dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これがあるから気に入らないという方も多いと思いますが、自分は見た目的にかなり好きです。(SeedDestinyもデスティニーガンダムの映像だけは気に入りました。)
とりあえず自分が知っているのは

V2ガンダム(Vガンダム)
ウイングガンダムゼロカスタム(Wガンダム劇場版)
ターンエーガンダム、モビルターンX(ターンエーガンダム)
デスティニーガンダム(ガンダムSeedDestiny)

とガンダムばかりですが、他に知っていたら教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

「羽(はね)」の定義が問題ですけどね・・・。


ウィング0の場合は「羽根」だと思うんですが、V2ですと「翼(つばさ)」ではありませんか?ただどちらも「羽」ではありませんよね。

V2,デスティニー系の「翼(つばさ)」なのか、W0のような「羽根」なのかによっても変わるとは思うんですが・・・。羽ばたきが必要ですか?

ザブングル 「戦闘メカ ザブングル」これは板状の「翼(よく)」ですね。羽ばたけません。変形しますが、ロボットのときは「飾り」です。

ダンバインのメカは「羽」がありますが羽ばたけません(空中での姿勢制御用)。

アクエリオンは確か「翼(つばさ)」だったかな。ちょっとうろ覚えです。羽ばたいていたかもしれません。

エルガイム・マジンガーZ・バイファム・ドラグナー・グリフォンは「オプション装備」なので、本体に翼の類はありません。このタイプはほかに「太陽の牙ダグラム」のコンバットアーマーでハングライダーを装備したものがありました。
これらの改良型で、グレートマジンガー・トゥランファム・ドラグナーカスタムでは「航空機のような翼(よく)」が追加されました。これらはすべて羽ばたけません。

マクロスのヴァルキリーは「戦闘機に変形するだけ」ですので、ロボットとして翼の類があるわけではありません。ザブングルと同じです。羽ばたけません。

ほかのロボットはよくわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ターンエーガンダムが月光蝶なので、羽と翼どちらにしようか迷ったので…。すいません。説明不足でした。
自分がここで定義している「羽・翼」はどちらかというと有機的なものです。ロボットの機械っぽさを消すような、生き物のような感じを出すものというか(説明が難しいです。)
ダンバインみたいに全身が機械っぽくないのもありです。
羽ばたきはどちらでもいいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/19 21:19

補足ありがとうございます。


お返事を観たあと思いだしたものがあります。それは「機甲界ガリアン」のウィンガル&ウィンガル・ジーです。
特にビデオ「鉄の紋章」に登場するタイプは「好みにぴったり」だと思います。
これはW0同様「羽根」タイプです。オススメしますのでぜひご覧あれ。
    • good
    • 1

昨年TV東京のみで放映された「ガン×ソード」に登場した


「サウダーデ・オブ・サンデー」と言うロボット
(劇中世界では「ヨロイ」と呼ばれる)が、ガンダム風の
スタイルに昆虫型の羽(収納可能)を持っています。

搭乗者を保志総一朗さんが演じていた事と、ちょうど
SeedDestinyと放送時期が被っていたことから、「どう見てもフリ○ダム」
と言う意見が多数見受けられました(笑)
    • good
    • 0

「盟王計画ゼオライマー」


鉄鋼竜第一の刺客「風のランスター」には羽があります。


あと、変り種ですがドラえもんも劇場版映画「のび太と翼の勇者たち」ではドラえもんに羽がつきますね。
    • good
    • 0

ガンダムWのデスサイズヘルカスタムは?


ラーゼフォン(頭にだけど・・・・)
エヴァにもあったような?Gガオガイガー、
ライディーン(変形したらあった)
Fダンクーガ(羽って言うのかな?)
電童のフェニックスのウェポンで背中にあったような
どれもあいまいなもんでスイマセン
    • good
    • 0

ジェネシックガオガイガー。


羽どころか尻尾まであります。
    • good
    • 0

スカイゴルドラン、グレートゴルドラン(黄金勇者ゴルドラン)


サウダーデ、エルドラ?(ガンソード)
光武F2エリカ機(サクラ大戦3)
    • good
    • 0

 エルガイム「重戦機エルガイム」


 ヴァルキリー「超時空要塞マクロス」
 マジンガーZ+ジェット・スクランダー「マジンガーZ」
 グレート・マジンガー「グレート・マジンガー」
 バイファム+スリング・バーニア「銀河漂流バイファム」
 ドラグナー1+リフター1「機甲戦記ドラグナー」
 トライダーG7「無敵ロボ トライダーG7」
 ラーゼフォン「ラーゼフォン」
 グリフォン「機動警察パトレイバー」
 量産型エヴァンゲリオン「新世紀エヴァンゲリオン」
    • good
    • 0

『創聖のアクエリオン』のアクエリオンは「機械天使」と呼ばれる位で、羽の存在がメインテーマのロボットでした。



参考URL:http://www.rakuten.co.jp/toysaihon/657995/696475 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう機械っぽさとファンタジーっぽさが混ざり合ったようなのは、ツボにはまります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/19 21:01

「絶対無敵ライジンオー」のライジンオー


http://www.kotobukiya.co.jp/item/raijin.html

「元気爆発ガンバルガー」のガンバルガーも羽っぽいけど?

とりあえず、こんなところしか思い浮かばないな。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

補足日時:2006/02/19 20:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!