
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
うーん……これは困りましたね。
表象文化論という学問はたいへん間口が広く,身近な流行やら古典作品やら歴史上の事件やら,さまざまな事柄を取り扱いますので,同じ「表象文化論」という名前の授業でも,大学により,また先生によって,内容(とりあげる材料)は全く異なります。なので,本当ならその先生に聞くのが一番なのですが(そんなことは分かっていると言われるでしょうが),学期末のこの時期,先生には直接聞きづらいでしょうね。
先生は講義全体を通じて,レポートの鍵となる言葉や考え方などを伝えてきているのではないでしょうか? きっと,「これだけはつかんでほしい」というテーマやその核となるキーワード等があって,レポートではそれを見ようとしているのだろうと思います。
従って,いくら「身体の行方」に関したレポートを書いても,その鍵というかツボを外していると全く評価されない可能性があります。
身体と心の関係とか,いわゆるバーチャル・リアリティーとか,「身体の行方」で連想される語はいくつかありますし,それを扱った論説も新聞・雑誌などで見かけることがありますが,いかんせん担当の先生の考え方が分からない以上,アドバイスはちょっとできかねます。
直接聞きづらければ,講義ノートや配布資料などがあればそれを見る。一緒に授業に出ていた友人に聞いてみる。あたりが一番有効と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いえる」or「言える」
-
参考文献について
-
レポートなどで 1200〜1600字程...
-
大学のレポートの書き方…感想や...
-
休んだ友達にLINEしてしまいました
-
レポートの最後は
-
目上の人に、(レポートにもお書...
-
「でるわでるは」??
-
500文字程度の感想文とかレポー...
-
大学で課されるレポートの文字...
-
レポートにハッピーキャンパス...
-
大学のレポートについて
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
レポートの販売
-
芸術と心理を学べる学部
-
「全き家」という思想はご存知...
-
羅生門について質問です。 老婆...
-
文学部と社会学部の違いを教え...
-
誰か助けてください.....!
-
文章の硬さはどうしたら上手く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いえる」or「言える」
-
500文字程度の感想文とかレポー...
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
休んだ友達にLINEしてしまいました
-
レポート課題の答えがどうして...
-
レポートなどで 1200〜1600字程...
-
名前の下に付けるのは【様】【...
-
レポートにハッピーキャンパス...
-
大学のレポートについてです。 ...
-
レポートの参考文献リストについて
-
参考文献について
-
大学のレポートの書き方…感想や...
-
レポートの文字数
-
目上の人に、(レポートにもお書...
-
レポートの最後は
-
大学で課されるレポートの文字...
-
レポートの書き方
-
休講になったけど、大学に行く...
-
うーんどうしても変換されない...
-
レポートで何文字以内で書け、...
おすすめ情報