dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www2u.biglobe.ne.jp/~massange/cgi-bin/iro …

結局どうすれば表示できるのでしょうか?
JISがどうたらとかいろいろ書いてありますが、さっぱりわかりません。
これを読んでも出来ないのか、それともパソコン初級者はやっちゃいけないからわざと難しく書いているのでしょうか。
検索すると1万件弱かかるので、きっとできるはず!と思っています・・・
表示させる方法を教えてください

A 回答 (3件)

お使いのパソコン環境が不明ですが、Windows XPなどでしたら、表示可能です。

ただし、ソフトによっては(例えば年賀状ソフトの一部のもの)表示できません。WORDなどでしたら、表示できます。

単純に(ローマ字入力でしたら)、「ga」→変換→「が、ガ」と同様で、「vu」→変換→「ヴ、う゛」とできます。ただし、フォントに制限があります(大半のフォントでは、この文字が登録されていないのです)。MS明朝などのMS系フォントでしたら、問題なく使えます。

また、『全角で』「U3094」(表示は「う3094」)と入力し、「F5」を押したうえ、選択(左クリック)してEnterでも出せます。「F5」が機能しないようでしたら、

http://okwave.jp/kotaeru.php3?qid=1956694

のご回答を参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず、自分のパソコンでは出来ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/11 12:28

 これは確かに難しい問題なのです。



 乱暴に言ってしまうと,「以前は表示できなかったが,最近表示できる環境になりつつある」という理解でよろしいでしょう。
 ですから,環境・ソフトウェアによって,「『う』に濁点」は使えたり,使えなかったりするのです。また,あるところで入力できても,別のソフトウェアにそのデータを移すと,「『う』に濁点」が文字化けしたり,誤動作の原因になったりします。

 2 つほど入力方法を紹介しましょう。ただし,【いつもうまくいくとは限りません】。

■ ウェブページの場合
 ソースファイル中に「ゔ」と記入しておくと,ブラウザで見たときに,「『う』に濁点」に置き換わります。
■ Word
 [挿入]→[記号と特殊文字...]で,日本語フォント(MS 明朝など)を選択して,種類を「ひらがな」にすると,リストの中に出てくれば,入力できます(フォントによっては入力できないこともあります)。

以上でうまくいかない場合,不具合が出た場合は,「う゛」(濁点を 1 文字で入力)で我慢しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来ない場合もあるのですか。
#3の方法で簡単にできました。
ご協力ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/11 12:27

う゛



無理です。
そういう字はありません。
日本語でう゛は無いからです。
「u」+「だくてん」変換=「う゛」にしてください。

あ~~~っ、ヴ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

出来るんですって。

お礼日時:2006/02/11 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!