

いつもお世話になっております。
昨年10月頃から東京都足立区「北千住」で中古マンションを探しています。
でも、日光街道沿いや線路沿いの物件が多く、
数件内覧しましたが、やはり騒音やベランダの洗濯物の黒ずみが心配で気が進みません。
ですので、一駅隣りの町屋、綾瀬はどうかと考えています。
町屋は商店街が多い庶民的な雰囲気、綾瀬は駅前にイトーヨーカドーがあり賑やかで便利そうな印象ですが、駅周辺しか行ってないのでよくわかりません。
40歳手前の共働き夫婦ですが、賃貸生活から脱して引っ越したら一生そこに住みたいと思っています。
長いこと暮らす意味での雰囲気(治安、公園がある等)・利便性(スーパー、本屋などがある等)など、暮らすならどちらが良いでしょうか。それとも、北千住が一番だからもう少しそこで探してみたほうがいいなど、アドバイス頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
住んでいるわけではないのですが、仕事の都合で、町屋、千住、綾瀬、入谷あたりをよく歩きます。
町の雰囲気は、いずれも下町で、町会の活動なども活発なようです。綾瀬は、ちょっと田舎的な雰囲気も入ります。街を歩いていて感じるのは、やはり綾瀬は空間的に余裕がある、と思いますね。千住や町屋では、家と家がびっしり並んで建っていますが、綾瀬だと小さいながらも庭付き1戸建ても結構有ります。また、商店街も、綾瀬は本当に駅前だけで、5分も歩けは住宅街になります。やはり、常磐沿線は東京23区内では、比較的開発が遅かったためだと思われます。
住環境と言う点では、綾瀬の駅前には大きな公園があり、公園の中に屋内プールがあったり、駅前にフィットネスクラブがあります。千住には荒川の河川敷がありますが、町屋ではこれほど大きな公園はありません。
買い物でも、綾瀬駅前には大型スーパー(ヨーカ堂)のほか、ドラックストアが何軒もありますが、町屋だと、駅前商店街は結構充実していますが、スーパーは駅からちょっとはなれたところにココスナカムラ、コモディイイダがある程度です。
また医療面、これはちょっとわからないところは有りますが、隣の亀有駅前に東部地域病院と言う高度医療機関があります。
それと、都内に通勤されるのであれば、始発電車のある綾瀬の魅力は捨てがたいものがあります。朝ラッシュ時に町屋から千代田線に乗るのは、かなり腕の力が必要かと・・・。(笑)
さらに、家賃を考えても綾瀬のほうが安いでしょう。あくまでも個人的な考えですが、長く暮らすなら町屋より綾瀬の方がお勧めです。
大変詳しい街の状況を教えて下さりありがとうございます。
綾瀬については駅前の賑やかさしか知りませんでしたが、大きな公園があるなど全体の雰囲気をつかめたような気がします。
今使っている半蔵門線もラッシュ時はかなり混むのですが、町屋も大変なのですね。共働きの者にとって重要なスーパーの微妙な位置関係も参考になりました。
ただ夫はなぜか綾瀬は断固嫌だと言うばかりで只今平行線に困っております…。
とても参考になりました。どうもありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
実は今日ほぼ足立区西新井にマンション購入を決定しました。
つくばエクスプレス沿線のマンションが開業前に割安だったのはご存知でしょうか。今でもまだ安いのですが、これからまだまだ資産価値が上がるマンションとして注目されてます。特に八潮、青井、六町は都心に近いのに開発されていないので地価やマンションが安かったのです。昨年の地価上昇率は常連の都心地域(銀座や青山)を抜いて青井六町地域が一位となったほどです。
私の弟は足立小台という場所のマンションを買いました。今は駅まで3キロぐらいの不便地域です。
しかし、平成19年に日暮里舎人線という新たな路線が引かれます。そうなれば不便地域じゃなくなります。
そこで私は日暮里舎人線地域を引越し先の一つとして考え始めました。弟の小台はスーパーが一軒あるだけでした(それで用は足りると言っています)。
でも、西新井地域には生活に必要な店がたくさんありました。大きなホームセンターやとにかくスーパーがたくさん(ライフ、マルエツ2件、東武ストア、ヨーカドー、ヨークマート、ベルクスなどが範囲)。コジマ電器やディーラーもありました。さらに西新井と言えばお大師様や栃東の玉の井部屋も。実際玉の井部屋は見学させてもらいました。
