重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

植物からゲノムDNAを抽出する実験でDNA抽出液をウォーターバスであらかじめ60℃に温めておくという記述がありましたがそれはなぜですか??

A 回答 (1件)

生体内に含まれているDNase (DNA分解酵素)を熱で変性して不活性化するためでしょう。

DNase活性があるとDNAは分解されてしまいますので、DNAを抽出するときはDNaseを不活性化する、あるいは取り除く操作が必要です。熱変性をする場合は、温度が高すぎるとDNAが一本鎖に解離してしまうので、60-75℃くらいが適当です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもわかりやすい回答をありがとうございました

お礼日時:2007/10/23 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!