
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最初の型を作る時にはワックスで処理します。
ビニールのお面と思いますが、表面に車のワックスを塗りましょう。
一度塗り込んで拭き取ります。
紙粘土を被せる前に薄く塗り広げ、拭き取らずにそのまま被せます。
乾いてくると部分的に浮き上がり歪みが出ますので、柔らかさが残っているくらいでそっと剥がします。
剥がした時に形を整えながら新聞紙の上で陰干しして下さい。
いくつも作って一番出来の良い物を元型として使いましょう。(作る度に綺麗に拭き取り、ワックスを塗りましょう)
完全に乾いたら、元型の外側に、更に紙粘土を貼り付け厚みを作ると強度が上がります。
(最初から厚くすると縮みや変形が強くなるので、薄く作って複数回の重ね貼りをします。
完成したら内側に蝋を塗り込んで量産します。
型にするお面の内側に数箇所ストローの口を放射状に広げて接着剤や、テープで補強すると歪み難くて綺麗に出来るでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
粘土板に付かないようにするには
クラフト・工作
-
紙粘土の接着方法
その他(趣味・アウトドア・車)
-
100均の軽量紙粘土がパサパサ。
その他(ホビー)
-
4
紙粘土素材で作りたい
その他(ホビー)
-
5
紙粘土を早く乾かす方法は?
その他(ホビー)
-
6
紙粘土を水に強くする方法
DIY・エクステリア
-
7
紙粘土フィギュアの塗装方法に困っています
フィギュア・ドール・ぬいぐるみ
-
8
板作りで粘土を伸ばすと粘土が下に付いてしまいます。
その他(芸術・クラフト)
-
9
樹脂粘土はプラスチックにくっつきますか?(スマホのカバーなどです。) また、くっついてもすぐ取れると
クラフト・工作
-
10
樹脂レジンを型からキレイにはずせない。
その他(芸術・クラフト)
-
11
石粉粘土の乾燥時間はどのくらい?
フィギュア・ドール・ぬいぐるみ
-
12
粘土のように手で造形してプラスチックになる素材
DIY・エクステリア
-
13
おゆまるを合体する正しい方法 百均で型取り用にお湯で柔らかくなる透明な粘土(おゆまるとは書いてないの
クラフト・工作
-
14
樹脂粘土の性質
クラフト・工作
-
15
アクリルカラーとエナメルカラーの違いが分かりません。
その他(ホビー)
-
16
アクリル絵具で上手にぼかすにはどうすればいいのでしょうか?
美術・アート
-
17
なすの色が茶色い。捨てるべき??
食べ物・食材
-
18
シリコンコーキング材を型に流し込み、形を作る方法
DIY・エクステリア
-
19
樹脂粘土の加工
その他(ホビー)
関連するQ&A
- 1 粘土使って作るキーホルダーを作ろうと思うのですが、粘土は樹脂粘土を使う予定ですが、紙粘土だと簡単に壊
- 2 固まってしまった紙粘土を柔らかくする方法はありますか?幼稚園児のおもちゃを作るのに使います。知ってる
- 3 中学生です 固まってしまった紙粘土を柔らかくする方法はありますか?幼稚園児のおもちゃを作るのに使いま
- 4 紙から紙粘土を作るには
- 5 粘土でお面を作りたいのですが
- 6 紙粘土と石粉粘土を混ぜて使用しても綺麗に固まりますか?またスプレーで塗装する際に下塗り、もしくはヤス
- 7 石粉粘土でお香立てを作ろうと思うのですが 燃えますか? 一応お香と粘土の間には、お香に付属してきたア
- 8 紙粘土と粘土の接着
- 9 石膏の型取り方法を教えてください。 石膏で岩の雌型を作りたいのですが、岩の表面に凹凸があるため粘土が
- 10 ブローチを作りたいのですが、どの種類の粘土がいいですか? 初心者です。缶バッジに粘土でブローチを作っ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
繰り返し投稿失礼します。 家の...
-
5
バンパー(樹脂)についたワッ...
-
6
固形ワックスを・・・
-
7
シリコン系車内ワックスを落と...
-
8
フローリングに水垢?皮脂?の...
-
9
塩ビ接着剤(エスロン)を床に...
-
10
スキーのエッジが錆びてる(涙)
-
11
車に床ワックス塗ってだいじょうぶ
-
12
ワックスで紫外線を防げますか?
-
13
レザークラフト コバワックス...
-
14
発泡スチロール、フルモールド...
-
15
10年以上経過したツヤの無い...
-
16
サーモスタットの向き
-
17
スキー板を購入したのですが、...
-
18
カーWAXに使用期限はありま...
-
19
エアロ取り付け(脱脂剤と気温)
-
20
樹脂パーツに付いたワックスを...
おすすめ情報