dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FMV DESKPOWER C7/100WLTを使用しています。

普段はネット閲覧や書類作成にしか使っていなかったのですが、
そろそろパワーアップさせてTVを見たりするようにしたいなぁ、と考えています。
(TVチューナーは最初から搭載されていたのですが、
他の作業が遅くなりそうだったので、今までこの機能を使用していません;)

パワーアップの内容は、漠然と

・メモリの増設
・HDDの増設
・安価で出来るのなら、DVD-Rドライブの増設(外付け)

を考えているのですが、
具体的にはどこまでパワーアップが可能なのか、
どのような改良の仕方が残されているのか、
イマイチよくわかっておりません。。。

最新の機種などと比べると、もう随分と時代遅れなPCになってしまっているようなのですが、
どのくらいの費用で、どの程度のパワーアップが期待出来るのでしょうか??
今更下手にいじるくらいなら、新規に購入した方が安く済んでしまうのでしょうか??

すみませんが、わかりやすく教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。


仕様については、必要な情報がよくわからないのでこちらを参照なさって下さい。
http://www.fmworld.net/product/hard/dp0105/c_ser …

(購入してからすぐにOSをME⇒XPにアップグレードしただけで、ハードは特にいじっていません。)

A 回答 (7件)

う~ん、とっても古いパソコンですね。


発売時期もそうですが、性能的にうんと過去のものになっています。

ご予算等いろいろあるとは思いますが、
ここで何かを増設したとしても、投資に見合った性能アップは得られません。

メモリも現在主流の規格ではありませんので、
今後、パソコン自体を買い換えた場合、それを流用はできません。

また、外付け DVD ドライブですが、パソコンの性能不足に拠り、
CD メディアは書き込みができたとしても、
DVD メディアへは書き込み失敗する可能性が大きいです。

個人的には、今、ご使用のパソコンへ何かをするのではなくて、
最新のパソコンへ買い換えることをお勧めします。
それが最も投資に見合うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり、もう相当古い物になってしまっているんですね;

みなさんのアドバイスのとおり、買い換えを検討しようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 22:23

追回答。

お使いのPCは 【CPU1G メモリー128M HDD40 OS Me→XPアップグレード】ですね。HDDはOSをSP1以降にアップすると内臓なら160G(8900円)にできます。外付けならXPのままでも160G認識できます。
仕様書をみるかぎりメモリーは256M×2の512Mまでアップ可能ですのでXPを快適に使用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な回答(No.6&7)、どうもありがとうございます。
知識のある方だと、とても上手にお買い物が出来るのですね!

結局、買い換えを検討することにしました。
(せっかく教えていただいたのにすみません;)
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 22:36

私はDELLの中古PC(7400円)【CPU933Mhz メモリー128M HDD10G CDROM OS WINDOWS98】を【CPU933Mhz メモリー512M(256M×2)HDD160G 内臓DVDスーパーマルチドライブ OS XPSP2 】にして快適に使用しています。

改造して本体あわせて占めて3万くらいになりました。
パソコン工房などでメモリーは256Mは4000円 内臓DVDスーパーマルチドライブは6500円ほどであります。DVDを外付けするならUSB2.0(1400円)を増設すればいいでしょう。
2万~3万で改造費はすむとおもいます。ただ160GのHDDはSP2適応済CDをつくらないとすべて認識されませんのでだいたい120Gを買っていくお客さんが多いとのことです。私はXPのリカバリCDから適応済のCDをつかって160Gを認識させました。ではがんばtってください。
    • good
    • 0

まずはHDD。


実は私もSOTECのV4160DRという内部に増設するスペースも無いパソコンを持っており、これをRAIDストラッピング(2つのHDDに交互にデータを書き込む)にするつもりで、RAIDカードを買いました。
ハーフサイズという制約で

http://www.system-talks.co.jp/product/sata-rd150 …

これを購入しました。
幸いPCIが1個空いてるようですから、こういったカードを挿してRAID化することで、動画の処理が速くなると思います。
DVDを外付けにということですが、多分この機種はUSB1.1規格ではないでしょうか?
こうなるとちょっと苦しいことになります。
実機を見ていないので何とも言えませんが、可能であれば内蔵のものを交換したほうがシンプルでよいかと思います。
一般的な5インチタイプでしたら、5千円少々で2層DVD対応のものが購入できます。
多分、スリムタイプでは無いと思いますが、ご確認ください。
ただ、費用と効果を考えると、メモリの増設に留めたほうがよいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

ドライブの交換は、少し前にも考えたのですが、
メーカーのHPに、このタイプは内蔵型のドライブの交換は出来ない旨が書いてあり、
諦めた覚えがあります。
(そしてそのまま放って置いたので、ますます時代遅れなPCになりました;)

結局、買い替えを検討して、次のPCが決まるまでのつなぎにメモリを増やす、ということにしました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 22:29

OSの適合性がが問題ですね。

重いです。メモリーを最大限搭載して、HDDを高速回転に換装するくらいでしょうか。先のご回答者のように、あまり欲を出すのであればPCごと買い換えた方が良いという判断があります。ちなみに殆ど同じスペックのPCをネット用に使っていますが、OSが98SEですので、軽やかにに使えています。XPが最初に述べたように重いのでメモリー増設は必須です。メモリーは512MB必要なOSなのです。システムバス133MHzなのでメモリー転送速度はDDR対比では限界があります。DVD-Rは外付けでお使いになれば問題はないと思います。HDDの内蔵増設は出来ないのではないですか?しかし換装は可能です。7200rpmにチャレンジしてください。¥3万以下で実施すべき改良に留めるべきかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

そうか、もともとXPを動かすにはメモリ不足な状態だったんですね。
このPCを購入するまでは、かなり古い貰い物を使用していたので
「前よりはずっといいし、こんなものなのかな~」と思ってずっと使用していました;

結局、このPCには極力投資せずに、買い換えを検討することにしました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 22:20

とりあえず、メモリを+256M~512M追加してみてください。


それでかなり早くなるはずです。
それでもどうしても不満であれば、今更若干早いCPUに乗せ買えするよりも、買い換えてしまった方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

皆さんの意見を拝見して、買い換えを検討することにしました。
次のPCが決まるまでしばらく時間がかかりそうなので
(何に重点を置いて選べばいいのか迷いそうなので;)
それまではメモリを増やして乗り切ろうかと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 22:09

このPCではXPは快適には動かないでしょう。


パワーアップするより新しく買い換えたほうが
安く上がると思いますよ。

メモリもHDDも増設はあまりできないと思います。
DVDは簡単につけることはできますが。

CPUはceleronDのものでもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

やはり、買い換えた方が安上がりなのですね。
今までは軽作業しかしてなかったので
それほど不都合もなかったのですが、
他の用途の為には新しいPC購入の検討に入ろうと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!