dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義母、義姉、義親族が頭おかしすぎてストレスが絶えません。

同じような方いますか?もしいたら愚痴を聞かせてほしいです。。ストレスたまりすぎて彼にあたってしまうんです。。もし同じような方がいたらぜひ愚痴を聞かせてください。お願いします。。おんなじ人がいて頑張ってると思いたいです

A 回答 (5件)

2回目です


うちと同じです
旦那は、自分の姉や母に意見を言えない人なんですよね
話してると、上の空ですよ
その間に、義理の母が、私の親の悪口を言っていましたが、全く聞いていなかったようです


旦那の父親は他界しているのですが、存命の時も、女性陣に頭が上がらない状態でしたね
現在は、義理の姉が仕切っていますよ
義理の母も弟である旦那も歯向かえない感じです

義理の母は、自分の姉妹とは仲良しですが、夫側(私から見たら義理の父親)の親戚たちとは仲違いしているようで、私達の結婚式にも招待しなくても良いと言われて、招待していないので、私は一度も義理の父親側の親族とは会ったことはありません

そんな変わった義理の母なので、誰とも仲良くできません
被害妄想も強かったのではないかなと思っています

そんな母を持つ息子である旦那は、変わった親であることに気づかなかったのだと思いますね

義理の姉も、義理の父が他界後に、形見がないとかで騒ぎだしまして、金の亡者となり、そのあといろいろありましたね

当時は、自分の親と姉との間で苦労したんだと思います
旦那自身も鬱のような状態になりましたが、今は、治ったらしく、穏やかに暮らしていますよ

子供には辛い思いをさせてしまって申し訳ないことしました
    • good
    • 2

例えば私の彼女がその彼と同じ境遇で悩んでいた場合、文面に書いた不満や愚痴を彼女にぶつけて何かが解決するのでしょうか?



私なら「貴女は騙されている、借金もサインとか保証人とかになってないなら払う必要が無いし、偽サインであれば私文書偽造になる、給与も渡さないで喧嘩してでも自立すべきでは?」
と彼女に伝え手助けをするのが愛情だと思います。

貴女が結婚などを諦めているなら良いのですが、義家族への愚痴や不満が多い女性は家庭が不仲になり、大体離婚しています。

逆に親と仲良い嫁は浮気の確率も減り、幸せに暮らしてます。

男性も女性も異常な家族であっても貶す相手を愛せるとは思えません。

貴方も大変ねと支える人間が愛されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
私は彼を大切に思っていたので、お金の徴収で辛そうな彼をみて、言いづらい事だけど私自身の奨学金のことや彼よりも学費のかかる大学に通う兄の返済内容も踏まえその奨学金の返済の仕方はありえないことをまず伝えました。
彼の学費にかかった額はきちんと返すべきだと思うけれどその他、明らかに奨学金ではない金額の事をきちんとお母さんに確認してみて欲しいと。


幸せだけをみて、人を愛していますとニコニコしていて生活できればいいですが、
彼との結婚には義母の借金が付いてきます。払わなければ親戚総出で彼に徴収してきます。
大好きな彼を育てた母なのだから大切にしたい気持ちがないわけないじゃないですか。
でも義母は、彼がお金で悩み自殺まで考えていても要求額を増やした人ですよ。
義姉はブラコンなのにそこは見て見ぬ振り。

大好きな人を傷つけていくのが、大好きな人を育てた家族。彼自身がその家族から逃げたいと言い別の県へ移り住む準備をしています。

ただ根本的な実際の奨学金はいくらなのかどこから借りたものなのか何も解決していません。
親戚から嘘をついてお金を借りるほどの借金。もし闇金から借りていたら?義母が夜逃げでもしたら?義母から逃げた彼のもとに取り立てが行きますよね。そして結婚していたら私の家族にまで取り立てが行くかもしれないんです。
貴方の大変ね。
で済まないんですよ。
そりゃ恋人が頭を抱えてこんな家に生まれたくなかったと泣く姿みて、彼に同情し寄り添わないはずがないでしょ。それがなかったらとっくに別れてます。

