
新しいPCを購入したところ、アース線がついていました。
しかし、PCを置くであろうスペースにはアース端子がありません。
『接続しないと万一の漏電時に感電の原因があります』
と説明書にはあります。
今まで使っていたPCにはアース線はついておらず(それでも割と最近のモデルです)、やはり安全のためにつけるべきなんかな?別につけなくても大して問題ないんじゃないか?漏電なんか滅多に起こるもんじゃないしなぁ?でもわざわざ付属しているんだし付けるのが当たり前なのか?わからないので質問させていただきます。
アース付属のPCを使っていて、実際アースを繋いでいる方、いない方の回答お待ちしています。
その他、詳しい方誰でも結構です。
そもそもPCにアース線っているものなのでしょうか?
無知で本当に申し訳ありません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
会社の技術部門に勤務しております。
各自3台程度のPCを使用しています。アースは接続しておりません。特に問題は無いです。確かにPC内部で漏電した時は危険ですが、現在のPCの性能では先ず漏電は考えられません。反対にアース線が何処に付いているかで気に成る事があります。プラグの先についているタイプだと、そのアース線の先のY端子が隣のコンセントに入ってしまって、発火する危険があり、私は怖いのでいつもケーブルの結びつけるか、切り落としていたのですが、会社で実際に他の部門で発火してしまいました。最近のY端子にはビニールで保護されているものもある様ですか、使わない場合は危険ですので、しっかり処理して置きましょう。
No.4
- 回答日時:
水場で使うもの(冷蔵庫や洗濯機)以外、普通はアースは要りませんよ。
私のPCもアース端子付きのプラグですが、繋いだことはありません。
アースといえば冷蔵庫、洗濯機のイメージですもんね。
自分も、PCにアース線というのは違和感があります。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機のアース線の外し方を教...
-
エアコンのアースをペンチで切...
-
漏電対策済みのウォシュレット...
-
アース線取り付けたんだけど、 ...
-
建築現場にて、エンジン式アー...
-
食洗機のアースについて
-
古いマンションでアースが無い...
-
PC本体の電源のコンセントから...
-
UPSの出力側ニュートラルの接地...
-
アパートに洗濯機のアースを設...
-
洗濯機のアース線を抜いた際、...
-
アメを復活させたい
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
冷蔵庫を冷やすには?扇風機で...
-
スーパーから持ち帰る氷は、麦...
-
冷凍庫が3時間くらい空きっぱな...
-
冷蔵庫の配送で、横倒しで車に...
-
冷蔵庫の外側が冷たいのは?
-
冷蔵庫に炊飯器の窯ごと入れて...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジや冷蔵庫のアース線...
-
洗濯機のアース線の外し方を教...
-
アース線取り付けたんだけど、 ...
-
古いマンションでアースが無い...
-
エアコンのアースをペンチで切...
-
UPSの出力側ニュートラルの接地...
-
PC本体の電源のコンセントから...
-
洗濯機のアース線を抜いた際、...
-
建築現場にて、エンジン式アー...
-
電気レンジにアース線が付いて...
-
液晶ディスプレイの電源コード...
-
アパートに洗濯機のアースを設...
-
アース端子の代わりに、使用し...
-
AC100Vのモーターのケースに触...
-
電子レンジのアースについて
-
電子レンジのアースについて
-
【アースの繋ぎ方】コンセント...
-
エアコンの専用コンセントにア...
-
引っ越し先でアース線を取り付...
-
GoogleアースでみましたこれはA...
おすすめ情報