アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本人は欧米人の演技を見て本当に評価出来ているのか?

大半の日本人は欧米人と接する機会も無く彼等の生活ぶりも知らず俳優の演技だけを見て自然な演技とか素晴らしいとか。

映画やドラマで長年観てきた俳優達の振る舞い、しぐさ、口調が一般的な欧米人だと思ってはいないでしょうか?

熱演力演しているのは理解できますが欧米の一般人も同じ状況ならそうするのか。
海外で評価されているなら自然な演技だろうなと思いますが、日本人の視点ではどうか?と疑問に思っています。

A 回答 (6件)

海外生活経験もあり、演劇の経験もあります。



生活ぶりとか、文化的な素養の違いなどはたしかに理解でき無い場合がありますね。ちょっとしたしぐさや言葉使いの変化、台詞にされた単語の持つ暗喩などは、その文化にどっぷりと浸かってなければ分からないことはあります。

しかしそれと同時にやはり同じ人間なのです。悲しみや喜びは、国や言葉が違っても理解(この言葉はたぶん正しくないのですが)や共感することは出来るはずです。
そのような人間的な部分の表現だけを見れば、何国人でも評価できるのでないでしょうか?

実験的といわれる演劇では、台詞を入れない、からだの動きも通常のものとは違うというものがあります。
それでも伝わるものは伝わるのです。時に日本人の作ったものを海外の方のほうが、よりよくメッセージとして受け取ってくれることがあります。

表現は必ずしも、作り手・送り手側だけのものでもありません。見る側・感じる側の自由があってもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外生活で現地の方と接していれば映画の楽しみ方も変わってくるのでしょうね。喜怒哀楽は確かに万国共通でしょう。しかし違文化人の演技を観て自然な演技だと言えるほど日本人は洞察力が鋭いのか?演劇をやっている方が言うのは納得出来ますが、経験も無く外国人と接した事も無い人が?仰るように観た人がそう感じるのは自由ですよね。批判する気もありません。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/04 12:56

質問内容を3回読みましたが、なにが疑問点なのか、こっちが質問したくなりました。



冒頭の1行だけに答えると、「本当の評価」というのが、まずこの世に存在しない。
人間はなにもわからないからです。
わかったように感じるだけです。
なので、個人が欧米人の演技を見て、なにかを感じたなら、それは、ある意味、もうその時点で立派な評価になります。

この回答への補足

先にこちらへお礼を書きましたが他の方へは後程お礼させて頂きます。

補足日時:2006/03/03 09:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私に文才が無いのか、これ以上説明しようがありません。理解して頂けなくて残念です。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/03 09:39

要するに、日本を訪れたことのない欧米の青少年たちが、『ラスト・サムライ』のような村が、きっと今も日本のどこかにあると信じていたり、『ベスト・キッド』こそが日本だと思い込んでいたりするように、日本人もハリウッド映画の世界は現実に近いと勘違いしているのではないだろうか、ということでしょうか。



それはありますよね。でも、それを言ったらキリがなくて、おそらく、日本でも映画で東京の描写を見て、東京の人は皆ああなのだな、と勘違いしている大阪の人がいるように、欧米でも、現実が映画を模倣する例はありますよね。かの伝説的ジャズ・トランペッターのマイルス・デイヴィスが、かつてテレビのインタビューで「アメリカの白人女性は映画のようにしゃべる。映画を真似しているようだ」みたいなことを言っていました。

逆に、現実を知らないと、そのシーンが意図することをうまくつかめない場合もありますよね。例えば、アメリカの映画では、よく、姑や舅をファーストネームで呼んでいますが、私はずっと、これが現実にそうなのか、それとも「それほどまでに親しい嫁姑なのだ」という描写なのか、疑問に思っていました。というのは、イギリスならばファーストネームでは呼ばない、と言った人がいるからです。でも、何人かのアメリカ人に聞いたら、ファーストネームで呼ぶのは今や一般的だと知りました。

そういうズレを認識しつつ、映画を鑑賞したあとで、詳しい人に確認したりするのも、楽しみのひとつではあるのですが。

答えになっていますでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

映画の世界勧というより俳優本人の挙動や口調と言えばいいのでしょうか。東洋人は見分けがつかない、日本人は何を考えているか分からないと言う外国人も居ますが逆も言えるのでは?と思えるのです。宗教的な事など分かり難い部分もあるので。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/04 12:38

 映画は元々フィクションです。

それを承知で見ているのですから、それで感動したならそれでいいのではないでしょうか?

