dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ereg('^(050-[0-9]{4]-[0-9]{4]|
0[1-9][0-9]{0}-[2-9][0-9]{3}-[0-9]{4]|
0[1-9][0-9]{1}-[2-9][0-9]{2}-[0-9]{4]|
0[1-9][0-9]{2}-[2-9][0-9]{1}-[0-9]{4]|
0[1-9][0-9]{3}-[2-9][0-9]{0}-[0-9]{4]|
0[1-9][0-9]{0}-[2-9][0-9]{2}-[0-9]{4]|
0[1-9][0-9]{1}-[2-9][0-9]{1}-[0-9]{4]|
0[1-9][0-9]{2}-[2-9][0-9]{0}-[0-9]{4])$',$num)

の論理値で判断してよろしいでしょうか?
「-」が付いているものだけでいいのですが
何か余分なものや足りないものは無いでしょうか?

A 回答 (3件)

がるです。


んっと、拝見している限りですと「FAXに使える可能性のある電話番号」という条件になると思うのですが。
その場合、基本的には
市外局番-市内局番-番号
という形式になるかと。で、市内局番は最低1桁から最高4桁、最後の番号は常に4桁になります。
後は、市外局番から除外したい番号は
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_numbe …
を見て除外するとよろしいかと。

あとは上述の条件を正規表現化することでOKだと思うのですが。
「単純に数字5桁が羅列している」ものを「電話番号であるかただの数字とみなすか」あたりになると、後は仕様の取り決めになるかと思います。
    • good
    • 0

がると申します。


こういった「XXであるかどうか」という判定は、必ず「何と比較して」なのかを意識されておくとよいです。

もし「電話番号かFAX番号かを」判断するのであれば、それは無理です。電話かFAXかは、番号による管理をまったくされていないものなので。
もし「ある文章中にある、電話番号を含むFAX番号を抽出」するのであれば…難しいですね。ハイフンの入らない番号もありますし、()で囲まれているかもしれないですし。場合によっては全角など、状況はいくらでも考えられてしまうので。

前提条件が見えれば、もう少し何かアドバイスできるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ハイフォンはつけるという前提でいいのです。
半角です。
書いていない部分は狭い条件です。
FAXに使うかどうかは番号の持ち主の問題でそうできるものをすべてFAX番号とします。
上記の条件で抜けはないでしょうか?

お礼日時:2006/02/27 13:17

FAX番号を見分けることはできません。


ちなみに、050はIP電話に使われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
可能性のあるものを網羅すればいいのです。
Faxでない電話番号であってもFaxにできるものであればOKです。

お礼日時:2006/02/27 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!