
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1)年間自動車税、ボンゴ17000円位、ハイゼット4000円位で軽のほうが13000円位安くなります。
2)車検、(税金等含めト-タルで)ボンゴ50000位/1年、
ハイゼット50000円位/2年で軽の方が50000円位安くなります。(ユ-ザ車検に近い内容ですが民間車検の業者がやっている車検で、一般より安いケ-スです。後1~2万円位アップした額が一般的なのでしょうか?)
3)任意保険、ほとんど変わらないでしょう。ちなみに私の場合普通5ナンバ-から軽に乗り換えて60パ-セントの割引条件で3万円位/年で変わりません。他の方も言っておられますが色々な限定(年齢、運転者、、、)が4ナンバ-は出来ませんので割高になると思います。商用車として当然と言えば当然ですが。
ということで60000円強位安くなると思います。
月に割ったら5000円くらいですか?(私の場合ほとんど乗りませんのでこの差はあり難いのですが)軽も大きくなって良くなりました。たまに現場云々がありますので難しいところでしょうが、、、、。ご参考まで。
No.3
- 回答日時:
車検の費用についてアドバイスします。
軽のほうが、車検の法定費用は安いのですが、ディーラーなどでは、ほとんど普通車と変わらない高い車検費用を取るところがあります。
その一方、ただ安いだけで、整備をしないで車検だけ通す業者、車検費用は安くしてその他の手数料で水増しする業者などいろいろあります。
整備つきの総額で安い業者を見つけないと、トータルの維持費で損をします。
整備しないで車検だけ通しても、後で修理すると結局高くつくことが少なくありません。
(軽の車検法定費用は、わずか34,000円ほどです。整備付で5万円ぐらいの車検業者はたくさんあるので、地元で探しましょう)
参考URL:http://www.kobac.co.jp/index.asp
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
車種・形式、登録番号について
-
車検が受けられません!
-
自賠責保険のステッカーをいつ...
-
バンの仕切り棒について
-
オーバーフェンダーについて
-
400ccを250ccに登録って?
-
ボアダウン?
-
車検受かるでしょうか
-
XJR400R rh02jにCBXテールカウ...
-
レバー交換したバイク車検について
-
車検でキズをつけられた 修理...
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
車検適合について・・・(ハン...
-
エイプ50 ピヨピヨバイザーは違...
-
拭き取り面積
-
車検対応(構造変更なしで)で...
-
★モリワキのショート管について★
-
バイクのユーザー車検について
-
「自動車納税証明書」について
おすすめ情報