プロが教えるわが家の防犯対策術!

パソコンを新しく買いました。
今まではHDDでシステム用とデータ用にCとDに分けていましたが、今回はSSDでCドライブだけのものでした。
SSDの場合でも分けた方がいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

HDDドライブは物理的な「記録」ですから


最悪の場合でも盤面をスキャンすればデータを拾えます。
SSDは電子的な「記憶」ですから、それができません。
なのでクラッシュすればそれっきりです。

それと、SSDはHDDと違って断片化による影響が少ないですから
そうした意味でのドライブの分割は効果がありません。

ということで私は分けていません。
SSDはシステムとアプリケーションと一次記録のみ、
データは別のHDDに書き込んでいます。外付けと二重です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のありがとうございました。
昔(windows95くらいまで)はパソコンに興味があったのですが、それから遠ざかっており、SSDの壊れ方を理解できていませんでした。
SSDでは論理ディスクを割っても壊れたらだめなので、基本は壊れたら困るデータは別のHDD等にバックアップしないと駄目、また、書換回数を減らして壊れにくくした方がいいいうことかなと思います。

素早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/20 22:08

分ける理由は理解されていますか?


理解していないのであれば、そのままにしておきましょう。

昨今のパソコンに搭載されるSSDは 1TB くらいあるので、質問者さんが購入されたパソコンのCドライブの容量が十分大きければCドライブとDドライブに分けても良いでしょう。(256GBだったら分ける必要はない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
昔(windows95くらいまで)はパソコンに興味があったのですが、それから遠ざかっており、SSDの壊れ方を理解できていませんでした。
SSDでは論理ディスクを割っても壊れたらだめなので、基本は壊れたら困るデータは別のHDD等にバックアップしないと駄目、また、書換回数を減らして壊れにくくした方がいいいうことかなと思います。

素早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/20 22:06

SSDのサイズが大きければ分けてもいいのでは?


OSがパンクしなければどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

他の回答を合わせて見るとパーティションを分ける意味がなさそうなのでこのままにします

お礼日時:2022/11/20 22:05

私は分けません。


分けるとその分、データの保存容量が減るから。
分けるなら、外付けHDDを1台取り付けて、SSDは主に起動用として使って、外付けHDDを保存データ用として使うのが良い。
メインのSSDがクラッシュした時はデータもすべて飛んでしまうから
そうなったもいいように、消えたらまずいデータは別のHDDに移したほうがいいので、起動用(こちらはクラッシュして消えても良い)
外付けHDDの方には、消えたらまずいデータを保存しています。
    • good
    • 1

今までCとDと分けていてどうでした?


上手くいってたのであれば、SSDでも分ければ良いです。SSDだからというのは分けない理由になりません。分けない理由になるのは、分けると容量が不足する場合です。その場合は、Dドライブ用のSSDまたはHDDを追加するのがベターだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

別途、SDメモリ等でDドライブ相当を作るようにします

お礼日時:2022/11/20 22:03

ストレージを1個のドライブとして運用するのではなくて、パーティション作成を行って倫理ドライブとしてOS上から複数のディスクとして運用するのは、OSがMS-DOSやWindows9x系列だった頃はよく行われていたやり方ですね。



物理的には1つのストレージをパーティション作成で倫理ドライブとして運用する事にはそれなりの目的があっての事でした。

・OSが大容量のストレージを扱えない為に、OSで対応できる範囲の容量でパーティションで区切った
・ノートPCで物理的にストレージが1つしか搭載出来なかったので、システム用ドライブとバックアップ用ドライブに分けておく必要があった
・HDDがソフトウェア的な不具合でデータ等が飛んだ場合に、被害がパーティション単位で済むように、あえてストレージを倫理ドライブとして分割した

SSDの場合は、SSDというモノの仕組み(ウェアレベリング)やシステムドライブとして運用する為にドライブ全体のうち30~50%の空き容量を保っておいた方が長持ちするので、無暗にパーティションで区切らないで1つのドライブとして運用した方が良いと思いますよ。

まぁ、ウェアレベリングそのものに対しては効果が無いという研究結果も発表されていますけどね。

・Logitec:メモリセルの寿命を延ばすウェアレベリング
 https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

・GIGAZINE:SSDの耐久寿命を伸ばすための技術「ウェアレベリング」に有効性はないという研究結果
 https://gigazine.net/news/20220628-ssd-wear-leve …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
昔(windows95くらいまで)はパソコンに興味があったのですが、それから遠ざかっており、SSDの壊れ方を理解できていませんでした。
SSDでは論理ディスクを割っても壊れたらだめなので、基本は壊れたら困るデータは別のHDD等にバックアップしないと駄目、また、書換回数を減らして壊れにくくした方がいいいうことかなと思います。

素早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/20 21:59

私は分けない。


理由は、Cドライブの容量の問題がある。
SSDはHDDに比べて低容量が多いので、分けると、必ずどこかの段階で「容量不足」が発生する。
そうなるとややこしくなるので、Cドライブはそのままにします。
HDDをデータ専用にしておけば楽です。

私のPCは、CがSSD256GB、DがHDD1TBです。
「パソコンのCドライブをCとDに分けた方が」の回答画像7
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
昔(windows95くらいまで)はパソコンに興味があったのですが、それから遠ざかっており、SSDの壊れ方を理解できていませんでした。
SSDでは論理ディスクを割っても壊れたらだめなので、基本は壊れたら困るデータは別のHDD等にバックアップしないと駄目、また、書換回数を減らして壊れにくくした方がいいいうことかなと思います。

素早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/20 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています