

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
焼付け塗装された鉄板を型にした時は、市販のワックスで十分実用可能でした。
表面が滑らかでも脱脂されたような状態では剥がすのに苦労する場合もあります。
せっかく補修したのに剥がす際にまた割れたのでは意味がありませんから、剥がす前提ならワックスを均一に塗りこんでください。
一般的に、型が平らや緩い曲面ですと離型は楽ですし、複雑な凹凸や折り曲げが多いと離型しにくくなります。
剥がしにくそうな部分には厚めにワックスを塗った方が良いですし、補修面の厚みが増しても問題ない場合は、最初から補強材として埋め込んでしまうのも一つの手です。
お礼が遅くなりすいません。回答ありがとうございました。無事に離型作業が終わりました。形状が単純なものだったためか市販のカーワックスでも十分離型できました。ご回答助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
コンクリート型枠の離型剤について
DIY・エクステリア
-
コンクリートの型枠の剥離材を塗るタイミングは?
DIY・エクステリア
-
石膏からFRP凸型を気持ちよく剥がすには?
その他(ホビー)
-
4
FRP離型剤
その他(趣味・アウトドア・車)
-
5
シリコンコーキング材を型に流し込み、形を作る方法
DIY・エクステリア
-
6
塗膜、ペイントをはがしかた知っている方
DIY・エクステリア
-
7
FRP樹脂が固まらない
その他(趣味・アウトドア・車)
-
8
DIYでFRP製の大きな箱を作りたいのですが
DIY・エクステリア
-
9
シリコンの型取り バリヤコートの代わりになるものは
その他(趣味・アウトドア・車)
-
10
エポキシ、レジン、ポリエステル樹脂、違いとは?
化学
-
11
発砲スチロールにFRP!
その他(ホビー)
-
12
鉄筋に付着した剥離剤は基礎の強度に影響しますか?
一戸建て
-
13
木とFRPの接着方法を教えて下さい。
DIY・エクステリア
-
14
FRPを室内にて手早く硬化させるには普通の量販店で売っているような蛍光
DIY・エクステリア
-
15
2.0ミリのステンレスに穴を開けたい
DIY・エクステリア
-
16
FRPについて。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
17
コンクリートでプランター作り
DIY・エクステリア
-
18
ラッカーシンナーとミスターカラー薄め液の違い。
その他(ホビー)
-
19
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
20
FRPの離型剤について
カスタマイズ(車)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
繰り返し投稿失礼します。 家の...
-
5
バンパー(樹脂)についたワッ...
-
6
固形ワックスを・・・
-
7
シリコン系車内ワックスを落と...
-
8
フローリングに水垢?皮脂?の...
-
9
塩ビ接着剤(エスロン)を床に...
-
10
スキーのエッジが錆びてる(涙)
-
11
車に床ワックス塗ってだいじょうぶ
-
12
ワックスで紫外線を防げますか?
-
13
レザークラフト コバワックス...
-
14
発泡スチロール、フルモールド...
-
15
10年以上経過したツヤの無い...
-
16
サーモスタットの向き
-
17
スキー板を購入したのですが、...
-
18
カーWAXに使用期限はありま...
-
19
エアロ取り付け(脱脂剤と気温)
-
20
樹脂パーツに付いたワックスを...
おすすめ情報