
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
具体的な音量は分かりませんが、運転に必要な「周りの音」が聞こえにくくなると疲れるのではないでしょうか。
例えば、後ろを走っているクルマの音とか。耳で得られる情報が少なくなると、ほかの器官(目や路面の状況を感じ取る感覚神経など)に負担がかかり、疲れるのだど思います。
例えばクルマだと静かすぎる(ロードノイズやエンジン音が聞こえない)と自分の運転する車の状態がわかりにくく、逆に疲れる事も有ります。
結局、乗ってみないとわからないですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/06 14:12
説得力MAXなお返事ありがとうございます、確かに言われてみればそうですね、耳以外の他の器官をフルに使うと疲れるような気ガしますね。
では少しうるさくても妨げになりますね^^;
ということはやはりノーマルが一番なんですね。
No.3
- 回答日時:
あれーーーーうるさいマフラーだと長距離疲れます
か(^_^;
俺は外国製品の車検非対応のマフラーつけて走って
いますが、気分は最高ですよ(^_^)ニコニコ
音が大きいと、「走っているなぁ」っていう実感が
湧いてくるんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
シャーシブラックペイントの落...
-
インナーサイレンサーつけると...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
ズーマー 40キロも出ない 助け...
-
マフラー
-
マフラー2本出し
-
バイク二本出しマフラーの左と...
-
朝日新聞beパズルクイズの応募
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
マフラータオルの洗濯について...
-
迫力のある低音がでるマフラー...
-
原付のパワーダウン
-
チタンマフラーの手入れについて
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
ショート管
-
マフラー詰まりの修理代金について
-
【250TRをパワーアップさせたい】
-
CB400SFフルパワー化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マフラーの中に灯油を入れると?
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
ショート管について
-
排気漏れの調べ方?
-
マフラータオルの洗濯について...
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
マフラーから白煙が
-
バリオス2のエキパイのナットに...
-
マフラーのバッフルとったら違...
-
ズーマーのマフラー交換後の設...
-
マフラーのグラスウール
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
スーパートラップマフラーについて
おすすめ情報