それで、上沼田東公園駅(西新井にあります)の近くのマンションがあり、開業してからの都心への時間を考えると価格帯も割安でした。私は一生すむつもりじゃないので値下がりはしてほしくありません。質問者さんは一生住むつもりのようですが途中でなにがあるか分かりません。マンション価値についても頭の片隅に入れておくといいと思います。
マンションご購入おめでとうございます。
西新井もかなり良さそうなところなんですね。是非一度足を運んでみようと思います。
これから色々な所で開発が進み、地価も変わっていくのですね。勉強になりました。
再度アドバイス頂きまして本当にありがとうございました。
頂いたアドバイスを参考に将来性も考えながら、主人と検討してみようと思います。
No.4
- 回答日時:
治安に関しては両地域共に自転車盗難以外の犯罪はほとんどありません。
特に綾瀬は自転車盗難が犯罪発生件数の大部分を占めており、これを減らすのに力を入れています。もっとも、盗まれる側に落ち度があるのが多いのでそちらの啓蒙です。綾瀬は数十年前まではほとんど田園でした。なので、広くてきれいな公園がたくさん整備できました。近年は千代田線始発駅であることなどから都市化し、買い物などの利便性は申し分ないです。ただ、交通量の多い通りがあるのでそこを避ければ、静かな住宅街です。
町屋は古くから発展してきた町です。なので、こちらも
利便性が高く、家々のコミュニティーが濃いのが特徴です。ただ、古い町並みなので防災面で危ない地域があるのも事実です。
北千住は昔から交通の要の町です。なのでかなり発達して駅前の商業地域は住環境に適しません。しかし、少し歩けばかなりいい感じの住宅街があります。でも、マンションということなのでむずかしいかもしれませんが
治安に関しては、どの地域もそれほど心配はないようですね。
やはり北千住は、比較的静かな住宅街には中古マンションが少ないみたいですね。
綾瀬について、知人からはあまり良い反応が返ってこないのは、数十年前まで田舎だったこともあるのかもしれません。利便性は申し分なく、これからも少しずつ暮らし易くなるのなら、探してみて損はないと思いました。
最近は不動産屋さんからチラシもあまり送られて来なくなりましたので、ここで、範囲を広げて綾瀬もお願いしようと思います。
ただ、主人がなぜか頭から綾瀬を嫌っていますので、近いうちに親を交えて食事する機会を設けて、うまく説得できれば幸いです…。
それぞれの地域の特徴を教えて下さりありがとうございました。とても参考になりました。
No.3
- 回答日時:
こちらも40歳手前の夫婦です。
便利さと下町人情のミックス感が心地よくて、北千住がすっかり気に入っております。
夫婦共々週末は都内のあちこちに出向く用事が多いので、ナンと言っても6線使えることが大変便利です。
丸井もできてからは、電車に乗らないと手に入らないものって、ほとんどなくなりました。気の利いた食材屋が一気に増えましたことも嬉しいです(成城石井、富澤商店)
休日、丸井前に人がごった返しているのを見ると、「我が街にようこそ!」と言いたくなるくらいです。
北千住は賃貸中心の地域なので、中古物件があまり出ないと不動産屋で言われました。人気のマンションは、そのマンション限定で100組以上が売り出し待ちしているとか。
うちは洗濯物の黒ずみは気になりませんが、騒音は気になります。窓を閉めれば全く聞こえませんが、季節の良い時は窓を開けたいので、そこは残念に思っています。
治安に関しては、駅前があまりに賑やかすぎて、別の意味でちょっと怖さを感じることがあります。
うちも一時期諦めて他の地域も検討しましたが、粘ってよかったーとしみじみ思います。
ということで、北千住を強くお勧めします!
良い物件にめぐり合えますよう!
参考URL:http://www.youcon.co.jp/
北千住の詳しい情報を教えて下さりありがとうございます。
私達も引っ越す場所で意見が合ったのが、唯一北千住でした。
街を出なくても殆どの生活必需品は揃うだろうし、交通の便はいいし、広範囲な商店街を練り歩くだけでも楽しそうです。
でも、賃貸中心の地域で、人気のマンションは100組以上が売り出し待ちとは知りませんでした。不動産屋から頂くチラシはちょっと失礼ですが、なるほど売れ残り物件のようなものばかりなのです。頂いたHPの地図でも、街道からちょっと中に入った場所にはマンションが少ないみたいですね…。
でも、アドバイスを読ませて頂いたら、もう少し粘ってみたいと思えてきました。
応援して下さってありがとうございます。本当に早く良い物件に巡り合いたいです!
