
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:2006/02/21 21:04
ロゴマークのある会社なら、多少なりともそのロゴに対してCI(ロゴを使うときはこういう決まりに従う事という取り決め)があるはずです。
またロゴがあるということは、そのロゴのオリジナルデータ(Illustratorのベクトルデータ、画像、PDFなど)が必ずあると思うので、総務や広報などに言ってそのデータをもらって、会社の取り決めに反しない範囲で使用するべきでしょう。
大手は言わずもがな、中小企業でも分厚い本になるぐらいロゴの使用に際しての条件が書かれてたりするし、パンフレットや広告など、印刷物もそれに準じた使用をするのが普通です。
ですので、社員自らが自社のロゴをデジカメやスキャナーで撮って使うなんてもってのほかだと思いますよ。仮にCIに触れないとしても順序的に変ですし。
特にこれらで画像化するとオリジナルの形が歪んでいきますし、下手をするとその歪んだロゴを印刷用のトレース元としてデザイン事務所などに渡ると、どんどんオリジナルロゴからかけ離れていきますので・・・
ワードなどへは挿入メニューで簡単に貼れるとは思うんですが。
No.5
- 回答日時:2006/02/21 18:52
>>>>>
イメージスキャナーとは? 普通の例えばエプソンの複合機プリンターのスキャナーでいいのでしょうか?
どうでしょうか?
複合機って家庭用じゃなくてオフィス用の、高価なやつですよね?
ということは、職場のどなたかに聞いたほうが、私に聞くより早くて正確だと思いますけど。
・・・・・・といいつつ
エプソンのサイトで見てみました。
ざっと見渡したところ、一番安い機種でもイメージスキャナと同じ機能は入ってるようですね。
まずは、1回やってみてください。
貴方がお使いのPCがエプソン機とつながっていなかったり、ドライバ(エプソン機付属の専用ソフトのこと)のインストールするのがめんどくさかったら、すでにエプソン機とつながっている同僚の方のPCを5分ぐらい貸してもらえれば済むことです。
No.4
- 回答日時:2006/02/21 17:31
この質問内容だけならば、スキャンでOKでしょう。
方法は、皆様の仰るとおり。
但し、会社のマークをつけた文書を作成することになるのですから、本来は個人としてではなく、社としてのマークの使い方をきちんと決定すべきでしょうね。つけて良いものと悪いもの、必ずこの位置にこの大きさでなど。
それならば、スキャンではなく、会社の印刷物を扱っている業者さんからGIFなりTIFFなりJPEGなりのデータをもらった方が良いですね(可能ならば)。
回答ではなく、申し訳ありません。
No.3
- 回答日時:2006/02/21 15:40
1)そのロゴマークは何らかの形でデジタルデータ(たとえば、jpegやgifなどのファイル)になっていますか?
2)たとえば会社のHPに表示されたりしていますか。パソコンの画面に表示できますか。
3)もし、どれもないようでしたら、紙媒体に印刷されているものしかないということですね。
1)の場合
[挿入]→[図]→[ファイルから] で文書内に挿入できます。
2)場合
表示されている画像にマウスを合わせて、
[右クリック]→[対象をファイルに保存]
であとは1)の手順になります。
3)の場合
一般的にはイメージスキャナが必要になります。
最近はプリンタとスキャナの複合機が多く出回っていますので、お持ちの方も多いかと思います。
イメージスキャナで画像を取込み、あとは1)の手順です。
きれいに取り込めなかった場合の画像補正(レタッチ)が必要になったら、別途ご質問すればよろしいかと思います。
お役に立ちますように。
No.2
- 回答日時:2006/02/21 15:32
オフィス業務の効率化のために電子承認とかやってる職場ですと、ハンコを押したのをデジカメで撮影して、それをデータベースに登録しておき、
文書承認のとき、パスワードを入力すると、その画像が文書の中に入るようにしているのを見聞きしたことがあります。
イメージスキャナがあれば、それが一番良く、デジカメより綺麗に取り込めます。
あと、会社のホームページがある場合は、それを開いて、ロゴマークの上でマウスを右クリックして取り込めばよいですし、強引に「PrintScreen」キーを押して、ペイントとかに入ってから貼り付けてもよいでしょう。

No.1
- 回答日時:2006/02/21 15:28
僕の場合は報告書の用紙の下に社名とロゴマークがありますからスキャナーで取り込みマイドキュメントに保存して挿入してるだけです。
エクセルの場合、フッダーに使用する時もありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
名刺ロゴを取り込む
その他(ソフトウェア)
-
ロゴマークだけを抜き取って貼り付ける方法
Access(アクセス)
-
印鑑の陰影をパソコンに取り込む方法を知りたい
Windows 7
-
-
4
スキャナで取り込んだロゴを明瞭化したいのですが・・・
画像編集・動画編集・音楽編集
-
5
前株 後ろ株の違い
会社設立・起業・開業
-
6
EXCELで作成した見積書に印鑑を押す方法。
Excel(エクセル)
-
7
エクセルに写真の貼り付けが出来ません。
Excel(エクセル)
-
8
パーセントの計算がまったく出来ません…
数学
-
9
1枚の紙に4つ同じものを印刷したいのですが?
Windows Vista・XP
-
10
パソコンからスマートフォンへファイル転送したい
Android(アンドロイド)
-
11
スキャナーとは?
プリンタ・スキャナー
-
12
愛情がなくても夫婦をしている方にお聞きしたいです
その他(結婚)
-
13
買掛金、売掛金とは?
財務・会計・経理
-
14
封筒に文字の印刷がしたい
Windows Vista・XP
-
15
パソコンのメールをまとめて削除
Outlook(アウトルック)
-
16
エクセルで打ち込んだ数字を自動で別シートに表示したい
Excel(エクセル)
-
17
メールでもらった画像をコピーしてEXCELに貼り付けるには
Excel(エクセル)
-
18
あるセルに特定の文字列を打つと、他のセルに決められた文字が自動入力するように
Excel(エクセル)
-
19
社名入り封筒作成
フリーソフト
-
20
Wordでロゴ作成について
Word(ワード)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
B5の半分のサイズは何?
-
5
bmp(ビットマップ)からjpg(...
-
6
L版サイズと葉書サイズと違い
-
7
PC内の「動画・写真」をDV...
-
8
Pdfを表示を回転して保存
-
9
Encelで作った見積もりに...
-
10
jw-cadにBMP画像を貼り付けまし...
-
11
ホームページの1ページを丸々...
-
12
dpiとピクセル、画素数の違いを...
-
13
解像度を調べる方法をおしえて...
-
14
HTMLタグ⇒リンクした画像を別ウ...
-
15
新しい形態にした時にiCloudを...
-
16
音楽ファイルのフォルダ分けど...
-
17
インターネット上の音楽を保存...
-
18
動画ゲッター 保存先
-
19
PDFデータのサイズはどれく...
-
20
動画のURLの調べ方
おすすめ情報