
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かにご主人とこの寒さの中、一緒に釣りに行くのはちょっと耐え難いですね(;^_^A
私は学生なんで、質問者さんに対してまともに答えると高額になるので、こういったのはどうか、いくつか考えさせていただきました。
(1)資格取得←漢字検定でもいいので、ちょっと学生気分を味わって勉強してみる
(2)ホームページ作成←質問者さんがHPを作って何かを載せてみてはいかがでしょう?
(3)内職をする←低予算どころか少し収入が出るのでは!?
早速の回答ありがとうございます。
acapelaさんは学生さんですか、高額な趣味をお楽しみのようで羨ましい(^-^)
資格取得ですか、考えもしませんでしたね。久しぶりの勉強もなかなか興味深いです!
HPは自慢や公開するようなものではないので、作成するのは考えていなかったのですが、内職は一石二鳥でいいですね☆
わざわざ私の為に考えていただいて恐縮です。
資格取得を第一候補にさせていただきたいと思います。
ご回答ありがとうございました!
No.17
- 回答日時:
はじめまして、こん**わ。
ペーパークラフトなどいかがでしょう。
企業など無料でダウンロードさせてくれますし、
自分でプリントするから失敗し放題。
準備が多少ともないますが、
無きゃ無いでもなんとかなる手軽さ。
さっきまで紙っぺらだったモノが立ち上がる感動を
是非、体感してみてください。
http://www.i-love-epson.co.jp/nakajima/craft/how …
ヤマハのペンギンが簡単でカワイイのでオススメです。
同じもの何組も作ってみるのも楽しいですよ。
参考URL:http://www.yamaha-motor.co.jp/entertainment/pape …
ペーパークラフトってすごいですね!驚きです。
しかも無料でダウンロードできるところも多いみたいですね。
ちょっと検索しただけで沢山ヒットしました。
縮小コピーして小さな動物園を作るのも楽しそうです☆
ガラスケースに入れたら可愛いだろうな~。*^^*
参考にさせていただきます。ご回答ありがとうございました!
この場を借りて、ご回答いただいた皆様にお礼をさせて下さい。
”あなたの趣味は?”などという、私の愚問に沢山のご回答をいただき、本当に感謝しております。
私にも出来そうなものから、片っ端からチャレンジしてみようと思います。
大変参考になりました。本当にありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
こんばんは。
最近興味を持った事は、誰かの描いた下絵に色を付けていく事です。子供の頃に遊んだあの塗り絵ですね。私は絵心がないので絵は描けませんが、誰かに描いてもらった絵に色を付けるだけなら楽しく出来るので。出来上がりはなかなかで、かなり満足感があります。全部自分で描いたような錯覚におちいりそうになりますが。
ストレス解消にゴルフクラブを振り回すのも良いですよ。さすがに御自宅でなさったら、ご主人様がびっくりなさいますけど。最近けっこう良い運動になる事が判明しました。
塗り絵ですか!
子供の頃大好きでした。^^ yungqiさんの方法も気軽に楽しめそうですね。
運動といえば、去年おもちゃのテニスラケットセットを買ったのですが、使わずに押し入れに入ってますね・・・
久しぶりに出して興味が出るか様子を見てみようかな。
余談になりましたが、
ご回答ありがとうございました!
No.15
- 回答日時:
趣味はフィルム一眼とデジタル一眼を使った写真です。
写真教室に通っているので常に勉強と技術の盗みですね
二番目がドライブですが
カメラ機材を積んで色々被写体探しをします。
3番目
人それぞれの使い方があるでしょうけど
パソコンで画像処理を覚えたいです。
暇なときにDVDで映画やドラマなど鑑賞です。
好きなドラマだと最近CMが面倒で、映画はカットされている部分や音声のカットもあるのでTVで見なくなりました。
自分が持っていてみたい映画がするときは・・・
DVDで見てます。
「白い巨塔」の再放送があって
次週が待てず・・・親が買ったDVDボックスで今見てます
してみたいのが
父親が教えるが上手く環境が恵まれているのでゴルフ
趣味って何気なく始めたことが気がつくと
ここまで本気になっていた!では??
