アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、妊娠8ヶ月の専業主婦です。

妊娠5ヶ月のときに姑とバトルをしてしまいました。
理由は義理弟が、自分の結婚式を、私の出産の日と重ねて、主人に「お兄ちゃんだけ来てよ」と言ったのがはじまりでした。

姑は、「お兄ちゃんの嫁(私)はどーせ1ヶ月くらい動けないんだから、来れる訳ないわ。」と義理弟に言ったそうです。

義理家族揃って、「赤ちゃんはあんたひとりで勝手に産んどけ」的な対応と、今までの対応の不満が爆発して、姑に直接「もっと配慮と思いやりを持って行動できないんですか?」と怒ってしまいました。それに対し、姑は「私が何したって言うの?そんなに怒るなんて、あなたいい年して頭おかしいんじゃないの?あなたなんて絶縁よ!」と返してきました。

このバトルで主人は私に、「向こうも悪気があってやった訳ではない。大げさに取りすぎだ」と言い、「自分は親を捨てれないから、自分は実家と付き合いをする。きみは今後、嫌ならうちの実家と付き合いしなくて良い」と言われました。

義家族が関わらなければ、私にとても優しい主人です。

主人の気持ちも考えて、これ以上義家族の文句を言っては、私達の夫婦関係も悪化するので言ってはいけないと思っています。
が、妊娠中で家の中にいる時間が長い事もあり、姑の事を思い出して、ひとりでイライラしてしまいます。
主人にはイライラを悟られないように、主人が帰ってきたら、笑顔で優しく迎えるようにしていますが、バトルから3ヶ月近く経ってもこの結果に納得がいかず、イライラします。

義家族の事を話し始めると、主人と喧嘩になるので、その話はもうしたくありません。
どうしたら、このイライラした気持ちを解消できるのでしょうか?お知恵をお貸し下さい・・。

A 回答 (5件)

こんばんは。


自分を責めないで下さいね。何も悪くないのですから。

出産の日と結婚式を重ねるなんて酷いです。旦那さんはどう言って
おられるのですか?結婚式に出るとおっしゃっているのでしょうか?
もしその日に出産したらどうするのでしょう。いやその前に出産
していても一人で育児しながら旦那さんは結婚式、まだ産む前で
あればいつ出産してもおかしくない状況で一人で心細い思いをさせ
られるわけです。そんな酷い話はないです。普通こういうことを
旦那さんの口から義家族に伝えてもらいたいものですが・・・。

イライラの気持ちを解消させるのは外出が一番です。
これから暖かくもなるしお散歩でもいかがでしょうか。
あとは無理をしない、我慢をしない、自分のせいにしないことが
大事です。
貴方は間違ってないです。もっと自信もって下さい!

ちなみにうちは過干渉なので絶縁なんて聞いたら嬉しくて
たまらないと思います。
    • good
    • 0

こんにちわ。



わたしも同居していて、夫に言うべきではない、でも自分ひとりでは消化できない・・・といったことで感情がコントロールできなくなることが時々あります。

妊娠中であれば、尚のことお辛いだろうとおもいます。

お姑さんや義弟さんの対応、本当に思いやりのないものですね。
そして、バトルしても一向に関係修復しようとしないところをみますと、言ってもこれから変わる方々ではないでしょうね。

今後のことなどは、わたしのアドバイスできるところではありませんので、イライラの気持ちの切り替え方だけご提案します。

わたしは、とにかく泣くようにしました。
夫が寝ていたり外出したりしている時、無理にでも泣くようにしました。
ただ、悲しいばかりの涙は、良くないような気がするので、感動できる映画やドキュメンタリーをどんどん見て、どんどん泣く。

涙は心の洗濯ってよく言ったもので、声を出してワンワン泣くと気持ちがスッキリして、冷静な気持ちになれます。
コツは、とにかく子供のように我慢せずワンワン泣くことです。

バカみたい・・・と思われるかもしれませんが、これで何度も乗り切れました。
そして、乗り切れた自分に自信がついて、少々のことでは心乱されることもなくなります。

そして、カラダのほぐしは心のほぐし。
できる範囲でストレッチなどされると、不思議とスッキリします。
お散歩なども気持ちを切り替えるいい方法だとおもいます。

どれも単純でバカらしいようなことですが、もし試して見られて、少しでも心が軽くなれば、こんなにお手軽なことってないとおもうので・・・。

とはいえ、何度も思い出しては心乱されることってあります。
あなたは間違ってないのですから、仰るように、お姑さんとの関係修復などは考えず、ご主人を大切にして(言い方はいやらしいですが)常に自分の味方でいてもらい、お子さんも含め幸せなご家庭を築かれてください。

