

この度初めてPCのメモリーを増設しようと考えています。
PCは HITACHI 製の Prius シリーズ(型番/PCF-AR310BA)です。
Intel(R) Celeron(R) CPU2.66GHz 2.67GHz 248MB RAM
メーカーとビックカメラのオリジナルのモデルらしく、対応メモリーを検索しても出てきません。
メーカーに聞く限りでは、Kモデル、型番/AR-37K、35K をベースに制作。メモリは元が 256MB で最大 2G まで増設可能。
対応メモリーはDDR SDRAM PC3200 184pin CL3 メモリークロック400MH
を搭載すると、PC2700 333MH の性能がでるとのことです。
メモリー増設が初めてなので、どんなものを買えば良いのかが分からず悩んでいます。
オリジナルモデルでなければ、アイオーデータかバッファローで探して無難に購入するのですが、オリジナルモデルなので対応メモリー検索にもひっかからず不安です。
一応自分で調べた中では、コスト的にも性能的にも【HYNIX ORIGINAL】PC3200 DDR 400 CL3 184pin
512MB(片面)5,000円以下
1G(片面)10,000円以下
が無難かなぁとは思ったのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見(批判やオススメなどでも)お願い致します(*_ _)
今回初めてですが、増設も調べながら自分で挑戦してみようと思ってます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
増設メモリーの規格については
DDR SDRAM PC3200 184pin CL3 400MHという事で
明らかになっているようですので、メーカーを問わず同規格品であればOK
あとは手持ちPCとの固有の相性があり、全く同じ仕様のPCでも追加したメモリーを認識しないような事例も多数あります。
万が一 そういった事態になった場合、相性不適合での取替えをしてくれる販売店を選ぶことです。
また、メモリー増設スロットがお手持ちのに複数あるでしょうが仮に1Gにしたい場合、
256+256+512MBにするのではなく、1枚の1Gだけを購入してやるほうがメモリー相互の相性問題が発生しにくくなり、不安材料が減る事も事実であるという点を付け加えておきます。
ご回答ありがとうございます!
とりあえず規格通りで、ネットで購入ではなく店員に確認をしつつ購入したいと思います。相性についても保証をつけて購入します(*^_^*)
メモリー相互の相性問題は全く考えてなかったので、ぜひご参考にさせて頂きます!
貴重なご意見ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
先日全く同じ事で悩みました。
一年前のPrius シリーズでメモリーを増設しようとしましたが、サポートされたメモリーが捜し出せず、
あきらめてヤマダ電機へ本体を持っていき、「これに増設出来るメモリーを下さい」と依頼しました。
都合3日間かかりましたが+512MBの増設を完了し現在順調に動作しています。
メモリーの表記は同じですが適合可否の確認が取れずこのような処置になりました。
普段は自分でやっているのですが、Prius シリーズに関してはこれが一番確実な方法としてお薦めします。
ご回答ありがとうございます!
あ、同じです(笑)実際どのメーカーを探しても見つからず、HITACHIのHPにも載っていないので、サポートにも「この機種は古くて載っていないんですか?」と聞いてしまうほどでした‥。
一応規格はわかっているので、やっぱり直接店員などに確認してから購入するようにしたいと思います!
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ベースとなる機種で検索してはどうでしょうか?それでもわからなかったら店員に聞いたほうがいいですね。
買うとしたらアイオーとかバッファローのやつを買うことをお勧めします。保証があるので故障したときにちゃんと修理してくれますから。自分のPCもエイデンオリジナルモデルですがメモリ検索すればベースとなっている機種はちゃんとあります。(べースはラヴィL LL900/9Dで数字の部分が910、最後のところがADとなっています。ご回答ありがとうございます!
やっぱりアイオーかバッファローが無難ですよね!ノーブランドも価格的には魅力ですが、機種自体が不安なので相性も微妙ですし‥。
まずは自分でも検索してみて、実際に買う場合にはネットではなく店舗で店員に確認してから購入するようにしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの増設メモリの...
-
IBM アプティバ H55のケース...
-
ノートパソコンが壊れた
-
パソコンからショートメールの...
-
V10
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
NECのパソコンの評価
-
正しいひらがな(ボールペン字・...
-
エクセルのデーターが2か月前の...
-
パソコンの設定について
-
グーグルクロームでURLを全部表...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
weblioの余計な宣伝を消したい...
-
翻訳者の方に質問です。 翻訳の...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
パソコン活用方法
-
パソコンのクローン(HDD→SSD)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの増設メモリの...
-
cpuz メモリのメーカーが表示さ...
-
メモリー増設後パソコンが起動...
-
IBM アプティバ H55のケース...
-
パソコンが遅い
-
メモリー増設
-
EXCELで、「メモリ不足、正しく...
-
PCのパワーアップについて
-
会議用 ノートパソコン
-
ノートのスペック
-
メモリ不足?(ペインターが使え...
-
メモリー PC3200UとPC3200 は...
-
春にMac Proを買おうと思ってい...
-
メモリ 標準?最大?
-
メモリーの増設について
-
HDDの最適化(デフラグ)の危険...
-
富士通FMV NB18D/F
-
遅すぎる・・・SOTEC:WH3314B
-
pcのメモリ増設について
-
CeleronとPentiu...
おすすめ情報