2年も続くこの状態で解決の目処はまだ立たず。
「もし」ではなく「当事者」だとストレスもたまるんですよ。

お金に囚われ誰も愛せなかったのが彼の親族。前夫の両親にお金を無心し、渡さなかったことから前夫へ暴言を吐き続け離婚に至ったそうです。これが義母。そして義母の親族も浮気やお金のことで貴方の言う通り誰一人結婚が3年持たなかったようです。親族の一人は彼と似たような境遇で自殺までしてます。
是非この親族に愛を語ってあげてくださいな。

お礼日時:2020/06/20 01:39

夫とは同じ大学出身でしたが、格下だと思われていた。


実家の家屋が小さいと言うだけで貧乏人だと思われていた。
私の生まれ育った県は下品だと言われた。
「息子があんたなんかと結婚するとは思っていなかった」と言われた。
私が大半のお金を出して用意した母の日の花束を受け取ってもらえなかった。
夫の給与も賞与も全部姑管理で金額すら教えてもらえなかった上、私の給与も寄越せと言われ、拒否したら実家の母を電話で罵倒「どんな育て方をしたんだ!」と。

前の結婚時の話だし、前夫が結婚前から既婚子持ち女性と不倫していて、その嘘を真に受けた姑が、私のことを息子と独身女性教師との仲を裂いて嫁の座を奪い取った女だと勘違いするのも無理はなかったんですけど、不倫が姑の知るところとなっても、離婚時に姑から慰謝料を請求されたのにはびっくりしました。

今の姑は「嫁なんだから」とは言いませんが、息子である夫のことも、夫である舅のことも非難しまくり。
褒めるのは娘である義姉だけ。
夫実家敷地内に私たちの家を建てることはすぐに承諾してくれたんですが、母屋より前に出てはいけない・母屋より屋根が高くてはいけない・・・着工初日、基礎作りのために重機が入ろうとしたら、庭先で「そんなのに入られたらウチの庭が壊れるから絶対に入らせない!!」と大絶叫。
ハウスメーカー担当と夫と私でどうにかなだめて、費用増し増しで重機が通る道筋に必要以上の装備を配置してようやく納得。

家を建てて間もなく、離れの義祖母が他界したんですけど、具合が悪くなったことを知っていた舅と姑は数時間放置。
数時間後、私に報告するも、私が救急車を呼ぶことを許さず、「お風呂に入ってから呼ぶから何もするな」と…その間、義祖母の実子である舅は無意味な行動をするのみ。
そのひと悶着の間に近隣の救急車がよそに出動してしまい、義祖母が運ばれたのは私に報告されてから数時間後。
夫と義姉、慌てて帰宅するも、姑の発言と、それに対して不審げな表情をする救急隊員の様子を見ただけで、自分たちの親が何をしたかを察したらしく、二人とも深いため息をついていた。
担架で運ばれる義祖母についていたのは私だけ…それを不思議そうに見つめるご近所の視線が痛かった。
・・・救急隊員に説明しつつ、姑は義姉や私に対して「そこの網戸閉めないと、虫が入ってくるでしょ!!」「そこの電気は付けておく必要は無いでしょ!!」…姑もパニックだったんでしょうけど。

他界して葬儀の手配時…葬儀社にお茶を出そうとしたら、その場に舅と義姉も同席していたのに、私に葬儀のパンフレットを投げつけ「どれにする?」…義姉が慌てて拾って舅と相談して決めてくれてホッとした。

葬儀が済んでから数か月後、3.11。
そのすぐあと、夫の前妻から10年ぶりに電話「長女が不登校になったからもう要らない。施設に入れるから。」
私次第で引き取ることに。
私も娘の事ではいっぱいいっぱいだったけど、姑はより年齢差もあることから価値観が合わな過ぎてブチ切れまくり、娘にも私にも酷いことを仕掛けてきて、夫がそういうことはやめてくれと穏便に言ったのに、「出て行け」
最後には舅までが「お前らの家の査定額は借金してでも支払ってやるから、3日以内に出て行け」
で、今の中古物件を見つけ、新たにローンを組み、娘の中学にも越境通学を許可してもらい、査定額2000万も一銭ももらわず(期待もしていなかった)、一か月後に引越し。

