dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

湘南新宿ラインや宇都宮線のグリーン車に乗りたいのですが
普通に乗るのと切符はどう違うのでしょうか?

切符売り場でいつも見るのですが
グリーン券の買い方がわかりません(><)

どなたか教えてください!お願いします!

A 回答 (5件)

みどりの窓口で買ってください。


http://italo.s7.xrea.com/train/greencar.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電車でもみどりの窓口なんですね~!
いつも駅に行くたびに、どこで買えるのかな~と思いながら探してました・・・。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/14 20:25

「普通に乗るきっぷ」は乗車券というもので、


駅間を(あらかじめ決めた経路で)移動するために必要なきっぷです。

グリーン車に乗るためには、この乗車券にオプションとして追加して「グリーン券」が必要です。
グリーン券はグリーン車に乗車する区間だけ必要です。
原宿→大宮をJRで移動するときに、そのうち新宿→大宮をグリーン車に乗るなら、原宿→大宮に有効な乗車券と新宿→大宮に有効なグリーン券が必要です。

なお、東京近辺ではグリーン券を事前(乗車前)購入するのと車内購入するのとでは値段が異なります。事前購入されることをお勧めします。
また、自由席のグリーン車ですから、万一座席が埋まっている場合でも、グリーン車内にいるだけでグリーン券が必要です。もし座席が無くて他へうつる場合はすぐに車掌に申し出て不使用証明を受けましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駅と車内で購入すると値段が違うというのは知っていました(^^)
どこで買えばいいのかな~といつも思っていて(^^;)
座れなかった場合は車掌さんに言ってうつるんですね。参考になりました!

お礼日時:2006/02/14 20:35

普通列車のグリーン切符は、乗車券(普通の切符)のみで、グリーン車に乗り(指定席はありませんのでどこの席でもかまわない)検札がきた時に乗車券を見せて乗車駅と降車駅(例えば、新宿から小田原まで)を伝えると車掌さんが料金を言いますから、そこで支払えばOKですよ。

尚、料金はキロ数により変わります。
下記URL参照して下さい。

参考URL:http://jr-central.co.jp/co.nsf/kip_rule/kip_rule …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乗車前に買う場合を知りたかったのですが
乗車後に払う場合も知れて助かりました(^^)
乗ってから、やっぱりグリーン車で・・・と思ったらこの方法で乗ればいいんですね!
ありがとうございます☆

お礼日時:2006/02/14 20:31

Suicaをお持ちでしたら、ホームの自販機でスイカを使って買います。



買いますと書きましたが、スイカに記録されるだけで紙のグリーン券は出てきません。
そのスイカを座席上の読取装置にタッチします。

スイカを持っていない場合は、改札の外の券売機で紙のグリーン券を購入してください。

いずれも車内で購入するより250円オトクです。

なお、「乗車券(定期券、回数券)」は別途必要です。

http://www.jreast.co.jp/suica/etc/green/index.ht …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スイカは持ってないんです(><)
だから、スイカを持ってない人はどこで買うんだろう~?って思ってました(^^;)
ありがとうございます☆

お礼日時:2006/02/14 20:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!