ドライブをしながらの被写体探しで一石二鳥ですね。
私の主人もドライブの最中に釣り場を探しています・・・
あっ、また愚痴になってしまいました・・・すみません。(^^;
確かに、TVはCMがあるとイライラなりますよね。
映画も最近見てないし、レンタルしてみようかな。
cacollさんも何気に始めて趣味になっていったのですね。
私も臆することなく色々チャレンジしてみます!
ご回答ありがとうございました!
No.14
- 回答日時:
こんにちは!。
>皆さん、趣味は何ですか?
子供の頃からずっと物づくりが趣味です。
木工を初めとして、いろいろです。
社寺建築を縮尺して作成したりします。
これに使用する瓦などは、粘土をこねて電気炉などで、焼きます。
このように書くと、お金がかっていそう、と思うかもしれませんが、
最初は、廃材を利用して(拾ってきて)試作をしたりします。
実は、この廃材で試作品を作っているときが一番面白いんです。
さらに付け加えると、作品が完成したときには、すでにその作品からは、
心ははなれてしまっているんです。
むしろ邪魔なくらいです。場所もとりますし。
[ここから下の文章は、質問内容と全く関係がないのですが、
どうか読んでください]
最近、東京博物館のドールハウスの有名作家の個展に行きました。
奥様方が大勢いました。
手のひらにのる小さな銅製のフライパンを見て『ほしいなぁー』って
ため息をついていました。
私はというと、そのあまりのつくりの大雑把さにあきれて、
帰宅後ドールハウスの自作も開始しました。
これでまたゴミがひとつ増えますよ。
趣味でも仕事でも『結果』ってすべて『ゴミ』ですね。
『過程』こそがすべて。理屈ぬきに楽しいですし... 。
私は、趣味のない人というのは、小さな頃から結果重視の教育を
受けていたりしたのではないか、と考えています。
例えば、後生大事に自分の学歴を自慢し続ける人や、
自分の仕事上のよい成果(結果)をいつまでもひきずる人は、
おそらく趣味を持ちにくいし、良い仕事も出来ないと思います。
本人の育った環境が、結果ばかりを求めるものだったとすると、
恐らくまともな趣味はつくりにくいと思います。
(物のコレクター、なんかは上記に当てはまる人間に多いと思います、
要するに『完成品』(結果)にしか興味がない)
sardineさんはいかがでしょうか?。
一方的な書き方で、大変不快に思われたかもしれません。
sardineさんには是非とも素晴らしい趣味を見つけていただきたく、
敢えていろいろと書かせて戴きました。
結果を一切考えず、とにかくひとつのことを黙々と取り組んでみる
ことをお勧めしたいです。
以上の点、大はずれだったら御免なさい... 。
どきっ!
murou1112さん、するどいですね。
確かに私は結果が伴わないことを避けてしまいます。
何にしても、経過を楽しむことができません。
結果的に何か(仕事)に役に立つとか、自分の損得を先に考えて、たとえ興味があろうとも結果が得られないと諦めてしまいます。
飛びついて投げ出したことも数知れずです。
趣味に没頭する主人を見ていると、何の得にもならない(釣れない)のにな、、、なんて考えてしまって。
反省です・・・
>結果を一切考えず、とにかくひとつのことを黙々と取り組んでみる、、、
この言葉、とてもありがたいです。頭に入れてチャレンジしてみます!
もともと、手先は器用な方なので、murou1112さんの物作りも興味深いです。参考にさせていただきます。
ご回答ありがとうございました!
No.13
- 回答日時:
私の趣味は、手芸(特にぬいぐるみ作りや編み物が好きです!)とお菓子作り、あと英語です。
お菓子作りは、バターの香りが苦手なら、生チョコなどのチョコレート系やムースやゼリーとか、
バターを使わない物もありますよ!
