
市販しているCD-Rって4.7GBとかですよね?
(片面)と書いてあるので2層式対応のPCなら9.4GBまで書き込めるというふうに僕は認識しているのですが。
ですが、DVD Decrypterの設定のせいなのか、4.7GBを超えたものを焼こうとするとおそらく容量不足で不可能なのでしょうか、変な注意がでて書き込めません。
DVDShrinkで容量を3GB程度に落とすとまぁ焼けるのですが…。
これはDVD Decrypterの設定が2層で書き込めるようになっていないからなのでしょうか?それとも全然僕はなにかとんでもない見当違いをしているのでしょうか…?
ちなみに使用PCはSOTECのPCで、PC STATION PV2325ARBというPCです。
OSはWINDOWS XPです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どうも、No.1です。
質問文を見るに、市販の片面1層のDVD-RもしくはDVD+Rに4.7GB以上の
データを書き込もうとしてるんでしょうか?
いくらパソコンのDVDドライブが2層書き込み対応のドライブでも、片面2層の
メディアを使用しなければ4.7GB以上のデータは書き込めませんよ。
市販の片面2層DVDメディアはDVD+R DLまたはDVD-R DLというものです。
おそらくDVD+R DLのほうが品数が多いと思います。
PC STATION PV2325ARBのドライブはDVD+R DLにしか対応していない
ようですので、DVD+R DLのメディアを購入してきて書き込みしてみたら
いかがでしょう。
この回答への補足
かなり確信に近付いた回答ありがとうございますm(__)m
片面というのは片側で4.7GBあるという意味ではないのですね…?
2層式自体を勘違いしていたみたいです。
DVD+R DLで試してみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
#2です
>>市販しているCD-Rって4.7GBとかですよね?
>>2層式対応のPCなら9.4GBまで書き込めるというふうに僕は認識しているのですが。
ソフト名出さずに質問すれば良かったかと・・・
市販の2層式はDVD-R DL(ダブルレイヤー)9,4GB のメディアです
Sonic RecordNow 添付されてるので
これで焼けると思います

No.2
- 回答日時:
>2層式対応のPCなら・・・は詳しくないので解りません。
ですが、>見当違い・・の可能性はありますね・・・。
>変な注意がでて書き込めません。←これはどんなメッセージですか?この注意書きはおそらく英文の様な気がしますが、その内容は“必ず1つの事についての内容”ではありません。容量オーバーや、その他のエラー等、色んな内容の表示している時があります。 この注意内容を把握出来なければ、解決出来ません。
個人使用目的にせよ、“DVD Decrypter”についての説明されているURLを載せる事は、DVDリッピング方法も載せてしまう事になるので、規約に違反する可能性があります。
ですので、これらの事から、解決にはならないかもしれませんが、ヒントとしてDVD Decrypterで、「FILE」モードで2枚分割させる事(それぞれ1枚分4.7Gまで)が出来ます。この分割した物を、その2層式対応のPCで片面2層にはできませんか?
申し訳ありませんが、ヒントの提供をさせて頂きますが、これにて不可能の場合は“DVD Decrypter”の使用方法を自分で調べる、ググってみる、しか無い。としか言えないですね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFとかワードとかをCD-Rに...
-
DVD DecrypterでのコピーでI/O...
-
ImgBurnで書き込みができません
-
DVD Decrypterで書き込み出来ない
-
Power2GOで書き込みできません
-
RealPlayer の動画保存先を変え...
-
1台のPCで同時に複数のドライ...
-
sonyのxアプリで音楽cd作成時、...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
パソコンの内蔵ドライブでソフ...
-
DVDに”ISOイメージ”書き...
-
JBL2441 16ΩのドライバーにJBL2...
-
今日、Blu-rayを購入して、車の...
-
なんでCDVはDVDプレーヤーじゃ...
-
DVDがなぜか再生できない
-
MP3形式をCD-DA形式でCDに書き込む
-
DVD再生がオン/オフできるタイ...
-
購入した音楽CDが再生出来ない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDの取り込みにかかる時間
-
ImgBurnで書き込みができません
-
RealPlayer の動画保存先を変え...
-
外付けドライブでのDVD Decrypter
-
PDFとかワードとかをCD-Rに...
-
Imgburnで焼こうとするとエラー...
-
DVD DecrypterでDVDドライブの...
-
JWCADソフトの基本的考え方につ...
-
CDなしで、起動にCDが必要なソ...
-
PCのDVDドライブがCPRM対応か確...
-
古いCD-Rが読めません
-
DAEMON Tools Liteが使えなくな...
-
Power2GOで書き込みできません
-
自由空間でDVDを焼くことは可能...
-
エクセルデータをCDに焼きたい...
-
USBメモリーについて
-
突然、DVD DecrypterでDVD-Rに...
-
ドライブが検出されなくて困っ...
-
大至急! このドライブはDVD-R...
-
買ったばかりのDVD-Rを読み込ま...
おすすめ情報