
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
個人的には
自分で進んで登録した結果をメールで送るのは
ほぼ有料だと思ってください。
そうでなくただ振り込めと口座番号が書いてある
メールやネットでの表示はただの詐欺ですね。
1)たぶん無い、おそらく無い、絶対無い
1クリックだけではクリックしたURLが出るだけです
貴方のパソコンをハッカーとかが自分で進入とか
しない限りでは1クリックのみで貴方の情報は
漏れませんね。
たとえ発生したと言えども払う義務は無いですね。
2)YES
3)個人的にはどんなワードでも引っかかる
エロサイトは入る気しませんね
それと検索よりかは
無料で楽しめるリンク先を活用しますね
当然、無料サイト系のお勧めリンクなので
同じような無料系サイトですかね
有料の場合でもちゃんと有料である事を
示していますかね。
まあエロでもちゃんとカテゴリーが
決まっていますのでそれに当てはまるサイト
ならばたいがいOKですね。
海外のエロサイトにしても無料サンプル集とかは
スパイウエアの危険はあるにしても
契約しない限りお金を払う必要なんかありませんよ。
とにかく、カテゴリーとか無視しして
エロを画面~とかは怪しいかなと。
この回答への補足
すいません
理解できなかった点が二つ
(1)無料で楽しめるリンク先を活用しますね
例えばどういったサイトですか?
何と入力したら見つけることができるのですか?
お勧めリンクというのは信頼できるものなのですか?
(2)まあエロでもちゃんとカテゴリーが決まっていますのでそれに当てはまるサイトならばたいがいOKですね。
カテゴリーというのは?
例えばエロとか大まかなものではなく、素人もの、女優ものと細かくしたもののことですか?
検索サイトでカテゴリー分けしながら、どうやって探していけばいいのですか?
ぱっと見てカテゴリー分けしてあるサイトはどこにあるのですか?
参考したいので教えてもらえるとありがたいです。
再度よろしくお願いします。
No.6
- 回答日時:
度々失礼します。
>例えばどういったサイトですか?
>何と入力したら見つけることができるのですか?
>お勧めリンクというのは信頼できるものなのですか?
一番、問題無く見れるのは同人系サイトですかね
何にしてもリンクされていると言う事は
相互関係だったり管理者と似たようなサイトなので
お金の支払いなどもしっかりセント区分されているので
いいと思います。
>ぱっと見てカテゴリー分けしてあるサイトはどこにあるのですか?
カテゴリー分けされているのは
あまりないかな~まあここらへんとか
http://www.dlsite.com/
自分が言いたかったのは
Hとは違うキーワードで検索しても当たるのは
区分がされていないサイトで
ちゃんとワードを入れると最初に当たるサイトの事ですね。
こちらこそ度々ありがとうございます。
利用してみます教えてもらったサイトは。
自分なりにもまだまだ警戒心が高い状態ですが、色々検索してみようと思います。ウィンドウを開くぐらい無料だとわかったので。
インターネットに関して分からないことがまだまだありますが、御陰様で少し悩みが解消できました。何度もありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
#4なのですが、
>また、JAVAなどは、そういうとこに行く時には切っておくのが基本になります。
インターネットオプションなどで
ON、OFFなど可能なのですが、
このフリーのファイヤーウォールが
お勧めでしょう。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se231388 …
別にランタイムとして入れたり
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se308404 …
自動起動ではないので
自分でスタートアップとかに登録しないと
動きませんが
タクスバーからジャバやアクティブXとか
ポップアップ禁止とか
色々すぐに設定され反映されるので
それないに便利かと思います。
>ウイルス対策の方は期限が切れてる状態で自分なりに考えてる途中です。
個人的にはあまり必要ないかな?と考えています。
むしろ、ウインドーズアップデートで
ウイルスやハッカーなどの対策をしたり
ウンドーズサービスなどで
リモートアクセスするサービス
(Remote Registry service )など
切っておけばよろしいかと。
他の方の回答への補足にまで答えて頂きありがとうございました。
ファイヤーウォールはウイルス対策ソフトに入っていますが、期限切れ状態なので意味がないだろうから、フリーのものがあるならファイヤーウォールだけども、新たにインストールしようと思います。
あと、ウイルス対策ソフトに関してソフト以外にもmicrosoftのセキュリティー辺りのサイトも見て勉強しようと思いました。
分かりやすく、参考になる説明をしてもらい、大変感謝しています。
No.3
- 回答日時:
さらに補足♪
IEの場合(まぁ、他もそうですが)インターネットオプションから、セキュリティーを高めにすることが
そういうサイトに行く場合の鉄則です。
また、クッキーはどの場合でも
最低、ファーストクッキーは受けてもサードパーティーのはブロックしましょう。(追跡クッキーのブロックになります)
また、JAVAなどは、そういうとこに行く時には切っておくのが基本になります。
一応
アクティブX等は、ダイアログ表示にしていても、無断で入ってくる場合だってあります。(そう多くないですが、皆無でもないです。しかも、これらはスパイウェアの類になります)
IE以外のブラウザでも、JAVAを利用して無理矢理IE立ち上げ、アクティブXのインストールなどという場合だって過去にはありました。
さらに、スパイウェアのオンラインスキャンを装って実はそのものがスパイウェアだったとか(ウイルススキャンの場合でもあります)これらは、無理矢理にでも検索対象物を発見し、不安をあおってインストールさせるというパターンだったりします。
とまぁ、つらつら書きましたが、要は、正しい知識をいかに得るかにかかっていると思います。
システムには、ウイルス対策、スパイウェア対策の双方が必要だったり、イロイロ面倒になってきてはいます。
そういう意味でも、色々勉強してみてはいかがかと思いますよ?