英語は、私は大してできるわけじゃないけど、将来の役に立つかなとも思うし(現在大学生です。)、
好きな本を原書で読んだりするのも楽しいし、海外旅行とか役に立つことも多いかなと思って
TOEICの勉強と洋書を読むのを中心にしてます。
あと、普通にTVを観ることや、自宅ではできませんが、ショッピングも大好きです!
やはり趣味を持った方が生活が豊かになると思うので、ご自身に合った趣味を見つけて楽しんでください。
バターを使わないお菓子もいいですね。^^
お菓子作りもチャレンジしてみます!
英語ですね~そういえばその昔、学生の頃は英文科でした・・・
もう一度、自宅で英語の勉強もなかなかいいかも知れません。
>やはり趣味を持った方が生活が豊かになると思うので、、、
私もそう思います!皆さんの回答を参考にチャレンジしていくつもりです。この中できっと長く付き合える趣味を見つけられると思っています!
ご回答ありがとうございました!
No.12
- 回答日時:
歌です。
今もキーボード打ちながら爆音で歌っています。
もともとカラオケで恥をかきたくないからというのが理由だったのですが、面白半分で歌手のオーディションを受けてみたら合格してしまいました。
レッスン受けるのに莫大のお金がかかるので行っていませんが・・・。
趣味でそこまでなれたのには自分でもびっくりです。
いつか趣味でお金が稼げればなと思っています。
懸賞もやってます。
最近、現金5千円当たったばかりです。(嬉)
オーディション合格おめでとうございます。^^
これから?もうデビューなさっているのでしょうか。どちらにせよ、頑張って下さいね☆
趣味と実益を兼ねてという言葉は、sobamotiさんにぴったりなのかもしれません。羨ましいです。
懸賞も当たるものなのですね~。
5千円当たったら私なら、、、使い道は応募してからの話ですね(^^;
懸賞はこれからは見逃せません。
ご回答ありがとうございました!
No.11
- 回答日時:
自分も多趣味なんですが、
音楽、スポーツ観戦、ラジオ、関西芸人、ネットですね。
特にラジオは暇つぶしにもなるんでながら聞きでもいいからつけてたりするし、今もコミュニティーFMの全国放送番組聞いてます。
本当に皆さん多趣味でいらっしゃるのですね。
ラジオは低予算で気軽な暇つぶしになりそうです。
関西芸人!興味深いです。
最近はお笑い芸人さんも若手が多いですものね。TVにも沢山の芸人さんが出演しているので、見ていて気軽に楽しめます。
意識してお笑い芸人さんの番組を追っかけするのも面白そうです。^^
ご回答ありがとうございました!

No.10
- 回答日時:
私の趣味は物書きです。
絵も落書き程度に好きなんで(決してデッサンとかではなく)中学の頃までは「漫画家になる!」という意味のわからない夢を抱いていました(笑)。その夢は十年ぐらい持っていたのですが(小学校に入った頃は持っていた気がする)画力に唖然として今はあきらめました。
今現在は普通に「起・承・転・結」を基準とした小話を書くのが趣味ですね。自信があるときは(かなり稀です・笑)WEB上で表示して、皆さんに意見を聞きます。かなり励みになりますね。まぁ一喝されるのがほとんどなんですが(;^_^A
パソコンを趣味にされてみてはいかがですか?
既存しますが、それを資格に生かしてみるといいと思います。ワープロ検定、パソコン検定などありますし。今、学校で習っていますが、かなり難しいですよ。でも、勉強すれば合格できる範囲だと思います。
参考にならなかったら申し訳ありません。では。
sakurayuzuさん、分かります、分かりますよ!
私も中学生までは絵のコンクールなどで賞をいただいたこともあって、将来は絵描きになるなんて思ってました。
世間は広いことに気付いて自然とその気持ちも無くなりましたけど(^^;
先程、絵を描いている方のお話を伺い、私も再燃してきたところです。
小話ですか、公開して一喝を励みにされるなんて、素晴らしい向上心ですね。
ワープロは学生のときに資格を取ったのですが、CADオペをしていたにも関わらずパソコンの資格は持っていないんです。sakurayuzuさんの仰るように難しくて、、、
スキルアップで資格取得を目指すならやはりパソコンは候補に入れるべきですね。参考にさせていただきます。
ご回答ありがとうございました!

