dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピアスホールをあけようと思っています。

以前ピアスホールをあけていた事があったのですが、ピアスをしないでいたら、ふさがってしまいました。
今は表面にポチッとした跡があるのと、内部にしこりがあります。触っても痛くもなんともありません。

ピアスをはじめてあけたのは7年ぐらいで、安定するまでにたまに血が出たりしましたが、完成してからは特にトラブルもありませんでしたが、完成した最初からしこりらしきものがあり、ホールがふさがって半年ぐらいになると思いますが、しこりは治る気配がありません。

お伺いしたいことは、
(1)前回と同じ場所にあけても大丈夫か
(2)ピアッサーを使って自分であけたい
なのですが、アドバイスなどお願いします。

A 回答 (2件)

私はつい先日、ピアスを再開しました。



大学時代4年間は開けていたのですが、社会人に
なってからは職場で禁止されていたので、しなくなり
ました。

それから8年間、ピアスをしてなくて、でも穴の跡は
残ってました。しこりもありました。
そこで先日、8年ぶりにピアスを通してみたら、3分
の1くらいは入るのですが、何か壁にぶつかる!?感
じで最後まで通りませんでした。

けど、違う場所に開けても、穴の跡が残ってるのが嫌
でしたので、自分で針をライターで熱して、その途中
から通らなかった所を開通させました^^

友人にこの話をすると「よく自分で出来るね・・」と
かなり非難!?されましたが、もし怖いようでしたら
整形外科でお願いしてもいいと思います。

またピアッサーは、自分では絶対に止めた方がいいですよ。
穴が斜めになったりしますから。
しかもピアッサーは、友人の協力が必要なのですが、
耳の後側の穴にも気をつけてもらわないと、斜めに
なってしまします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます!

ピアッサーはダメなんですね(´`)

>自分で針をライターで熱して、その途中
から通らなかった所を開通させました^^
って凄いですね(><)ふさがりかけのときに、あとちょっとで通りそうだからピアスを無理やり押し込んだりしたのですが、怖くて思いっきりできなかったから、それは無理そうなので、やっぱり整形外科みたいなとこに行ってみようと思います!

ありがとうございました(^^)

お礼日時:2006/02/23 05:02

しこりがある場合はやめたほうがいいと聞きます。


ましてや自分ではされないほうがいいです。
できればお金はかかるけど皮膚科とか何でもいいからいってみては?(穴あけを)
私もしばらくしてないとふさがるんです。もうあけてから14年もたつのに。入り口は開いてるけど出口がない状態で無理やり入れて血を流しています。

前回と同じ場所にあけていいか?はしこりがどう影響するかなので自分でピアッサーであけるのは避けたほうが無難ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やっぱりダメなんですね(´`)
病院に行くのが面倒だったのでなるべく自分で済ませたかったのですが、やっぱり病院とかにいくことにします(><)

ありがとうございました☆

お礼日時:2006/02/23 05:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!