それから3年ほどは完全絶縁。
でも、私の父が、和解するべきだと、私に水を向けてきた。
私も夫のお陰で母の介護も死後のあれこれも母に先立たれた父の世話もさせてもらえたし、夫自身が嫌いだろうが、夫の親には変わりないし、死に際になにもしなかったらしなかったで、辛い思いをするのも夫だからと、夫を説得して交流再開。

交流再開しても色々ありますが、少なくとも、以前よりはずーっと大人しいし、たまに以前のような発言をし、夫から強めに怒られても、逆切れは無いですね。
舅も以前とは違って、私たちの訪問を心から喜んでくれていることが分かります。

ただ、成人した娘は行方をくらましました。
あっちもこっちも全部うまくいっていた時期は結婚生活約17年、ほぼ皆無ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最初の夫も義家族も論外ですね。。聞いているこっちも胸くそ悪くなりました。

インスタなどで見る義母への愚痴、私には義母いい人。なんでこんなの愚痴る嫁いるの。。、と思える内容ばかりで、、なんだかなぁうちの義母と交換したいわと思ってしまうことが多々あり。。私のところのが大ハズレなのかなと思っていましたが、上には上がいますね…。回答者様の義母、、、なかなかでした。
でも今の旦那さんは回答者様のことを第一に考え守ってくれているようで羨ましいです。
頼りにならない私の彼とは大違いです。

娘さんのことは少し心配ですね、、

お礼日時:2020/06/19 11:09

私は、義理の母や姉とは、いろいろあって縁を切りました



その環境で育てられた彼(旦那)も、そのメンバーといると何かしら魔術?みたいなものにかかってしまいますから……
無意識な服従みたいな感じです

なので、縁を切りました

すごくスッキリしましたよ

彼(旦那)にとっては親族なので、もしかしたら会ってるかもしれませんが、私と子供はいっさい会っていませんよ
葬式に行くこともありません

あと、彼氏さんの言動も、貴女と同じ事を考えているのか?確認しておいた方がいいと思います
親族に会ったとたんに、貴女から親族の意見に従う可能性もありますから……

ストレス溜まるなら、関わらないようにできるだけした方が良いと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね…もしこのまま彼と一緒にいることを選ぶなら、私の場合義母の浪費癖や彼の親族のお金への執着のために2人で生活する費用が足りなくなってしまうので彼にも縁を切ってもらわなければなりません。

そんなことは私から言えず。。
私はもちろん縁は切るつもりでいます。縁を切らなかったら私がストレスでいっぱいいっぱいになり彼といづれ別れると思います。

義母と義姉と彼しかいないところで育ったので、義母にも義姉にも彼は逆らえません。

凄く小心者で気持ちが弱い人なので私を守ってもくれません。
〇〇(私)の方が俺より強いでしょ、、
だから女の人たちでどうにかしてみてほしい

みたいな対応で彼にも嫌気がさします。


多分親族に会った途端そちらに引っ張られます…友達の誘いでさえ嫌でも断れない小心者なんです。

お礼日時:2020/06/19 11:02

別れたら良いですよ。



義家族をそこ迄嫌うなら彼との未来は難しいかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。彼の名前で借金作って彼にお金要求してくる義母のせいで彼の収入なんて手元に10万も残らないし、保険代携帯代など引いたらまともな生活なんてできないでいます。もちろんボーナスは全額取られます。
義母はすでに離婚していますが離婚原因も旦那さんやそのご家族への金銭要求だったようです。
義姉は26キャバ嬢ブラコンで初対面で挨拶したのにガン無視され、その後どこかを見ながら大きな声で嫌味しか言ってきません。彼曰く前の彼女にも同じだったそう。
彼も彼で姉には逆らえないようでやめさせてくれない。

義親族は初めてご挨拶に上がったとき、いきなり彼の従兄弟がやってきてテーブルの上にお金を並べ数え始め、今回は10万だった。残りは次だって。
などと義祖母に伝え、義祖母も客の前でお金を数える孫の非常識な行動を止めもしない。

義親族で結婚し長続きしている人は上から下までいません。離婚家系です。

1番はお金に対する執着がすごいんです。

結婚後二人のまともな生活もできなそう。、
私とは育った環境が違すぎましたね。

お礼日時:2020/06/19 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!