
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
サービスでHOT WAXを塗ってくれる販売店もありますが(蝋燭のろうを塗ったような状態、滑走前までにスクレーパー等で剥がす必要あり)、通常新品のスキー板の滑走面は何も塗られていません。
滑走面が木でできた昔のスキー板と違い、最近のスキー板はWAXを塗らなくても確かに滑ります。
しかしWAXを塗ると更に良く滑り、湿った雪や傾斜の緩い斜面では違いが良く分かります。
他の皆様がおっしゃる通り簡易WAXを塗られる事をお勧めします。
最近のものは良くできており、試合に出場するのでなければ、液体の簡易WAXで十分と思います。
私の場合山岳スキーをするので、滑走直前と滑りが悪くなった時にでワックシングしています。
通常の液体簡易WAXは現場でスポンジが凍ってしまうので、市販のペーパーWAX(液体WAXを紙に染み込ませたもの)を胸ポケットに入れています(使い終わった紙は持ち帰ります)。
また、リフト乗り場に撒かれる凍結剤(塩化ナトリウム)や車のキャリアー搭載時の泥汚れなどでスキー板は汚れますので、帰宅されたら水洗いで汚れを落として、滑走面保護のためにWAXを塗られる事を、お勧めします。
No.3
- 回答日時:
取り合えず滑れれば良いのであれば、簡易ワックスでもOKですが注意する事があります。
車にワックスを塗った後どうしますか?拭き取りますよね。拭き取りをしないとワックスに汚れが付着して汚くなりますよね。そのままにして置くとガビガビになったりして。
スキーのワックスも同じです。塗ったら滑走面に染み込んだ分だけで良いので、表面に残ったワックスは拭き取ります。
専門店にワックスを塗った後、表面を均すコルクと余分なワックスを取るザラザラしたスポンジがありますから、一緒に購入しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塩ビ接着剤(エスロン)を床に...
-
ワックスで紫外線を防げますか?
-
シリコン系車内ワックスを落と...
-
クーピーのような色鉛筆と高級...
-
東急ハンズで販売しているカー...
-
紙粘土 型から外れやすくする方法
-
サーフボード表面のろうのよう...
-
FRP用の離型剤はワックスでも代...
-
固形ワックスを・・・
-
掃除のバイトをしようかと思っ...
-
ネックレス> 色落ちしそうな紐...
-
車の中にジャンプスターターを...
-
フェンダー部分のタイヤと車体...
-
ダイソーに売っていたガラス絵...
-
大事な記念写真がガラスにへば...
-
車に乗る方に質問です 車で動物...
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
バンパー塗装の際、クリアの上...
-
車の塗装で正面とスカシ?がネ...
-
空調工事でいう生外気とはなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古くなったカーワックスの処理法
-
車体にハエが止まって困ります。
-
塩ビ接着剤(エスロン)を床に...
-
シリコン系車内ワックスを落と...
-
バンパー(樹脂)についたワッ...
-
サーモスタットの向き
-
10年以上経過したツヤの無い...
-
紙粘土 型から外れやすくする方法
-
FRP用の離型剤はワックスでも代...
-
ワックスで紫外線を防げますか?
-
シリコンの型取り バリヤコート...
-
カーWAXに使用期限はありま...
-
亀の剥製
-
固形ワックスを・・・
-
電車の吊り革は頭上にあるから...
-
DVD-Rに付いた不織布ケースの跡形
-
車のタイヤワックスについて ガ...
-
フローリングのワックスはする...
-
ベースワックスの塗り直しは必...
-
タイヤの艶出し
おすすめ情報