
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
VersaPro VJ24LF-Hとなると、CPUが第3世代のi3-3110M(2.4GHz)の機種だったかな。
かなり古い機種になるので、メモリはDDR3L-1600(PC3L-12800)のSO-DIMMで4GBを2枚取り付けて8GBにするのが精いっぱいだったかと。
ノートパソコンを分解して組み立て直すくらいの事が出来る程度の技術力・器用さがあれば、HDDをSSDへ換装するのが最も費用対効果が高い高速化になります。
DDR3の定電圧タイプメモリでノートPC用のSO-DIMMって、世代が古いのもあって「問題の起きにくい」新品はもう安くはないんですよね。
No.5
- 回答日時:
変に改造して壊してお金無駄にするよりそのお金を貯めてあたらしいのかったほうがいいとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの増設メモリの...
-
IBM アプティバ H55のケース...
-
このパソコンにはメモリのスロ...
-
メモリ 標準?最大?
-
PCのメモリー
-
MacBook Pro mid 2010 の使い道...
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
パソコンからショートメールの...
-
正しいひらがな(ボールペン字・...
-
ノートパソコンが壊れた
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
NECのパソコンの評価
-
パソコンを使うために
-
V10
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンを買わせてくれない
-
JW-CADを使用するのに、ノート...
-
OSの知り方について教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの増設メモリの...
-
cpuz メモリのメーカーが表示さ...
-
メモリー増設後パソコンが起動...
-
IBM アプティバ H55のケース...
-
パソコンが遅い
-
メモリー増設
-
EXCELで、「メモリ不足、正しく...
-
PCのパワーアップについて
-
会議用 ノートパソコン
-
ノートのスペック
-
メモリ不足?(ペインターが使え...
-
メモリー PC3200UとPC3200 は...
-
春にMac Proを買おうと思ってい...
-
メモリ 標準?最大?
-
メモリーの増設について
-
HDDの最適化(デフラグ)の危険...
-
富士通FMV NB18D/F
-
遅すぎる・・・SOTEC:WH3314B
-
pcのメモリ増設について
-
CeleronとPentiu...
おすすめ情報