それこそ検索で「スパイウェアガイド」や「スパイウェア対策」をキーワードにすれば、スパイウェア対策が。
ウイルス対策は、お使いのセキュリティーソフトのサイトをご覧になれば間違いないかと思います。
また、マイクロソフトジャパンのセキュリティーのサイトもご覧になることを勧めます。
特に、最低限必要なセキュリティーを。
おそらく、あなたの今、考えているものよりも重装備ではないかと思います。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/security/default. …
この回答への補足
すいません
ファーストクッキーは受けてもサードパーティーのはブロックしましょう。(追跡クッキーのブロックになります)
また、JAVAなどは、そういうとこに行く時には切っておくのが基本になります。
という点の操作がわかりません。どこを操作すればいいのか教えてもらえるとありがたいです。
あとアクティブXはたぶんインスールしてないと思います。入れたほうがよさそうですね。
スパイウェア対策はspybotを入れてます。一つで十分ですか?
ウイルス対策の方は期限が切れてる状態で自分なりに考えてる途中です。
度々初歩的な質問申し訳ありません。
No.2
- 回答日時:
法的な問題は#1の方の書かれたとおり、契約の意思を何らかの形で示さない限り生じません。
また、あなたが教えない限り相手には個人情報は渡りません。契約取り消し処理と称して個人情報を入力させるような手口もあるようです。システム的には、危険なサイトは色々あります。大量にウィンドウを開いてブラウザを操作不能にするとか、ウィルスやスパイウェアを何とかごまかしてインストールさせようとするとか。よくあるのが、「無料で画像を見られます」と騙して不正プログラムをインストールさせて情報を盗んだりする手口です。
見慣れないウィンドウが開いたら、キャンセルとかいいえを押せばいいでしょう。
今のところ初心者のため警戒心が高く、危険なサイトには行ってないと思ってます。
むしろ警戒心が高すぎてどれも危険なサイトに見えて、ほとんどウィンドウを開けていない状態です。
でもやはり”無料”という言葉にはかなりそそられています。
やっぱり開いてみないと良い、悪いの判断はできないのでしょうね。
ありがとうございました。色々勉強していこうと思います。
No.1
- 回答日時:
1および2について
法的には、あなたが有料サイト利用の意思表示(契約)をしない限り、支払い義務はありません。
ただし、あたかも支払い義務が生じているかのごとくに装い、金銭の請求をしてくるサイトは星の数ほどあるでしょう。
しかし、前述の通り、法的には支払い義務はありませんので、裁判所から特別送達(書留)で送られてくる訴状や支払督促を除いて、一切無視して差し支えありません。
3について
法的な支払い義務の観点から見た場合、そもそも支払い義務が生じませんので問題ありません。
その他、システムやウイルスなどの問題は、他の回答者にお任せします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 マイナカード等デジタル化全般の問題点について 2 2022/12/27 18:12
- 知的財産権 取扱説明書の取扱いで違法になるのはどれでしょうか? 2 2022/08/01 17:12
- 電子書籍 無料PCQRバーコードリーダーの読み取りが変。 1 2023/04/26 18:05
- SEO 意図しないページが検索ヒットする問題 2 2022/05/19 14:35
- WordPress(ワードプレス) WordPressのサイトにPDFをアップロードした際にGoogleなどの検索結果に出ないでほしい 1 2022/08/03 10:44
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ワンクリック詐欺? 怖いのでなるべく早く回答がほしいです2023/02/24誤って何かのサイトを開き 4 2023/02/24 20:51
- その他(IT・Webサービス) グーグル検索に「カテゴリー」機能が追加されたら、便利ですか。それとも不必要ですか。 2 2023/02/13 11:56
- その他(お金・保険・資産運用) https://bit-cloud.jp このサイトは詐欺でしょうか? https://kuchik 1 2023/03/04 12:28
- Excel(エクセル) マクロVBAのフォルダ階層別で検索の方法 4 2022/04/03 23:23
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで検索サイトのプラグインを探しています。 1 2023/02/26 12:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
詐欺?にあったみたいで
-
どのサイトも無料なのですか?
-
お願いします
-
ツークリック詐欺について
-
恥ずかしい話ですが、昨日xvide...
-
アダルトサイトに進む 18歳以上...
-
助けて下さい! ネット請求が...
-
SMSで・・・
-
助けて下さい(;_;)
-
出会い系サイトからの現金プレ...
-
アダルトサイト スパイウェア...
-
テザリングでアダルト動画を見...
-
アダルトサイトの画面が定期的...
-
ワンクリック詐欺
-
誤作動でアダルトサイトに登録...
-
ワンクリックで変なサイトへ行...
-
間違ってアダルトサイトに会員...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
PCMAXに登録し、その後全く何も...
-
変な広告が出てきて消そうとし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グーグル検索からアダルトサイ...
-
間違ってアダルトサイトに入っ...
-
アダルトサイトへ同意してしまった
-
ワンクリック詐欺?!無視するつ...
-
ワンクリック詐欺か否か。
-
アダルトサイトの請求について
-
2ちゃん利用で。
-
金請求
-
アダルトサイトの入会について。
-
ワンクリック詐欺に退会メール...
-
変な広告を誤ってクリックして...
-
アダルトサイト自動入会
-
有料サイトに登録していてお金...
-
恥ずかしい話ですが、昨日xvide...
-
アダルトサイトに進む 18歳以上...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
間違ってアダルトサイトに会員...
-
助けて下さい! ネット請求が...
-
アダルト動画サイト【ヘブン動...
-
miomioというサイトで動画を見...
おすすめ情報