
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1BOXでしたら後部座席を撤去して乗車定員を減らす事で行けそうです。
後部座席を三人がけとして55kg×3で165kg
それに座席の重量分で165kg+αを現総重量から差し引きして
3000kg未満に収まります。
車検証記載事項の乗車定員と総重量が変わりますので構造変更の手続きをする事になります。
http://www.mech.chuo-u.ac.jp/~okubolab/users/kon …
参考URL:http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/ …
ありがとうございました。大変参考になりました。乗車定員を減らすことは自動車税を抑えるためにもやらなければいけないなと考えていたのでちょうどよかったです。
参考ページも参考になりました。
車検証の諸元が変更されれば重量も一度測ってもらえるようですね。
最悪どうにも重量を抑えることができなければエアコンコンプレッサーをはずすなりして抑えようと思います。
ただ欲を言えば最大積載量を抑える方法はないでしょうか?
重い物をつむわけではないので1トンも積載量は必要ないんですよね。
No.4
- 回答日時:
>車種云々
車検証こうなってるでしょ?
(さっき数字間違えた)
定員3(6)人
積載1200(950)
総重量3105(3020)
これは、
三人乗るとき(後席収納時)は1200kgまで
六人乗るとき(後席展開時)は950kgまで
詰めますよってこと。
重量税は重い方(この場合三人乗り)での課税だから、
実際の車検証のデータがないと
何とも言えないってだけ。
(三人乗りにしても総重量が変わらなかったりする。)
自動車税は三人乗り以下はトラックの扱いだから
安くなるね。
>最大積載量を抑える方法はないでしょうか?
これが最大の難関。
流し台とか置いて面積比で削減するとか。
タイヤ荷重の弱いタイヤ履いてくとか。
重量税節約目的がミエミエになるので、
手厳しくなる。
(総重量2500kg以下だと、もっと安くなるけど・・・)
No.3
- 回答日時:
>#2
これは乗用車の場合の計算。
バンは車検証で
定員3(6)人
積載3105(3020)
総重量3105(3020)
なので、定員減らしただけじゃ
総重量が増えたりする。
上記はキャラバン(13)の例
車種が分からないと何とも言えないが。
ちょっと意味がわからないのですが、貨物車両は乗車定員の重さは一人55kgと計算するのではないでしょうか?
例えに出ているキャラバンの例では3人ちがって85kg、ということは85÷3で一人頭28.333kg?
割り切れないのですが?
車両総重量を減らすための方法を教えていただきたいので車種云々は関係ないと思うのですが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
足回りの違和感 (原因不明で困...
-
中型バイク、イナズマ400の車検...
-
ディーゼル排ガス合格添加剤とは?
-
ホーンについて教えてください
-
旧走行距離計表示値は車検をし...
-
買ったばかりの中古車が車検に...
-
パニアケース装着時の車検適合
-
ローダウンと車検
-
XJR400R rh02jにCBXテールカウ...
-
★モリワキのショート管について★
-
車検でキズをつけられた 修理...
-
ドラッグスター1100にこのハン...
-
400ccを250ccに登録って?
-
SR400に500クランク
-
カワサキw650 車検時の構造変...
-
バンの仕切り棒について
-
ゼストにクラリオンNX501をDIY...
-
原付って車検あるんですか?
-
車検受かるでしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
バンの仕切り棒について
-
400ccを250ccに登録って?
-
車検が受けられません!
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
車検受かるでしょうか
-
ボアダウン?
-
車種・形式、登録番号について
-
車検でキズをつけられた 修理...
-
自賠責保険のステッカーをいつ...
-
★モリワキのショート管について★
-
レバー交換したバイク車検について
-
旧走行距離計表示値は車検をし...
-
車検適合について・・・(ハン...
-
バイクのユーザー車検について
-
エンドバッフルについて
-
ホンダのレブル250は車検はいり...
-
バイクの車検
-
車検対応(構造変更なしで)で...
-
後付メーターをダッシュボード...
おすすめ情報