dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プログラムの追加と削除の画面から Prosavage なんとかとか書いてあるやつを間違って消してしまいました。画面が灰色になってアイコンがめちゃくちゃ大きいです(><)なんとか元に戻す方法はないでしょうか?ホントに困ってます 助けてください!お願いします!説明ヘタですみません

A 回答 (6件)

システムの復元で直すのが=初心者には一番簡単な方法ですが NO1の方の書いてる意味が判らなくて「システムの復元が上手く出来ません」と云う事かと思いますのでもう少し詳しく書いて見ます。



●何も作業をしていない起動画面で○「スタートをクリック」します→次に○「プログラム」をポイントすると→右の枠の○「アクセサリー」を(ない時はしばらく待つか一番下のテンテンをクリックで出ます)をポイントし→右の○「システムツール」を(ない時は前と同じ)をポイント→右の○「システムの復元」を「クリック」します。→すると
「●システムの復元へようこそ」の画面が出ます。画面右上の「コンピューターを以前の状態にもどします」の丸に黒点のチェックを確認し次へを「クリック」します。するとカレンダー画面が出ます。

日にちの「太文字」が「復元」出来るポイント(時)です。貴方が失敗した日も太字になっていると思いますのでその日にちかその前の日にちを「クリック」し「次へ」を「クリック」し画面の指示を注意しながら「次へ」をクリックします。

復元作業が始まりますと何もしないで5分?10分?20分?待ちます。終わると「OK」を押しなさいの指示が出ます。OKを押すと勝手に再起動します=復元完了です。

これで一つ自信になりますし、先々失敗した時に安心です。頑張ってみてください。
    • good
    • 0

 おそらくこれでしょうね。

早速下記のページの一番下にある

S3 Graphics ProSavageディスプレイドライバ(Windows(R) Millenium Edition版) 

をクリックしてs33031.exeをダウンロードしてください。ダウンロードの手順やインストールの手順が書かれているので、よく読んでから行ってみてください。


http://search.casnavi.nec.co.jp/module_search/pr …
    • good
    • 0

消したんなら入れ直せばすむことですので、とりあえず落ち着きましょう。


まず、パソコンのメーカーと型番を書きましょう。
    • good
    • 0

ドライバーを削除してしまったのだと思いますが、


コントロールパネル→システム→デバイスマネージャー
でディスプレイアダプターをクリックするとどうなっていますか?
(もし、ディスプレイアダプターが標準VGAとかでなければ、
クリックして、選択をした後に、プロパティ→ドライバ
ドライバの更新で適切なドライバを見つけてくれるかもしれません。
だめでしたら、ドライバーを含めて消去済みのようですから、ドライバーのみ再インストールが必要です。)
ドライバーはネットで手に入れることが可能ですから、
パソコンの機種を書いてみては如何でしょう。
初期化や全体の再インストールの必要はないように思われます。
    • good
    • 0

ディスプレイドライバーですね


OSがXPかMEだったら「システムの復元」でロールバック
それがよく解らないならばパソコンを買った時に付いてきたリカバリーディスクから再インストールする

こんな感じでどうでしょうか?

この回答への補足

システムの復元が上手く出来ないんです(><)リカバリーディスク使うとゆうことは初期化しないとダメなのでしょうか?(素人なのですみません)

補足日時:2006/02/04 20:24
    • good
    • 0

XPでしたら、スタート・すべてのプログラム・アクセサリ・システムツール・システムの復元で削除する前の日で復元しては。

この回答への補足

Meなんですが上手くシステムの復元が出来ません。なんとか方法は無いでしょうか?

補足日時:2006/02/04 20:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!