dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯電話の本体をプレゼントすることはできるのでしょうか?
もしできたとするならば、相手の方には機種変更の手続きをしてもらうんですよね?

A 回答 (6件)

ネットとかで白ロム(番号がはいってない携帯本体)を買って、プレゼントして、お店に行って機種変更してもらうとかはどうでしょう?




父親にプレゼントするといって、息子さんが来て自分名義で買っていかれたりとかありましたが。
これはもちろん新規契約です。
    • good
    • 0

例えばFOMAやvodafane3Gの携帯だったらSIMカード対応ですよね。


もし相手の携帯がどちらかなら、SIMカードを差し替える事で機種変ができるので店に行く必要はなく、
普通の物品のプレゼントのように渡す事ができます。

購入方法ですが、やはりショップで買うのがいいですね。
携帯は定価で購入する事ができますが、少々根が張ります。
もし自分の携帯を長く使っているのなら(ドコモなら10ヶ月、vodaは半年以上)、
機種変価格で買う事もでき、ポイントも使う事ができます。
その際、試用期間はリセットされますし、ポイントはなくなりますので注意。

相手の欲しい機種がわからないという意見もありますが、
相手の使っているメーカーの最新式を買えば問題ないと思います。
例えば、N901iを使ってるならN902iをプレゼントするみたいな。
もちろん「これ使いにくいんだよね」っていうような事を言っていたなら別のメーカーにする必要はあるとは思いますがね。
    • good
    • 0

No.4です。



私が書いた「機種変更」というのは、頂いた機種から他の機種へ変更するという意味です。

ご質問文にある「機種変更」とは意味合いが違うと思うので、再度投稿させて頂きました。
    • good
    • 0

頂く立場として、、、



欲しかった機種であれば嬉しいですが、そうでなければ結構キツイと思うのです。仮に機種変更をしたくても頂いた気持ちはとても嬉しいはずです。ですが、「この機種じゃ満足しないわ。」と言ってしまっている様なものですよね(失礼な事ばかり、すみません)。

なので、支払いに使えるカードはいかがですか?可愛いデザインがありますよ☆☆

あとは、一緒に見に行ってもらうとかだと思います。
    • good
    • 0

>やはり相手と一緒に店頭に行って機種を選んでもらうしか方法はないのでしょうか?



ご質問の趣旨とは違うお答えになってしまったようですね。

でもそれがいいと思います。
    • good
    • 0

経験がありますから問題は無いと思います。


一緒に店頭まで行って、機種を選んでもらいましたよ。
ただ、機種変更の事務手続き費用は当人に支払っていただきましたが。

この回答への補足

やはり相手と一緒に店頭に行って機種を選んでもらうしか方法はないのでしょうか?

補足日時:2006/02/09 21:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!