

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1のお答えに示された「ニュートンリングといわれるものだとおもいます」。
です水の上に、疎水性の分子が広がると、一分子膜になり、その上層と下層の界面の光の干渉で虹色に見えます。
水の上にガソリンでも灯油でも一滴落とすと見えます。
貴重な生命が失われなくても簡単に見える現象です。
No.1
- 回答日時:
へー 初めて聞きました。
成分は予想出来ませんがシャボン玉が虹色に見える、ガソリンが水面に広がると虹色に見える等と同じことと思います。極めて薄い膜があると虹色に見えるニュートンリングといわれるものだとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報