dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NTTレンタルのWebCasterV110をアクセスポイントに、
バッファローの無線LANを繋いでいます。
(カード:)WLI2-CB-G54L
(USB:)WLI-U2-KG54

例えば、アクセスポイント側から設定するなどして、
許可されたPCしかアクセスできないようにできませんか?
暗号化設定もしてあるのですが、
そのパスワードを知られても割り込めないようにしたいのですが?

A 回答 (3件)

普通はアクセスポイント(ルータ)にMACアドレス制限が設定できます。


PCから設定画面を呼び出して設定するようになっているはずです。
アクセスポイントの取扱説明書をご覧下さい。

MACアドレスは各PCのipconfigでもわかりますし
設定画面からも判ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「簡単設定」ではその設定場面にまで行きませんでした。
詳細説明書がありましたので、試してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/15 23:11

MACアドレスで制限すればいいと思います。


ただ、MACアドレスフィルタリングでも完璧ではないことを
知っておいてください。
不正アクセスを排除するには、IEEE 802.1xを使用しないといけません。
そこまで完璧にするには、別の機器が必要となります。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/aig/02security/ieee802 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず手持ちの機材で対応できる範囲にしてみます。やはり、無線で飛ばす以上、セキュリティ面でのリスクは回避することは難しいんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/15 23:13

MACアドレス(LANの基板にユニークで振られている番号)を設定することで決まったPCからしかアクセスできなくなります.


LANカードや、ノートPCの裏側に16桁位の英数字があります.
パスワードがばれてもOKだったような気がします.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一度試してみます。

お礼日時:2006/02/15 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!