
トランポとモトクロッサーを処分し、トリッカーかセロー225、どちらかの購入を検討しています。
近くにトライアル場があり、そこでトライアルの真似事をしながらバイク技術向上に喜びを見出すことにしました(モトクロスに未練が残りますが、諸事情により断念)。
林道ツーリングなどはほとんどしません。通勤に使うことと、トランポ処分のためトライアル車は購入対象外、近くのトライアル場は2スト不可とのことからこの2台に注目しました。
「成田さんが開発に携わった」というトリッカー、とても扱いやすいという評判からセロー225と、この2台でとても迷っています。またがった感じではトリッカーが好みでしたが、足回りは大丈夫かな?という疑念があります。4ストのバイクで走ったことがありませんし、最近のバイクもよく知りません。本当に困っています。どなたかアドバイスをお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4です。
楽しみ方は人それぞれで、トライアルタイヤじゃないと楽しめないことは無いと思いますが。
トリッカーは、町乗り、通勤、ちこょっとオフくらいならとても良いバイクだと思います。
ただ、トライアルの真似事というのであれば走破力は、かなり落ちると思います。
自分のセローは、スペアホイールにトライアルタイヤを組んであって、状況によって履き替えて楽しんでいます。
トライアルタイヤのグリップは凄いですよ!
トライアルの真似事を続けていれば、いずれ、必ず、トライアルタイヤを履きたくなることでしょう(^^♪
>楽しみ方は人それぞれで、トライアルタイヤじゃないと楽しめないことは無いと思いますが。
とても印象的なアドバイスです。そのとおりだと思います。
しかし、だんだんセロー側に傾いてきました…。トライアルタイヤ、魅力的ですね。面白そうですね! あとは自分の好みでしょうか。自分の知らなかったことばかりでとても参考になります。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
>近くにトライアル場があり、そこでトライアルの真似事をしながら
>バイク技術向上に喜びを見出すことにしました
ということなら、タイヤサイズは重要だと思います。
225、250どちらでも良いですが、セローでしょう、トライアルタイヤも履けますし。
トライアル場だけでなく、自然の中に分け入って行くにも都合が良いと思います。
↓サイトのプレイライド、楽しそう!
http://www.tandem-kt.com/newbike/
そうですよね。タイヤも問題ですよね。やっぱりトライアル用のタイヤじゃないとあんまり楽しめないんでしょうかね…。
「プレイライド」見ました。このサイトも知りませんでした。こんな楽しみ方も「有り」ですよね! ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
トリッカー 出てすぐ買いました。
一度乗り比べをしたのですがほとんど同じバイクのはずなのに・・・・
セロー派の方には申し訳ありませんがセローは軽やかさを感じられなくて同じ場所で遊んでも怖いぐらいです。
トリッカーのビデオがあります。
成田氏のレベルだと本当にびっくりするぐらい
良く動くんですが自分のレベルじゃあそこまで
操れませんん。モトクロス経験がある方なら
成田氏のように華麗に操れるのではないかと思います。
参考URL:http://www.shizenyama.com/pages/videolist/commen …
この回答への補足
教えてください!
乗り比べしたのはセロー250ですか? 225ですか?
乗った場所は未舗装道路ですか?
カタログの数字上の軽さよりも、やはり乗った時の軽快さを重視したいと思っています。
ちなみに、私が成田氏のように華麗に操るのはまず無理と考えていますが、ホンット楽しそうですよね。
No.2
- 回答日時:
セロー225WEに乗っています。
休日のツーリング(ほとんど舗装路、林道もたまに)がメインです。
セローは良い意味でもそうでなくても、80点の優等生って感じですね。
なんでもこなしますが、飛び抜けているわけではないです。
が、熟成を重ねてきただけあって、使いやすいと思います。
パワー不足は225だからこんなものかと。(今は250ccが出ていますね)
セローのことなら、下記URLが大変参考になりますよ。
参考URL:http://www.trialpromotion.co.jp/serow/
こんなサイトがあるとは知りませんでした!
ネット上では結構調べたつもりだったのですが…。
「80点の優等生って感じですね。」という意味が、このサイトを見るとよく分かります。
私が考えている使用目的を満たしてくれるのではという感じがしてきました。
とても参考になりますよ! ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
セロー持ってます。
トリッカーはよく知りませんので、セローのみに関して。
非常によくできたバイクです。
ただ、いかにも日本車的でなんでもそれとなくこなしますが、
それ以上を求めるとダメですね。
通勤やツーリング、林道、河川敷などダートフラットとか
1メートル程度のジャンプなら何とかできますが、それ以上は
足回り的に無理ですね。
トルクもないですし、パワー的にも私個人的には物足りないです。
早速のご回答、本当にありがとうございました!
「1メートル程度のジャンプなら何とかできますが、それ以上は
足回り的に無理ですね。」ということなんですね。とても具体的でわかりやすいです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 スズキキャリーについて ネットを見ていて40年ほど前のDA型は2スト、4ストが選択出来たとあります。 5 2022/09/18 09:36
- 営業・販売・サービス 営業の断り方 ひとり事務員です。 気が小さく、営業を断るのが本当に苦手です。 長くなりそうなので箇条 8 2022/09/12 07:46
- 夫婦 【長文】旦那がツーリングに行く事に対して思うこと 2 2022/05/07 12:58
- その他(社会・学校・職場) トライアル勤務の連絡がこない(トライアル勤務から10日たちます) 4 2022/11/16 16:49
- 中古バイク 中古バイクについてです。 バイク屋で中古のバイクを買ったのですがもうすぐ保証が終わります。 初めて買 3 2023/05/22 08:06
- バイクローン・バイク保険 電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について 6 2022/07/13 12:54
- その他(バイク) 1つのバイクを一生乗る方法を教えてください 6 2022/10/11 19:38
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- 国産バイク バイク屋選びについて ヤマハの新車のバイクを購入予定です 5 2022/05/30 19:52
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CRF125Fを公道走行できるように...
-
オフロードとトライアル車の違...
-
オフロードかモタードか?迷っ...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
タンクの残量とメーターの残量
-
オーバースペックなタイヤの空...
-
現在レガシィ(BP5)に乗っ...
-
夏でもレザーをきて走りたいの...
-
R1-ZかZRX400か・・・
-
セルフ給油してると泡が含まれ...
-
XR250のショック調整
-
KLX250
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
RVFとCBRのどちらにしようかと...
-
窒素ガスを入れたタイヤの空気...
-
逆輸入車の馬力
-
ゼファー1100のハンドルのブレ
-
身長150cmの女子ですが cbr250r...
-
足つき鶴の折り方を教えてくだ...
-
なぜカワサキ以外の会社はSCス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CRF125Fを公道走行できるように...
-
125クラス市販レーサーを公道登...
-
トライアルに画用紙って売って...
-
オフロードかモタードか?迷っ...
-
ランツァとDT200WR
-
オフロードとトライアル車の違...
-
250モトクロッサーは 2スト4ス...
-
発進の際しばらく右足を伸ばし...
-
|++**+*国内で+*|
-
公道走行可のトライアル車の存...
-
オフ車
-
ATのオフロード系バイクは何が...
-
セロー225と250ならどちらにし...
-
ミニバイクレースがしたいです。
-
似非オフロードバイク
-
オフロードバイク体験
-
セロー Or SL230
-
小型軽量高性能オフロードバイ...
-
285/70r17と285/50r20では、ど...
-
ヤマハ DT125RとYZ125
おすすめ情報