dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EPSONの独立型インクのプリンターを使用しています。
このプリンターは、独立式のインクカートリッジであるにもかかわらず、1色無くなったら、印刷できないと説明書に書かれています。
つまり、白黒印刷でよくても、シアンが無くなると印刷できないと…。(これじゃ一体型と変わらない…。)

以前に、1色だけ無くなっても、印刷できる緊急的対処方法が書かれたページを見つけたのですが、今捜しても見つけだすことが出来ません。

仕方を御存知の方、そのページを御存知の方、ぜひお教えください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私はエプソンのPX-A550というプリンターを使っています。


このプリンターも独立インクですが、インクが切れても
警告が出るだけで普通に印刷できますよ。

ただ、仕上がりの色はひどいですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんですか。
実は買ったばかりで、まだインクが切れたところまで行かないので確かめたことが実はないんです。
(その時緊急で、インクを買いに行く余裕がなかったら、知ってたら楽だな、と思いまして。)

そうなったら試してみます。

お礼日時:2006/08/09 08:49

昔のプリンターは1回カートリッジを外して入れなおせばプリントできた記憶があります。

でも、最近のものはカートリッジにICが付いてるのでダメなんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>昔のプリンターは1回カートリッジを外して入れなおせばプリントできた記憶があります。
色々な意味で、昔の方が良かったのかも…?

やはり、ICチップがネックでしょうか。
諦めてストックして置いたほうが一番手っ取り早いですかね。(笑)

お礼日時:2006/08/09 09:04

>マゼンタが無いからプリンターが動かないと


>言うのを無理矢理動かしたいのです。

型番は何ですか?
どうやら私の持っているプリンタとは違って不便なようですね。

型番によって対処方法も違うと思うので教えてください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

持っているのは、エプソンのPM-G730です。

No.2の方のお礼にも書きましたように、実はまだその状態になったことがありません。__;

プリンターを買うときに色々調べたのですが、その時に「1色無くなれば動かない、裏技ないか」と言う記述を見つけたものですから…。エプソンの説明にもそう書いてありましたし…。

その後、色々調べなおしましてそのページを見つけたのはいいのですが、Canon製で、モノクロを出したいときのことでした。
「モノクロ設定すればいい」
「カラーインクタンクを1回外して取り替え」
「ICチップリセッターを利用」
など色々書かれていたのですが、エプソン製では探すことは出来ませんでした。

エプソン製でも通用しますか?また、カラーがなくなったときの対処法としても使えるのでしょうか?

補足日時:2006/08/09 08:49
    • good
    • 0

独立型の利点は、


例えばシアンだけなくなって他の色はまだ沢山あるときに、シアンだけ買えばいい、ということではないでしょうか?
(これが独立型じゃないと、1色のために全ての色のインクを買わなくてはならない)

印刷対象が何か書かれていないので自信なしですが、例えばExcelなら「ページ設定」→「シート」→「白黒印刷」にチェックを入れてみては?
この指定をしない場合は、いくら画面上に黒と白しか使っていなくてもカラーデータとして認識されるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>独立型の利点は、例えばシアンだけなくなって他の色はまだ沢山あるときに、シアンだけ買えばいい、ということではないでしょうか?

そうなんですけれど、インクが買いに行けなくて、緊急に対処しなければならないときです。
白黒に限らず、緑一色(シアン+イエロー)だけで刷りたいのに、マゼンタが無いからプリンターが動かないと言うのを無理矢理動かしたいのです。その方法が知りたいのです…。

お礼日時:2006/08/07 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!