dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、冬季オリンピックが開催されていますが冬季、夏季どちらでもかまいません。
新種目を考えてください。(実現不可能な協議歓迎!)
ボウリングとか、球入れとかゲートボールなんかあったら面白いし、
冬季だったら雪合戦とか、アツアツおでん早食い競争なんてあったら楽しいです。

A 回答 (15件中1~10件)

再びお邪魔します。



【男子100メートル落下】
100m上空から落下するだけの競技。
生存者全員に金メダルと国民栄誉賞が授与される。
【男子熱湯100m自由形】
あまりの熱さに世界新記録続出。
選手村の食事に使われる野菜は、ここで茹でられているとか。
【不倫リレー100×4】
乱闘目当ての観客が多く、大会の華と呼ばれる人気種目。
優勝すれば離婚が認められる他、慰謝料や養育費も与えられる。
【ヅラ騎馬戦】
鉢巻の代わりにヅラを奪い取る団体競技。
敵のヅラを一つ奪う毎に10000本の植毛が施されることもあり、白熱した展開になる。
【耐久ニート】
ニート君を仮設の四畳半に入れ、どれだけ布団に入っていられるかを競う。
最低限の食料(麦、粟)とゲーム機器が与えられているが、
外ではニートをおびき出そうと焼肉パーティーや合コンなどが催される。
前回の優勝者は、閉会式の後も出ようとしなかったとか。

これ以上は身の危険を感じますので、この辺で失礼します。ではまた!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アハハハ!!
よくまあ考えてくれますなあ!
もう寝ようかと思っていたのに爆笑させられて目が覚めてしまいました。
個人的には【耐久ニート】を見て見たいですが、見る方も耐久力が要りそうです。
しかし、よくまあ、こんなこと(笑)

お礼日時:2006/02/14 00:40

No.3です。



>ボウリングがオリンピック競技になっているんですか?
どこのオリンピックなのでしょう・・

↓のURLをご覧下さい。ソウル大会でエキジビションとして行なわれたようです。(これが微かな記憶として残っていたようです。)ただ、その後、制式競技にはなっていないようです。

参考URL:http://www.sportsclick.jp/bowling/01/index38.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
URL拝見しましたが、ぜんぜん知りませんでした。
この記事を読んでいると、今回のスキージャンプのスキーの長さ制限なども日本潰しが画策されているような気がしてなりません。

お礼日時:2006/02/14 00:30

綱引き。

大昔のオリンピック競技ではあったと
聞いたのですが。競技結果が見てはっきりわかる
競技の方が好きです。(人が審査する競技は
問題点もあるので・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
綱引きは昔あったみたいですね。
あと、腕相撲とか指相撲もあれば面白いかも。。

お礼日時:2006/02/13 21:34

確か中国は2008年の北京五輪に本気で麻雀を正式種目にしようとしていたらしいですよ。


どう考えてもスポーツには見えませんが・・

あとゴルフって正式種目じゃないですよね?なんでゴルフが無いのかなって思います。
相撲とかも遠い将来的にはありえるかもって思いますね。


あと実現はしないだろうけど個人的には子供の頃やった「警泥」(字がこれでいいのか分かりませんが)なんかやったら面白いかなって思います。
先攻後攻を決めて制限時間作ったりして。
これだったら体格もハンデにはならないし日本も結構いけると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
麻雀は本当ですか!初めて聞きました。
「警泥」??残念ながら聞いたことがありません。

お礼日時:2006/02/13 21:33

こんにちは



今、ちょっと話題になってるみたいですが、
「スキージャンプ・ペア」です。

実際に、あんなこと出来るわけないですが、
「原田・船木ペア」みたいな感じで見てみ
たいですね。(笑)

こちらで、映像を見ることが出来ます。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=2469
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
面白い映像を拝見しました。
(思わず笑っちゃいました)

お礼日時:2006/02/13 21:24

社交ダンス(ラテン系)です。


サンバ・パソドブレ・ジャイブ等の激しく熱いダンスで世界1を決めるって、想像しただけでも楽しそうです。
凄い派手で過激なお姿のお姉さん&お兄さん達が踊りまくれば、あっという間に大人気の種目になりそうですしね(笑)。
(実際、ラテンダンスのコスチュームはきわどい物も多いし)

フィギュアで中々上位に食い込めない中南米系にもメダルが期待できるし、華やかな競技だから話題にも事欠かないんじゃないかなあ、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダンスも意外でした。
言われて見れば、スポーツですね。
話題性が出そうな気がします。

お礼日時:2006/02/13 19:03

現実味がある競技なら空手ですね。


単に世界大会が行われているだけでなく、柔道同様世界各国の選手が参加しているし、色んな国に正道会館などの支部があったり全世界空手道連盟があるし、K-1の基になった競技で、種目になっているテコンドーより競技人口は多いのでやって欲しいですね。
でも、競技にするのは組み手だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういえば空手を忘れていました。
競技人口も多そうですから、現実味がありますね。

お礼日時:2006/02/13 18:54

オリンピックはスポーツのお祭りですからね。


アツアツおでん早食い競争って言うのは無理ですよね。面白そうですが・・・。
ボウリングに雪合戦。いいですね。
確か、チェスや将棋、オセロなんかの頭脳スポーツはオリンピックに入る可能性があるみたいですよ。
高跳び箱もいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おでんは、さすがに無理っぽいですが、ハンバーガー早食い競争なんかいいかも(まだ言うか)
あと一輪車競争なんかもどうでしょうか。

お礼日時:2006/02/13 15:32

斧投げ。



槍投げの強化版。

斧をブン投げ、的に当てる。
中心に当てれば、その場で優勝。

かなりのコントロールと精神力を要する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
砲丸投げがあるくらいだから、斧投げもありですね。
でもマイ斧を飛行機に乗せるのが大変そう。

お礼日時:2006/02/13 09:58

国際大会は開催されているので実現の可能性は十分にある種目ですが


国別対抗駅伝。
男子マラソンの後に、最後に行われる最終種目です。最強を誇る日本の女子チームは
(実況)「ニッポンの高橋尚子が独走態勢で今、アンカーの野口みずきにたすきを渡しました。二番手はおよそ150メートル後方にケニヤ、ロシアそしてイギリスが続いています、ケニヤのアンカーはヌデレバ、イギリスのアンカーはラドクリフが控えています、、」
(解説の益田)「これだけ差が開きますと、ヌデレバ選手も野口さんに追いつくことは難しいでしょうねー!」

もう、想像しただけで燃えてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これ、いいですね~
なんか現実に競技が行われているような気がしてきました。
リアルです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/13 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!