
パソコン初心者です。
USBメモリを使用していたんですが、前日まで普通に使えていて、翌日いつも通り開けようと思ったら『フォーマットがされていません。今すぐフォーマットをしますか?』というメッセージが出てしまいます。
USBメモリが壊れてしまったのでしょうか?フォーマットをしてしまうと中に入っているデータは全て見られなくなってしまうのでしょうか?
仕事の大切なデータを全て入れており、他に保存していなかったので、とても焦っています。元に戻す方法はないのでしょうか?
パソコン歴は長いのですが、全然詳しくないので初心者に分かるようにお教え頂けたらとても有り難いです。切実に困っています!どうぞ宜しくお願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
『フォーマットがされていません。
今すぐフォーマットをしますか?』こう言ったメッセージはよく出るものです。
無視して,一旦,USBの「安全な取り出し」からメモリをはずしてください。
次に,パソコンを再起動させ→USBメモリを刺します。
マイコンピュータの中にUSBメモリが認識されていませんか?
今までのデータはどうでしょうか。
だめなら,パソコンの復旧で処理してみてください。
ご回答有り難うございます。
再起動して挑戦してみましたが結果は同じでした。
マイコンピューターの中にUSBメモリは認識されているようなのですが、開くことが出来ません。
パソコンの復旧とういうのはどうやって行うのでしょうか?教えていただけたらすごく有り難いです。
No.4
- 回答日時:
ANo.3の者です。
OSが分からないのですが。復元の仕方
1.スタート→ヘルスとサポート→復元
2.スタート→シャットダウンをスタンバイに切り替えて→OK
scanreg□/restoreと打ち→Enter→起動が正常であった日時を思い出 して→Enter

No.2
- 回答日時:
あーやってしまったのですね。
以前会社の同僚が同じことを良くやってしまい、困っていました。
はっきり言って、同僚曰く「メモリースティックに大切なデータを保管してはいけない!!」との事でした。
あくまで移送手段としての認識ですね。
PCの状態をもう一度見直してから(チェックディスクの実行など)、立ち上げし直した時(再起動ではなく完全に電源を一旦切ります)、認識するかどうか試してみてください。
また他のPCでも試してみるのも良いかもしれません。見えればラッキーですね。
ご回答有り難うございます。
はい。やってしまいました。ものすごく困っています。
他のパソコンでも何度も試してみましたが無理でした。
修復する方法はないのでしょうか…。
No.1
- 回答日時:
はじめまして
ご心中お察し申し上げます。
まず落ち着いて、他のパソコンでも試してみましょう。
もしかすると読めるかもしれません。
なお、決してフォーマットはしないようにしてください。
それでだめならば、おそらくメモリーの故障です。
諦めるか、有償で業者にお願いするかしかないと思います。
パソコンのデータはハードディスクにしろ、USBメモリーにしろ、FDにしろ、完全ではありませんので、必ずどこかにバックアップしておくように心掛けられると良いと思います。
かくいう私も、バックアップがなくて何度泣いたことか…
的外れでしたらごめんなさい。
ご回答有り難うございます。
他のパソコンで試しても同じでした。
有償で業者に頼めたりするんですか?中に入っているデータがとても大事なものなので諦めるわけにはいかず…。有償で構わないので出来るなら頼みたいので、そういう業者を調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(OSなし)HDDを別のPCに移動させ...
-
DVDレコーダーが正常に動作...
-
新しいPCで古い外付けHDDが認識...
-
RAID1でHDDのミラーリングして...
-
「取り消しています」が表示さ...
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
fmv c5200 ハードディスク交換
-
「メディアなし」になってしま...
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
イジェクトボタンを押しても開...
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
ハードディスクのピン折れについて
-
HDDの交換・購入について
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
HDDドライブのSATA接続に順番は...
-
OSのパーティションの容量はど...
-
メールを削除しても、容量が増...
-
古いMOディスクを、読み取りたい
-
BitLockerの自動ロック解除は内...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(OSなし)HDDを別のPCに移動させ...
-
RAID1でHDDのミラーリングして...
-
ハードディスクをフォーマット...
-
新しいPCで古い外付けHDDが認識...
-
PS4にフォーマットしたHDDがパ...
-
DVDレコーダーが正常に動作...
-
9821でHDDを認識しない
-
SSDハードディスクを購入したの...
-
TimeMachineに設定してしまった...
-
旧マシンのメインHDDとスレイブ...
-
HDD容量の表示と実際の容量が大...
-
外付けハードディスクのトラブル
-
外付けハードディスクで「ディ...
-
CentOS7で外付けHDDが認識しない。
-
USBストレージにて、HDDが認識...
-
ローカルディスクDのデータが消...
-
IDE→USB変換アダプタでHDD接続
-
大容量外付HDとHDの増設の...
-
外付けHDDがリムーバルディスク...
-
HDDのフォーマット(Linux→FAT32...
おすすめ情報