dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いままでエプソン、キャノンと来ましたが、いずれも紙送りやらインクの認識など経鼻な不具合がでて、つかいにくさを経験してきたので、一度、ブラザーを使ってみようとおもい、以下の2機種に絞りましたが、いまいち、違いがわかりません。
使用用途は、年賀状、時々、書面や写真印刷、あとスキャナー機能とコピー機能。
特に、今所有しているキャノンは一枚ずつしかスキャンできないのに対して、複数枚連続スキャンできるのは魅力的と感じています。

DCP-J928N-W/B
DCP-J4143N  ←こちらの方が約1万くらい高いのですが、理由がわかりません。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • みなさん早速ありがとうございます。
    インク(とCD,DVDレーベル印刷)の違いなのですね。

    追加質問ですが、それほど頻繁に印刷する機会はありません。
    4143の方がインク交換の頻度は少なくて済むのは良さそうなのですが、インク詰まりとかおこしたりしないのでしょうか。詰まらないようにするために、時々、自分で印刷するとかはしたくないし、、、

    みなさんならどちらの機種を購入するか聞きたいです。

      補足日時:2024/06/24 06:41

A 回答 (4件)

>こちらの方が約1万くらい高い


インクが大容量 ってことです。 大量に印刷するならこっちかも

ブラザーは写真プリント以外はいいですよ。 写真のキレイさには高いエプソンに負けます
    • good
    • 0

「DCP-J928N-W/B」は標準的な機能を搭載している機種で「CD/DVD/BDレーベルプリント」機能もある



「DCP-J4143N」は大容量インクタンク(1本でカラーインク10本分相当)を搭載している機種だが「CD/DVD/BDレーベルプリント」機能は無い

要は、大容量インクタンクを搭載している事で本体価格が高くなっているのだと。
    • good
    • 0

カラーも顔料インクで、大容量タンク搭載だからですね

    • good
    • 0

DCP-J4143Nのほうがインクカートリッジが大容量なのでカートリッジ交換の頻度が減ります。


以下のサイトで比較してますから参考にしてください。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!