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
北千住、綾瀬、町屋は下町の雰囲気で何れも落ち着きます。
利便性では北千住、町屋でしょう。気をつけたいのは、街道や線路に面した場所は否です。又地域によっては工場もありますので近隣は避けたほうが良いでしょう!地元商店は何処も商売熱心、気軽に会話を楽しめますよ!価格も安いです。
荒川区には女子医大第2病院(優良な総合病院)があり万一の時も安心でしょう。~治安は何れの地域でも大差ありません~
早速ご回答下さいましてありがとうございます。
綾瀬には、街道沿いでない比較的安めの物件があるのですが、利便性など理由があるようですね。
北千住・優良病院のある荒川区の町屋で、街道や路線に面さないものを探していきたいと思います。
とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産の店舗を通さずに家を借りても大丈夫ですか? 3 2022/10/01 16:50
- 政治 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか? 4 2022/04/12 08:59
- その他(悩み相談・人生相談) 、関西で一人暮らしを考えています。 そこで、大阪・京都・兵庫の中で、千葉で言う海浜幕張や、千葉駅、新 6 2022/06/24 08:11
- 一戸建て 住宅用の土地について。 今、注文住宅用の土地探しをしています。 二つ良い候補が出て来て、それぞれ一長 3 2022/05/04 16:09
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション、2択で迷っています。 一人暮らしで引っ越しを考えています。どちらも家賃は5万です。1 6 2022/03/29 19:52
- 引越し・部屋探し 賃貸で迷っています 友達の話を聞くような感覚で答えてくれたら嬉しいです、、、。 20代後半女です。 6 2022/04/05 19:51
- 引越し・部屋探し 岡山市の天満屋バスセンターから1時間以内で通勤できる住むのにおすすめの場所は? 2 2023/08/01 08:37
- Excel(エクセル) 【Excel】住所に郵便番号を付記する方法 3 2022/05/07 17:15
- 相続・譲渡・売却 実家について皆さんの意見をお聞きします。 私の実家は千葉県の田舎町にあります。 最寄り駅まで徒歩25 3 2023/01/17 15:49
- 引越し・部屋探し 東京で緑があり穏やかな街はどこですか? 21 2022/10/24 03:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日比谷線・神谷町勤務になりま...
-
JR田町駅まで電車30分前後圏内...
-
東京一人暮らし 勤務地代官山
-
淡路町(御茶ノ水・小川町)へ3...
-
大手町もしくは浜松町勤務で一...
-
都内で一人暮らしを検討してい...
-
茅場町/八丁堀に通勤しやすい賃...
-
神谷町・赤羽橋へ通勤
-
東京で一人暮らし
-
朝の池袋から千葉県の柏までの...
-
虎ノ門駅まで通勤30分圏内に住...
-
お台場への通勤に便利で住みや...
-
茅場町への通勤に便利な駅
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
24歳男です。 1年ほど前に一人...
-
実家暮らしでなので仕事探し中...
-
県外から兵庫県への転居を予定...
-
駅からバス5分って、徒歩何分...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
過干渉な家庭で育った人がいざ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日比谷線・神谷町勤務になりま...
-
大手町もしくは浜松町勤務で一...
-
八丁堀駅近くの会社に通勤する...
-
茅場町への通勤に便利な駅
-
JR田町駅まで電車30分前後圏内...
-
茅場町/八丁堀に通勤しやすい賃...
-
日吉と綱島のどちらが生活しや...
-
【彼氏と同棲】『神保町駅』へ...
-
虎ノ門駅まで通勤30分圏内に住...
-
日比谷駅•有楽町駅通勤で、一人...
-
神谷町勤務になり、引越し予定...
-
職場が恵比寿の場合、どこに住...
-
北参道や東新宿に通勤。住むに...
-
常磐線・千代田線の朝の混雑状...
-
お台場への通勤に便利で住みや...
-
東京で一人暮らし
-
商店街のある町に住みたいです
-
東京都と横浜市だったら どちら...
-
朝7時台の草加駅の混み具合は...
-
都内で一人暮らしを検討してい...
おすすめ情報