
近々、ハリアー(黒)が納車されます。
ディーラーで5年間ノーワックスで水洗いのみ
等の広告のワックスを施行してもらおうと
思いましたが、値段が高かったのと納車後の
方が色々なワックスを選べると思い、辞めました。
そこで質問ですが、
(1) 新車納車時期に専門店でカーワックスを
施行してもらうと後々、輝き等が全然
違うのでしょうか。
(2) お勧めのカーワックスを教えて下さい。(専門店 で施行してもらう場合。)
(3) カーワックスを購入し自分でワックスをかける場 合、具体的にどのワックスがお勧めですか。
また、ワックスをかける際の注意点は?
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(3)だけアドバイスさせて下さい。
ワックスがけの注意点ですが、買ってきたワックスについてるスポンジは別の用途に使ってください。あれでワックスかけたらそれだけで磨き傷ができます。おすすめは女性が使うパフです。
パフといっても最初からぐにゅぐにゅの物ではなく、水にしばらく漬けておくと柔らかくなるパフを使ってください。よく水を絞った後、ワックスを軽くつけ、薄ーく薄ーく伸ばしていきます。
もともとパフが少し湿っているのでもの凄く伸びが良いです。湿っているだけなので、問題ないです。
薄く塗ればワックスのふき取りがとても楽になります。厚く塗ってもまったく意味ないです。すぐに乾いてきますので、すぐにふき取って構いません。
ふき取るのが遅くなると、夏場は焼けてしまい、ふき取っても斑になります。一気に全体にワックスを塗るのではなく、ボンネット、フェンダー、ドア周り、リア、屋根など順番にワックスがけ、ふき取りをしていくと良いと思います。
ふき取る際に使われる布ですが、良く売っているワックス激取れる、みたいな物はやめたほうがいいです。これも磨き傷の原因になります。
目の細かい上ウエスを使いきりで使ってください(できれば)今売っているかわかりませんが、カー用品専門店でも使いきりの布か売っていると思います。
ふき取る時も、いろんな角度から見て拭き残しがないか確認して下さい。
もし斑になってしまっても、再度少しだけワックスをその部分に付けてすぐにふき取れば斑は消えます。
おすすめのワックスは、今はもっといいのが出ているかもしれませんが、私はこれがおすすめです。
☆おすすめワックス
↓
http://www.surluster.com/jp/shop/products.php?p_ …
黒は非常にデリケートなので、大事に磨いてあげて下さい。
(1)はポリマー一回しかかけた事ないので良くわかりませんが、施行すれば確かにビカビカになります。
ただやはり御自信でのメンテナンスが重要だと思います。ガラスコーティングはやった事ないのでわかりません。
私の場合、新車にポリッシャーかけるのは抵抗があります。
ただ、雨に降られてそのままにしておくようであれば、やっておいたほうがいいと言ってました。良く聞いてみて下さい。個人でこだわりがあってやっているところであれば、丁寧に教えてくれますよ。

No.2
- 回答日時:
ハリアーの黒は202のソリッドカラーですよね?
手入れが難しいので、コーティングの施工をお勧めします。。。
1ですが、ディーラーにも外注のボディケア屋があると思いますので、納車前にお願いしてしまうのも手です。(マージン取られますが)
コーティングの有無で数年経ったときの塗装のくすみは実感できると思いますよ。
私はホワイトパールのエスティマですが、同時期に購入して同僚と比べても、明らかに違いがあります。
2は最近はガラス系のコーティングが主流のようです。
キラキラ感が感じられ、見た目の「俺のハリアーピカピカだよ・・・♪」て思われるでしょう。
親水系のあまりキラキラ感はないが、汚れの付きにくいコーティングもあるそうです。
3御自身でメンテされるなら、カルナバロウ系の固形が一番ワックスをかけたという達成感はあると思います。
また、洗車という行為自体がボディにキズをつけます。どんなやり方でもそうです。
キズがつかないようにする→洗車ではありません。
少しでもキズがつかないようにするためにコーティングをしてボディの塗装を守ります。
二度目のコーティングをした際、最初の皮膜を落として再度コーティングするので新車の輝きを取り戻せます。
最後にボディカラーの202は非常にキズが付きやすいです。新車時からキズのついていない車は無いといっても過言ではありません。
変な話、納車前の洗車でも磨き傷はどこかしらにあるはずです・・・
P.S.5年ポリマーは一年ごとのメンテが必要だったと思います。また、仕上がりも5年経つとかなり落ちてきますよ。
No.1
- 回答日時:
>5年間ノーワックスで水洗いのみ
よくわかりませんが、これはコーティングの事では?
