきゃならないんでしょうか。
WIN機でも使いたいのでできればFAT32のままでなんとかつかえないでしょうか。
機種と環境は下記の通りです。
●本体 iMac Special Edition 600MHz/128MB/40G/CD-RW/128Ultra/56K (FP)
●OS MAC OS X 10.2.8
●外付けHDD アイオーデータ HDC-U250
接続はハブなしで直接本体USBに接続してあります。
以上、よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
面倒なドライバのインストール作業は不要です。
※1パソコン間のデータ移動・交換にも便利!起動中のパソコンのUSBポートにつなぐだけで認識され使えます。※2
※1 Windows 98、98SEでは添付のドライバソフトをインストールする必要があります。
※2 フォーマットがWindows用FAT32形式のため、Mac OS X 10.3以前でご利用の場合は一度フォーマットしなおす必要があります。
参考URL:http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdc-u …
自分でも調べてみたらMac OS X 10.2.8では160GB以上のドライブでは、認識はされるが、マウントされないのですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- ドライブ・ストレージ Macで使用していた外付けHDDの中身をWindowsで見るには 4 2023/06/14 18:52
- Mac OS imac 2012を中古で購入しました。 Apple storeでYouTubeアプリをダウンロード 3 2023/07/24 15:35
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
- UNIX・Linux e4defragコマンドでデフラグ 1 2022/05/21 11:57
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- Mac OS 2008年製のiMacの利用方法を教えてください。 1 2022/07/20 10:56
- Mac OS mac os x 10.6.8のitunes11.4(18)からwindowsのパソコンに 1 2023/04/17 21:17
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RAID1でHDDのミラーリングして...
-
(OSなし)HDDを別のPCに移動させ...
-
フォーマットとクイックフォー...
-
CentOS7で外付けHDDが認識しない。
-
NC313(富士通B5)のHDD換装につ...
-
外付HDが物理フォーマット失敗...
-
新しいPCで古い外付けHDDが認識...
-
「取り消しています」が表示さ...
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
外付けSSDの使い方が分かりません
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
パソコンのCドライブをCとDに分...
-
DVD RWドライブ(E:)の名前変更...
-
USB-SATA Bridgeとはなんですか?
-
CD-RWドライブ 回転しない、読...
-
スマホをショップに預けるとき...
-
PC用のBDドライブはブルーレイ録画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しいPCで古い外付けHDDが認識...
-
(OSなし)HDDを別のPCに移動させ...
-
RAID1でHDDのミラーリングして...
-
外付けHDDがリムーバルディスク...
-
9821でHDDを認識しない
-
外付SSDドライブが突然認識でき...
-
CentOS7で外付けHDDが認識しない。
-
TimeMachineに設定してしまった...
-
外付けHDを複数のパーティショ...
-
DVDレコーダーが正常に動作...
-
外付けハードディスクを認識し...
-
ローカルディスクDのデータが消...
-
外付HDDにアクセスできなくなっ...
-
PS4にフォーマットしたHDDがパ...
-
NTFSでFATフォーマットは開けな...
-
認識できなくなったUSBフラッシ...
-
外付HDDのデータを完全消去したい
-
USBストレージにて、HDDが認識...
-
磁気破壊されてサーボ信号が消...
-
外付けハードデスクのNTFSついて
おすすめ情報