dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いままではOSXは画面フォントがにじんで汚く見づらいので、使用しなかったのですが、この度、Pantherを使うことになりました。
Panther上のIEの画面表示は文字サイズ等がOS9に比べるとばかでかく醜いデザインになってしまいます。
そこで、「表示」メニューから「文字の拡大」を90%にしますと少しはましになるのですが、新たな問題が発生しました。
この教えてgooの質問の入力画面では、一般のフォントが14ポイント程度、質問の書込み欄のフォントが4~5ポイント程度(私の経験からの感覚です。)と大変使用に耐えられない表示となってしまいます。
OS9の様に、美しく、見やすい表示にはできないでしょうか。
よろしく御願いたします。

A 回答 (2件)

IEに関してではないのですが


わたしはOSXの画面について、OS9のようなはっきりした文字にするのに
「システム環境設定」の「アピアランス」の「滑らかな文字を使用しないフォントサイズ」を12ポイントまであげておくようにしたりしています。(デフォルトでは8ポイントになっていました)
ご存知かもしれませんが、よろしければお試しください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
目から鱗 といった感じです。本当にすっきりしました。
それでも、すべてが解決した訳では有りませんね。

何が良くてこのようなフォントになったのでしょうかね?視力の悪い人には苦痛だと思います。創立当時のMacintoshのコンセプトはもう過去の話なのでしょうか。

お礼日時:2004/04/27 22:36

IEの環境設定の「言語・フォント」のところでサイズの変更およびフォントをosakaなどにしてやってはどうでしょう。

この回答への補足

ありがとうございます。
だいぶ良くなりました。
12ポイントにしました。すごく大きい文字の時は良いのですが12ポイントですと文字のにじみがかなり気になります。いっそのことこのフォントを自分の好みのフォントに置き換えることはできないものでしょうか。
OSXが発表された時から、これが嫌いで、乗り換えませんでした。

補足日時:2004/04/25 17:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!