No.9
- 回答日時:
あまりに多いです。
しかし中学生だからか金がなくやりたくてもやれないことも多く・・。まあ箇条書きにしてみますと。
・音楽鑑賞
・パソコン
・ボウリング(ここ最近やってない・・)
・料理(これはごく稀に。本当に気が向いた時にしかやりません)
・相撲観戦(これは外せない)
興味があるものだけならまだまだあるのですが・・。これは割愛!
先立つものはお金ですよね・・・
しかし、ここからサバイバル術は生まれるのです!
aknassoiurnijさんは中学生ですか。限りあるお小遣いから娯楽費を捻出するのは大変でしょうね。
ん?料理?私よりも上手なのかもしれないですね(^^;
ん?相撲観戦?(これは外せない)?ほほぅ~これはまた結構なご趣味ですね。
やはりパソコンは外せないですか。
参考にさせていただきます。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 大人になってからの趣味の見つけ方 8 2021/11/04 20:22
- 大学・短大 数学 2 2021/12/13 17:56
- 美術・アート 小学6年生です 趣味が見つからず困ってます。元々絵をかくことがすごく好きだったけど、あまり仲の良くな 3 2021/12/01 22:06
- 友達・仲間 唯一の親友が亡くなってしまいました。 今後どうしたらいいのでしょう。 3 2021/11/17 20:18
- カップル・彼氏・彼女 好きだけど合わないし、モヤモヤしてしまう場合、みなさんならどうしますか? アメリカ人で5つ年上の彼氏 6 2021/12/20 19:46
- その他(趣味・アウトドア・車) 知人が悩んでいたとしても 2 2021/11/03 12:23
- その他(趣味・アウトドア・車) 私は釣り以外に趣味がありません。 釣りとはいっても、年に二、三回程度しかやっていません。 他にこれと 9 2021/11/28 19:00
- その他(悩み相談・人生相談) 趣味がありません みなさんの見つけるきっかけってなんですか? 5 2021/11/09 00:54
- 離婚 心理状況で音楽の趣味は変わるもの? 7 2021/11/29 21:54
- 趣味・旅行 人の趣味に口出しする人をどう思いますか 3 2021/12/07 06:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インスタって結局
-
人の趣味にけちをつけること
-
あなたの趣味を教えて下さい
-
実際は、旦那にするなら、特に...
-
履歴書の趣味欄 「寺社巡り」...
-
一生もの の特技、趣味 持っ...
-
面白い趣味ほど難しいと思いま...
-
あなたの趣味はなんですか。
-
あれこれ手を出すよりも、ひと...
-
みんなが興味を持ってることに...
-
趣味が続かない、興味の対象が...
-
無趣味で悩んでいます。
-
釣りやバイクに興味がない男って
-
趣味を教えてください。
-
趣味で落ち込んでしまう、向い...
-
姫路市でテレビ大阪が見たい
-
夢中になれる趣味があることは...
-
いわゆる無趣味の人って何で無...
-
暇なときどうしましょう?元ワ...
-
みなさんは、趣味に月どのくら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インスタって結局
-
「仕事」と「趣味」のあいだの...
-
実際は、旦那にするなら、特に...
-
人の趣味にけちをつけること
-
人の趣味に口出しする人をどう...
-
履歴書の趣味欄 「寺社巡り」...
-
趣味ってどうしたら見つけられ...
-
みんなが興味を持ってることに...
-
趣味で落ち込んでしまう、向い...
-
趣味が続かない、興味の対象が...
-
夫が、男同士がエッチしてる動...
-
両親にお薦めの趣味はないでし...
-
あれこれ手を出すよりも、ひと...
-
あなたの趣味は何ですか?
-
趣味の見つけ方って・・
-
他人の趣味に口出しする人
-
暇なときどうしましょう?元ワ...
-
Nゲージがすごく沢山ある家
-
趣味のために月3万円使うのっ...
-
姫路市でテレビ大阪が見たい
おすすめ情報