ワックスとコーティングは別のものですよ。
新車で濃色(特に黒色)の場合、コーティングしておいた方が洗車傷が付きにくいです。
濃色車は洗車傷がすぐ目立って来ますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のワックス洗車について教えて下さい。 4 2022/03/26 21:12
- 車検・修理・メンテナンス 車のワックスがけについて。 中古車購入したばかりで、コーティングしたいのですが今は金欠で2ヶ月くらい 7 2022/05/27 16:41
- 掃除・片付け 店舗床の清掃 1 2022/05/22 22:33
- その他(車) 古いシュアラスターの被膜を「剥く」方法について 2 2022/04/11 22:21
- 車検・修理・メンテナンス 自動車のボディってワックス掛けるとキズとか消えますか? 因みに、洗車機に掛けた洗車キズ程度です。 あ 2 2022/03/28 19:38
- 車検・修理・メンテナンス 車の傷 8 2023/03/22 21:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートに入居して2ヶ月ですが、裸足でフローリングを歩くと足の裏に薄くキラキラとしたワックスが剥 4 2023/05/04 13:57
- 美顔器・脱毛器・電気シェーバー 高2男子です。 最近脱毛用ワックスを買って今日試しに使ったら、結構良かったんです。 で、自分チ○毛が 1 2023/04/11 23:33
- 車検・修理・メンテナンス コーティング車の メンテナンス 4 2022/04/02 18:54
- 車検・修理・メンテナンス エネオスの洗車機エネジェットについて 1 2022/06/29 07:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古くなったカーワックスの処理法
-
ゴムボートのメンテナンス
-
米ぬか塗装について。
-
車の雨汚れについて
-
競技スキーの枠寝具教えて下さ...
-
ワックスで紫外線を防げますか?
-
フロントグリル等の汚れ落とし
-
キャンドル作りについて…
-
新車へのカーワックスについて...
-
ウォッシャー液の角度は爪楊枝...
-
樹脂バンパーに付いたワックス
-
ワックス1kg分でキャンドルって...
-
車のタイヤワックスについて ガ...
-
真鍮でリングを作りたいのです...
-
ワックスのやりかた
-
ガラス系コーティング剤の被膜...
-
スノーボードに雪がつかない方...
-
ワックスについて
-
車体にハエが止まって困ります。
-
至急お願いします。ごく少量の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古くなったカーワックスの処理法
-
車の雨汚れについて
-
塩ビ接着剤(エスロン)を床に...
-
FRP用の離型剤はワックスでも代...
-
シリコン系車内ワックスを落と...
-
車体にハエが止まって困ります。
-
サーモスタットの向き
-
バンパー(樹脂)についたワッ...
-
ワックスで紫外線を防げますか?
-
10年以上経過したツヤの無い...
-
タイヤの艶出し
-
カーワックス、開け方がわから...
-
紙粘土 型から外れやすくする方法
-
濡れたボディーに塗ったワック...
-
フローリングのワックスはする...
-
樹脂バンパー・モールなどへの...
-
車に床ワックス塗ってだいじょうぶ
-
ワックス1kg分でキャンドルって...
-
トラックの観音扉の手入れ
-
シールの変わりになるものを探...
おすすめ情報