dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人にデジカメを借りて撮影したのですが、撮影日を入れるような設定になっていたらしく、パソコンで見ると確かに撮影日が入ってました。この入ってしまった撮影日を消すにはどうすればよいのでしょうか?ちなみにその入ってしまった撮影日はカメラ屋で印刷してもらうときに”撮影日を入れますか?はずしますか?”と聞かれていつもはずして貰ってるそうです。その時にはメモリーのみの持込でです。PCでそのようなことが可能なのかどうか知ってる方よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

Exifという規格があるので、その中に詳細な撮影情報が記録されています。


http://e-words.jp/w/Exif.html

ソフト側がExifに対応していればその情報は表示されますが、写真上に表示するというのはあまり考えられないので、
ソフト側の設定で表示されている可能性があると思います。

あくまで個人的な推測ですが、もしかしたらExif側で強制的に日付表示する設定や機能があるのかもしれませんね。

ちなみにExifの情報は、画像管理や編集ソフト等に削除機能があれば消す事が可能です。
私の場合消す時は、これを使ってます。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。解決いたしました!

お礼日時:2006/03/02 21:50

ちょっと状況がわかりにくいので整理しますと日付が入るというのは写真の隅に画像として日付が入っているのでしょうか?


だとすると写真屋さんで印刷時にはずすというのは変だと思うのですが。カメラやさんで依頼時に日付を印刷するかどうかというオプションがありますが。これはデジカメのファイル内に含まれる撮影日の情報を日付の入っていない写真の隅に合成するというオプションですでに画像として入っている日付を消すというオプションは普通はないと思います。
デジカメの写真を縁なし印刷するときには用紙の外にはみ出す部分は切れますので日付部分がはみ出すように調整して印刷してもらっているのかもしれませんが、手間がかかることなのでどこでもやっているサービスじゃない気もします。
パソコン上で同じような作業をしたいなら画像編集ソフト(カメラの付属ソフト、市販の物やフリーの物などたくさんあります)を使って日付の入らない範囲を切り出すことで可能ですが、けっしてその部分だけを消すことにはなりません。背景になっている部分が単調な絵柄であれば画像編集ソフトで目立たないように修正することは可能ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。自分も不思議に思い再度友人に聞いたのですがやはり外したり入れたり出来るそうです。その友人はメカにうといため細かいことは聞き出せないんですよね~・・・。写真にはオレンジ色で何か上書きしているだけみたいな感じで日付は入ってます。やはり切り出しなどの加工が必要なんでしょうか・・・。質問しときながら不安になってきましたが。。。

お礼日時:2006/02/17 23:14

写真をトリミングして撮影日を印刷範囲から除いてください。

あとは囲うソフトを使って消す州しか方法はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。その方法だと写真の大きさが変わってしまったり・・・難しいですね~

お礼日時:2006/02/17 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!