 そもそも…

>一般的な欧米人だと思ってはいないでしょうか?

 とのことですが、「一般的な欧米人」なんていう人はいませんよね? 一般的な欧米人という表現自体が、すでに現実をゆがめていると思います。
 所詮は個人の集合です。

 また、一方ではNo.1の方が回答されているように、国や民族が違っても所詮は同じ人間、考え方も反応もほとんど同じです。よく「○○人は…だけど△△人は…」なんてステレオタイプ化した表現をしますが、それこそ99.9%ぐらいは同じなのに、わずか0.1%の違いを誇張しておもしろがるようなものです。
 民族の違いといっても、個人の違い程度のばらつきでしかありません。
(ちなみに、生物学的に「人種」というのは存在しないそうです。ヨーロッパ系だろうがアジア系だろうが、遺伝的な揺らぎは誤差の範囲で、遺伝的に種として区別できるものではないそうです)

この回答への補足

うまく伝わらなくてすいません。
「一般的な欧米人」と書いたのは例えです。彼等と接した事のない人がスクリーンの中の俳優があの場面ではそう言うのか、そんな行動するのがアメリカ人なんだと擦り込まれていないかな?という疑問です。もちろん登場人物の個性も考慮しています。ありがとうございました。

補足日時:2006/03/02 12:37
    • good
    • 0

アメリカ映画やドラマの日常の描写で、いくつかアメリカ人に聞いたことがあります。


たとえば、パーティのシーンで夜でもドアもバルコニーもあけっぱなしなのはいいが、誰でも彼でも勝手に出入りしていりシーン。
あと、自分のパーティーでもないのに、ホストに断らずに友達をどんどん参加するように呼ぶシーン。
見知らぬ男女で、男性が女性に大げさな手振りで話しかけて知り合うきっかけを作ろうとしているシーン。

など、わたしは不思議に見えた部分をぶつけてみましたが、やはりこれらはドラマの中だよと指摘されました。

なにも日本人が評価できているか、だけではなくわたしはどっちもどっちだと思います。

日本の映画やドラマでも、舞台や劇団あがりの俳優の大げさな演技などが目につくことがありますが、やはり日常ではありえません。でもそれを見て、わたしたちもおもしろかったり感動することがあるじゃないですか。
わたしも洋画と同様に邦画や日本のドラマにも、演技の疑問がいっぱいあります。

むしろ逆に外国人が日本の映像をみて、日本人はあんな大げさでこっけいな表現や反応ばかりしているとは思ってほしくないと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメリカ人から観ても不自然なシーンがあるのですね。日本人なら気付かずスルーしている箇所がかなりありそうですね。日常を描いても話が膨らまないから多少の演出は仕方ないと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 12:37

エモーショナルとゆう点では人種・時代は関係なく共通のやぅに思います。


アメリカ人であれ中国人であれ、大根は大根、下手な脚本・演出はすぐに感じ取れるものではありませんか? 永年アメリカ映画を見ておりますが、
時々これこそアメリカでなくては作れない映画だなぁと感動することもしばしばです。 肌の色や言葉が違っても中身はホモサピエンス、熱い血が流れているのでしょうね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国は違っても熱意は伝わるのですが日本人ならそんな発言や行動はしないだろう!?と思う時があります。欧米の同国人から見てどうなのか?と疑問に思われる事はないですか?ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!