
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも問題無いです。
コピーして、コピー先の動画の内容を確認後、コピー元を削除する方が安全ではありますが。
--
ハードディスクにエラーがあり、
Cドライブの「こんにちは」と書いたテキストファイルを
Hドライブに移動すると「こんばんわ」となるような状況なら、
どちらもダメです。
No.5
- 回答日時:
パソコンの中のデーターはデジタルですから、アナログのような劣化はありません。
また、切り取り-貼り付けも、コピー-貼り付けも元のファイルが無くなるかどうかの違いで、Hドライブに書き込まれることに代わりはありません。ただし、ハードディスクにエラーがあったりすると、ファイルが破損する可能性はあります。一応、ハードディスクのエラーチェック(スキャンディスク)をしてみて下さい。
No.3
- 回答日時:
>動画データのアイコンを右クリックして 切り取りで Hに貼り付けする
>動画データのアイコンを右クリックして コピーして Hに貼り付けする
それだけならどちらも100分の1でも劣化しません
移動してファイルの破損ということが万が一あるといけないのでその辺は#1での回答で仰る通りコピーの方が無難かもしれません

No.2
- 回答日時:
数字の羅列であるデジタルデータをコピーするのに劣化はありません。
011010110101110101110101010110101101010111010101010
というデータをそのままコピーするだけです。
編集を加えたりするのであれば話は別です。
アナログとデジタルの違いを勉強されては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真・ビデオ 壊れたパソコンのデータ移行について 3 2023/06/04 18:06
- Windows 10 外付けハードディスクの使いまわし方 1 2022/09/09 12:43
- ドライブ・ストレージ データ移動ができません 1 2022/11/11 11:33
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- ドライブ・ストレージ ハードディスク 6 2023/01/29 04:40
- ノートパソコン 起動しなくなったパソコンのデータだけを取り出したいのですが、自分でハードディスクを取り出して新しいパ 6 2022/08/10 19:54
- Android(アンドロイド) Androidスマホのデータ移行が終わらない 1 2023/08/04 17:25
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- その他(悩み相談・人生相談) データがネットに流出? 3 2022/08/25 16:00
- ノートパソコン ノートパソコンのBD-Rドライブが使用できなくなってしまったらどうする 9 2022/12/05 09:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Bufferの大きさ
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
DVDのコピーガードがかかってい...
-
「しておきます」は偉そう?
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
コピー防止(CCCD)であるCDの...
-
PowerPointで1ページまるごと...
-
1:500(a3)の図面を1:200(a2...
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
サンダーバードの設定に詳しい方
-
IC旅券(パスポート)について。
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
私はスマホのアプリで芸能人の...
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
Youtubeの動画をDVDプレイヤー...
-
Access 同じデータをたくさん...
-
コピーと送るの違い
-
PCからUSBにデータ保存し...
-
Blu-rayをDVDへコピーする方法...
-
アドレスバーへの入力方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「しておきます」は偉そう?
-
Access 同じデータをたくさん...
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
Bufferの大きさ
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
Word文書のコメントを含めない...
-
写しとはコピーをとることですか?
-
所定の様式とは?
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
送られて来たURLが黒字になっ...
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
コピーと送るの違い
-
コピー防止(CCCD)であるCDの...
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
Youtubeのコメントをコピーする...
-
履歴が残らないようにパソコン...
-
突然、コピーアンドペーストが...
-
mailtoを取り除く
おすすめ情報