プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、イラストレーターを使って図面を書いているのですが、ハッチの作成方法について教えてください。

私は以下のような方法でハッチ(斜線)を作成しています。
1 斜線を2本引き、ブレンドツールでコピー
2 1で作成した斜線群の中に正方形を作成
3 これらを選択して「パターン設定」でスウォッチパレットに登録

この方法で作成したハッチは、小さい箇所に使用する分には問題ないのですが、作成時の正方形より大きい箇所に貼り付けすると、縮尺を小さくしたときにもとの正方形の枠部分が模様のように浮き出てしまいます。

修正方法や、別な作成方法などがありましたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

No.1です。



>切り取りに使った正方形の左右の部分にあたる縦縞がやや太く(細く)、上下にあたる部分にちいさな団子のようなものができてしまい

塗る時に、線が重なったりするのでそう見えるようですね。

これには、正方形の端に線があるからと思われます。そのため、面、線の塗りなしの正方形のサイズを調整するといいようですね。
具体的には、0.5ポイントの線を天地20ミリで引く→線と線の横の間隔を2ミリに設定してコピー→9回(正方形にしない/18ミリに)→線をグループ化しておく

次に、左右を20ミリ、天地を20.05ミリの長方形を作成(面、線の塗りなし)し、整列で線のグループと天地、左右とも中央に合わせる→スオッチに登録

これですと、正方形の端の部分に線がない状態になりますので、線の太さが変わることが避けられるはずです。天地は少しのアキが出ますが、画面表示のサイズを変更すると、ほとんどわかりません。プレゼンの表示サイズに合わせて調整されると良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご説明いただき、ありがとうございました。
正方形の位置をうまく調整するには「整列」がミソだったんですね。
やってみたところ、縦縞の段階では多少のアキができましたが、パターンを回転させたところほとんど目立たなくなりました。
これでいけそうです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/08 23:15

mans_sato様が回答されているので、蛇足ですが、パターンを作るときは、定義する四角形の端部に特に注意してください。


例えば、線の端部も厳密に考える必要があります。
端部が突き出しなのか、丸めるのか、パターンによっては、並べると表示がおかしく見えることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
四角形の端部が丸くしてあるとちょっとおかしくなってしまうようです。
今後は気をつけるようにしたいと思います。

お礼日時:2006/02/08 23:16

タイリングしたときに継ぎ目が出来ているのは、ハッチングのラインが、斜めになっているため、四角形の定義範囲の境界で空白部分が出来てしまうためです。



私はIllustratorでハッチングを作る場合は以下のようにしています。

45度斜線のハッチングパターンを例に取ります。

1 ハッチングのパターンを「45度傾けて」作図する
(つまり、線は「垂直」に作図することになります)

2 そのままスオッチに追加する
(斜めではなく、垂直線のハッチングパターンが追加されます)

3 適当に四角形を書いて、先ほどのパターンで塗る
(垂直線のハッチングパターンで塗られるはずです)

4 回転ツールをダブルクリックし、「パターン」にチェックを入れて、45度回転させる
(ハッチングの線も斜めに回転します)

5 実際にハッチングしたい図形を塗るときは、この図形からスポイトで塗りを適用する
(パターンが回転した状態で、スポイトされます)

どうでしょうか?意外と簡単です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。原理を分かりやすく教えていただいたので縦縞のハッチを作ることができれば斜線もいけそうですね。
そこで、恥ずかしい質問なのですが、縦縞のハッチの作り方を詳しく教えていただけないでしょうか。
等間隔の縦縞を作ってパターン登録したのですが、図形をハッチングしたところ、No.2の方の補足に書いた部分の上下の団子はなくなってよかったのですが、作成元図の左右の部分に対応した縦線が太くなったり狭くなったりしてしまいました…

補足日時:2006/02/08 12:59
    • good
    • 0

以下のサイト内の10827を参考にしてみて下さい。



参考URL:http://y-ok.com/main_bbs/joyful.cgi

この回答への補足

ありがとうございます!まさにこの方の質問しているような状態(下のほうの10845の図)でした!!
早速書かれているやり方でやってみたのですが、縦縞のパターンそのものがうまく作れません。
ハッチングした際に、切り取りに使った正方形の左右の部分にあたる縦縞がやや太く(細く)、上下にあたる部分にちいさな団子のようなものができてしまい、10845の図の縦縞版のようになってしまいました。
きちんとアンカーを使って正方形を書き、塗りも線もなしにして作っているのですが。
他に、設定で気をつけるところなどはありますでしょうか?
10828では印刷すればきれいに表示されるということでしたが、私はどちらかというとパソコン画面上でプレゼンに使うので…

補足日時:2006/02/08 12:46
    • good
    • 0

要するに、縮小した時にパターンが変になるということでしょうか。


それであれば、環境設定の一般で「パターンも変形する」のチェックを見てみてください。これがオンであれば、縮小した時にパターンも小さくなりますし(模様が小さくなる)、オフであればパターンは変形されません(模様は変わらない)。
このチェックのオン、オフを細かく切り替えれば、微調整もできると思います。

聞きたいことと違っていたらすみません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ご指示のとおりやってみましたが残念ながらうまくいきませんでした。
縮小によってパターンが変わるというわけではないようです。今、ハッチを貼った箇所を拡大して詳しく見て確認したのですが、作成したハッチの斜線が結合部で微妙にずれているのが原因のようです。(斜線模様の四角形のタイルを組み合わせたとき、タイル同士で模様が微妙にずれているような感じです)。これが、拡大しているときはまだ目立たないのですが、縮小してハッチの斜線の狭くなると目立ってしまうみたいです。
正しいハッチの作り方を教えていただけないでしょうか。

補足日時:2006/02/06 21:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!