なんか、あまりためになることは書けませんでしたが、お体に気をつけて、笑顔でお子さんを迎えられますことを応援しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思いっきり泣く、これは、今の私には、気分がスッキリするかもしれません。良いアドバイスありがとうございます。実行してみます。

>カラダのほぐしは心のほぐし

いい言葉ですね。涙が出そうです。赤ちゃんのためにも、楽しい事を考え、少しずつ、心が軽くなるようにリハビリしていきたいと思います。

Harley-1999さんのお言葉に救われた気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/20 23:51

こんにちは、2歳と3ヶ月の兄弟ママです。


舅姑とは別居ですが、主人が1人っ子なので何かと頻繁に干渉されています。
孫のことを「息子とその妻の子供」ではなく「嫁が産んだ自分達(舅姑)の子供」
と思っているような義両親なので、本当にウザくて仕方がありません。

もし私が質問者さんの立場だったら、きっと同じようにイライラすると思いますが
今の私の環境から見ると、「嫁にもらった」感のない義家族は羨ましいなぁと思います。

子供が生まれると、特に姑とかに対しては
絶対自分の子供に触れさせたくない!会わせたくない!って思うし
向こうから絶縁してくれるなんて、こっちから言う手間が省けてワーイワーイ♪って感じです。
孫に会わせろってウザい時でも、絶縁したんじゃないんですか~って断わる理由があるし!

まぁ、こういう考え方は、私が義両親と付き合いたく無いっていうのが前提なので
もし質問者さんが義家族と上手く付き合いたいと思ってらっしゃるなら回答になりませんが・・・。

でも、干渉されたらされたでウザイですよ~。(苦笑)
配慮とか思いやりとか関係なく、とにかく孫、孫!な干渉の仕方ですからねぇ。

出来ることなら、義両親に絶縁だ~と言われて
主人と子供と私だけで平和で幸せな毎日を暮らしたいです。
(主人個人でだったら、親孝行してもらっても構わないし。
ただし、子供を使って親孝行するのだけは許さないですが。笑)

皆さん、義家族のことでは何だかんだ色々あると思います。
付き合わないで済むなら(しかも相手から言ってくれてるんだったら)
それに越したコトはないようにおもいます♪

ご主人も質問者さんも、両親の元から巣立って新しい家族を作ってるんだから
義家族は「別物」として、嫁だのお家制度だのは60年前に廃止されてるんですし
割り切って他人として捉えてたほうが楽だと思いますよ。

妊娠中~産後にかけては情緒不安定になってしまうので
余計、今の状態が心にずっと引っ掛かってしまうんですよね。
幸いにも、ご主人は義家族のこと以外では優しいとのことなので
義家族に重きを置かず、ご主人と生まれてくる赤ちゃんのこと、自分のことだけを
最優先して考えて、義家族のことについては
あっちから何か言ってきたら最低限応える、とスタンスで充分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身だけの事を考えれば、姑が絶縁してくれるのは凄く気が楽です。主人も私の気持ちを考えて、今後、会わなくて良いよと言ってくれていますが、主人の両親は私のおなかの赤ちゃんが初孫で、楽しみにしています。

それを、わたしのわがままで主人の親に合わせず、主人の親が悲しむ事をすると主人が辛い思いをすると思うと悲しくなります。

だからといって、主人と生まれて来る子供だけ姑に合わせるというのも、なんだか、私一人仲間はずれ(←仲間はずれという表現もおかしいかもしれませんが・・)で、嫁さえいなければ平和だわね~という、構図を作っているようで、納得いかないんです。

言ってることが矛盾していますが、正直な気持ちです。

でも、主人と私、生まれて来る赤ちゃんの3人の絆だけはしっかりしておこうと思ってます。

ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/20 17:17

お気持ちはわかります。


確かに配慮のない一言ですね。
でも所詮夫とも他人、ましてや夫の家族と合うこと自体が不思議なんだと思います。今まで違う生活をしてきた人なんだし。
私は幸い姑とはバトルもなく(私とタイプが似てるから)仲良くやってますし、本当の用がない限り連絡すらお互いしません。それでうまくいっています。

私は自分の親も大切にして欲しいと思うからこそ主人の親も大切にしないと・・・って思います。
誰だって自分の親が大切なのは当たり前。ご主人もそうでしょう。そりゃ妻としてはおもしろくないかもしれませんが質問者さんはご自分の親のこと大事にして欲しいとおもいませんか?
あなたの大事なご主人を生んでくれた人って思えば少しは気がまぎれないですか?
ズケズケものを言う人が多いのも事実。でも無理に仲良くしなくてもいいとは思うけど、この先も家族であることに変わりはありません。
イライラしてたら逆にバカらしくなっちゃいますよ。
私も今妊娠中なので些細なことが気になったりイライラします。それを紛らわすほかの楽しいこと探してみませんか?赤ちゃんの何かを手作りするとか。

いやなら適当にお付き合いして適当にあしらっておけばいいですよ。どこかでストレス発散してご主人と仲良くしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あなたの大事なご主人を生んでくれた人って思えば少しは気がまぎれないですか?

そう思うからこそ、主人の大事な母親に文句を言って、主人を傷つけている自分が嫌になってしまいます。
でも、文句を言わずに自分の中で消化しようとしても、姑の行動に対しての怒りでイライラしてしまいます。

今回の義理弟の件に限らず、姑と関わると納得のいかない対応ばかりで、私の気持ちが落ち着いた頃に、また新しい問題がおこるという感じで、常に辛い気持ちになってしまいます。

ですが、主人との生活は絶対に壊したくないので、主人と一緒にいるときは、一切、姑のことは言わず、主人とは穏やかでお互い思いやりを持ち、楽しい生活を築いています。

姑はこういう人だからと割り切るのが一番なのですが、気持ちがイマイチついていっていないという状態です。

ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/20 16:47

こんにちは。


忙しくないと思い出したくないことも思い出してイライラしますよね。私は大きな喧嘩をしたわけでもなくものすごい事を言われたわけではありませんが妊娠中から本当に姑が嫌で今でも結構なストレスです。1歳になる孫を見せに行かないととは思いますが顔を見るのも嫌です。(車で10分です)例えば姑は私たちの方にくるのは嫌で自分の家に来させたがるのですが(まぁこれは自分の家の方がいいのはみんなそうでしょうが)先日も「私たち(自営なので平日は仕事されてます)がいなくても家に来ていいのよ~。好きに使っていいのよ~。」と言います。それだけでイライラします。なんでわざわざ誰もいないところに行かないといけないんだろうって。で、友達に愚痴ると、やはり姑と言う人と嫁はあわないもんだと。それならその人のことで思い悩んでストレスになるのは自分が損。乗り込んだり電話攻撃がないならほっといたらいいと。確かに思い出してイライラしてるだけ気分は悪いし悩むのはやめようって思いましたが、なかなかできるものではないですよね。私の主人もとても親を大事にするので喧嘩になります。喧嘩も嫌だし私は自分の親を大事にして欲しいので(特に結婚に反対されたので)主人にはよっぽどじゃないと言いません。せいぜい笑いながら「連れていって向こうで子供が昼寝したらお義母さんは私と全然話をしないからすることなくて困るわ~。」ぐらいです。
友達に愚痴ったり、ここのQ&Aで義母などで検索して皆さんのを読ませてもらったりで解消しています。
未だに愚痴愚痴言ってますが本当にそれは無駄だし馬鹿馬鹿しいとは思ってます。今は妊娠中で忙しくするわけにはいかないですけどプレママの集まりに参加するとか手先が器用であればビーズづくりに熱中するとかはどうでしょう。イライラは赤ちゃんにも伝わりますしね!私もそろそろ色んな集まりに顔を出して忙しくして自分の意識から存在を消そうと思っています。
干渉されるのもつらいですから割り切っちゃいましょう!ご主人だけ対応してもらえば。孫はそれこそ来るまでみせなきゃいいんです。ただ今後おつきあいして行かれたいと思えばこちらが妥協するしかありません。そういう人達なんだわって。どちらかです。ラッキーとつきあいをやめるか、我慢してつきあうか。嫁姑はちょうどよいおつきあいってなかなかないもののようです。私は今は我慢して少しずつ距離を開けていく予定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>未だに愚痴愚痴言ってますが本当にそれは無駄だし馬鹿馬鹿しいとは思ってます。

私も、同じ思いです。思い出してイライラしてネガティブになっても何も良い事はないので、忘れてしまうのが一番!主人と赤ちゃんと私の3人の新しい楽しい家族生活を考えよう!と思うのですが、ふとしたときに、思い出してしまいます。

それと、主人は私の両親にとても親切で大事にしてくれます。なので、姑とバトルになって、主人に申し訳なくて、主人が可哀想でしょうがないです。ホントは、主人の親を大事にしてあげたいのですが、姑の今までの行為は許せない事ばかりで、現実には大喧嘩しています。それが、自分自身辛くて、ひとりになると涙が出てきます。

主人の事を考えると、義親に優しくしたいけど、義親の態度を見るとそれが出来ない・・・ホントに苦しい状況です。

ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/20 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!